庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

DIYでナチュラルローズガーデンを目指して~ 物語2 最初の庭計画

      2018/03/01

こんにちは!
でぶっちょでぶきっちょの庭太郎です!
ここだけの話ですが、しゃがんでレンガの目地を切ったりしてる時、膝のお皿の部分が時折悲鳴をあげます。。。ううっ!

とりあえず本日のお話は引っ越してきて初めてレンガを積んだり庭の計画をした時のお話です。

DSC_0003_R

写真は先日紹介したピエール ドゥ ロンサールですが、そのピエールを植えてあるレンガの花壇が、まさにこの家のDIY第一号です。

下写真は作ったばかりの頃で、とてもいびつな花壇になりました(汗)

DSCN0730_R

私こと庭太郎は普段エクステリアの設計等をしており、施工方法も一通り熟知しておりますが、普段作業は一切やらないので、DIYの腕前自体はからっきしであります。

また自庭を作る予算も乏しかったため、当初計画した庭は

  1. 低コスト
  2. 施工が簡単
  3. 草花が主役
  4. 後々継ぎ足していける配置

以上に気をつけながら大まかな計画を立てていきました。

1に関しては、なるべく安い素材をホームセンター等で購入しました。要所要所ではユニソンや東洋工業等のブロックメーカーの素材を使用しておりますが、代用できる物はHC素材をフルに活用しました。

DVC00106_R

HCでも安くて中々よいレンガが売ってるので、実際に見て気に入ったもので花壇を計画

DVC00107_R

作る前には仮並べをして、後々植栽を植えるスペース等の確認をしてから作業に入りました。

 

2に関しては、施工技術が伴わない為、なるべく技術を必要としない形にて計画

DVC00132_R

レンガの絨毯を仮置き
見栄えを良くする為に一応下地にモルタルを敷いて目地入れもしましたが、特に難しくはないと思います。

 

3に関しては、バラ庭を作る前提でなるべく敷材は必要最小限に抑え、地植えスペースを多く残しました。

DSCN0924_R

庭のメインとなる天然石の園路・サークル
目地入れが終わったばかりの状態はとても寂しい感じですが、あくまで主役はバラや草花
今後沢山育てて素適なローズガーデンが出来れば言うこと無しですね!

 

4に関しては3にも通じるのですが、最初から完成形ではなく、その時々植えたバラや植物に合わせ、少しづつ遊び心を加えていければとの考えでした。
とどのつまり、お金が貯まり次第何か作ろう!的なささやかな楽しみ方なんです。

DSCN0926_R

 

今日は5年前に引っ越してきて最初のDIY計画の話でした。
植物を植える為の下地として、レンガの花壇・花台や天然石の園路・サークルを作り、廻りにはバラや植物を植えました。

次回からはバラ美が、実際に植えた物等もまじえてお話していきます。

 

DIYでナチュラルローズガーデンを目指して~物語3 青いパーゴラとスノーグースへ続く~
ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(*^-^*)

人気ブログランキング

 - DIY, ガーデニング, ローズガーデン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

銅葉の稲の鉢増し&夏の白い寄せ植え

先日設置した新しい鉢に植え込みをしました。 8月の庭は草取りや摘蕾ばかりだったの …

切れなかった庭と急成長の実生バラ

ちょっと気取った感じスーパーで エディブルフラワー(食べられる花)として、バラの …

次の春待ち場所とライム色のバコパ

次は何を誘引しようかな♪ 寒いし脚立作業の多い小道の誘引が終わって足取りが少し軽 …

ユアインネルン アン ブロ

品種名 ユアインネルン アン ブロ(ハイブリッドパーペチュアル) 発表  188 …

今年こそ~!アッシュウェンズデー

やっと暖かくなってきたと思ったら、冴えない天気が続いています。 雨ばかりだった昨 …

芽吹きと種まきバラの発芽

日に日に緑が増える庭を、ニヤニヤしながら徘徊しています(危険) バラの季節まであ …

夏のレンガの小道2本♪

作業台の上でカマキリが遊んでました。 慌ててカメラを構えると、 シャッターチャン …

バラの蕾 アブラハムダービーは順調

板塀作るぞ!と決意してから2日間、止まない雨のせいで作業は一向に進んでおりません …

国際バラとガーデニングショウ 2015 行ってきました 後編

第17回 国際バラとガーデニングショウ 羊と共に昼食タイムです。   …

寒肥備忘録 牛と馬とピエール

この冬もバラの寒肥作業でよく掘り起こました。 私はパワー派なので、1番得意な庭作 …