きた!アジュガにチュウレンジ&新入り苗
大きな変化はなく、春ならではの一進一退の庭です。
あと少し!な蕾がいくつかあるのに、また曇り空でおあずけでした。
でも待った分、ゆっくりでもいいかなと思い始めたこの頃。
こう思うときはバラが近い証拠です♪
庭のあちこちにあるアジュガは徐々に存在感をアピール。
となると・・・その上を飛び回る虫はチュウレンジの可能性大。
やっぱりバラにもいました(怒)お腹がオレンジなのが目印ですね。
(実は産卵中のものいましたが、写真を撮る前に条件反射でハガシテフミツブ・・・)
アジュガが咲き始めると現れる気がする、バラの天敵チュウレンジ。アジュガの上に群れているのをよく見かけます。
でもきっと無くても絶対くるので、アジュガのおかげでまとめて退治できると思うことにしました(笑)
素早くはないので空中キャッチもたまに成功しますが、集団にはキンチ○ールを使っています(これ、書いたらダメかも?汗)
アジュガの上に、支柱を利用して黄色い虫取りシートをぶら下げたらよく取れそう!
庭的にはあれですが、ちょっと試してみたくなりました。
(虫取りの粘着シートは、低い位置につけるとそれにかかった虫を食べにくるトカゲやカナヘビまでかかってしまうので高めにします。
もしも張り付いてしまったら、サラダ油を垂らすと剥がれます。実証済みです 汗)
この黒い点は、死んだふりをしたバラゾウムシです。
薬剤散布していても、すぐにやってくるので見回りは欠かせません。
ゴマ粒のような虫を探す時は目を皿のように・・そんな自分が怖くなるときもあります(笑)
ああ~ついに虫ブログに・・
やっぱりバラが近い証拠です♪
おまけ。遅れている畑のために牛糞を買いに行ったつもりが、
なんと!これだけ連れ帰って肝心の牛糞を忘れました・・・
前列は多肉、後列右からエキウム ブルガレ、
セントーレア モンタナ。
その隣、サルビア ネマローサ メロホワイト?と書いてあるのですが、検索もヒットしません。
昨年枯らしたサルビア ネモローサ スノーヒルとそっくりなのでそれかな?と思ってチャレンジしてみます。
すべて200円以下は嬉しいです♪
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
黄色になったホスタ 赤くなったルブス
植物の紅葉にはまだまだわからないことも多いとか。 でも季節を感じて葉っぱの色が変 …
-
-
緩んだゲラニウム 地面からクレマチス
花粉舞う、暖かな庭となりました。 もう薬とマスクは欠かせません。フル装備で庭に挑 …
-
-
メタリックシルバーな葉っぱ
雨上がり、葉っぱ掃除をしていたら久しぶりの汗ばむ感じ。 ツルバラに囲まれて花の時 …
-
-
青い花とシックでおしゃれなスカビオサ エースオブスペード
虫退治に対策、宿根草の整理や1年草の撤去に追われ DIYの端材等々も散乱し、庭は …
-
-
タキイのバラの宝箱、その後 日差しに耐えるピンクの大輪花♪
暑さと増殖するスリップスで 庭のバラは本来の姿で綺麗に咲くのが難しくなってきてい …
-
-
秋のウィンダーメア&雨のバラ
数日前から楽しみにしていた秋のバラが咲いていました。 こう見えても地味カラフルな …
-
-
庭のパトロール
春を探して「庭パトロール」が楽しい季節になりました。 園芸店パトロールも欠かせま …
-
-
種まきと、悩むバラの摘蕾
薄暗い天気が続くと、 水遣りがサボれるのはあり難いのですが やる気までどうにかな …
-
-
セリアのレードル型ガーデンポット
春まであと少し、と言い聞かせる2月。 朝起きて、霜がおりていると少しガッカリする …
-
-
バラと咲かせたい♪ ゲラニウム
こぼれ種から育ったゲラニウム ビルウォーリスが開花しました♪ 雑草並みの繁殖力を …
- PREV
- 雨上がりの庭~バラの蕾ラッシュ♪
- NEXT
- ネモフィラの害虫とデッキから見た庭
Comment
こんばんは(*^^*)
またまたの曇り空ですか~(>_<)なんか多い感じですね。待ち遠しさが募りますね。ワクワクが長くなって、もうワクワクワクワクワクワク・・・・・・ですね。(笑)
チュウレンジハバチ、うちではアジュガには来ないのですよー。不思議ですね。鹿児島チュウレンジはアジュガ嫌いとか???だから一網打尽作戦は使えません。残念!!チュウレンジの産卵中に引っ張るとお腹が✖✖になるのが✖✖✖です。ううう。やや苦手(+_+)バラゾウムシは躊躇なく長靴の底で「押しゾウムシ」を作れるのですが・・・
虫取り粘着シートにサラダオイルをかけるバラ美さん、想像してちょっと笑ってしまいました。ヌルヌルになったカナヘビさんや蛇さんもさぞかし・・・(笑)
HCでの戦利品、とってもステキです(*^^*)どこに行くのかとっても楽しみ♪買い忘れは・・・(笑)もう1回行けてLUCKY☆と思うしかないですね(^_-)-☆
コスモスさんこんばんは~♪
今日も雨のち曇りでした(>_<) 明日は半信半疑の晴れマークなので、いろいろ咲いてくれるのではとワクワクが止まりません♪ アジュガにチュウレンジ、もしかして静岡だけだったりして(笑) チュウレンジは被害的にはまだ可愛いほうだと思うのですが、成虫も幼虫もブヨブヨなところが気持ち悪いですよね・・ 枝に残ったお腹は見て見ぬふりをしています・・・ ここだけの話、低空飛行しているとアジュガごとフミツブ・・・のは花言葉を知ってからやめようと思いました(汗) サラダオイルで救出してから、トカゲとカナヘビが可愛くみえるようになりました(*'ω'*) でもあの時の、シートの両面に3匹はりついた恐怖画像は忘れられません(震) サラダオイルが神様かと思った唯一の日です(笑) なんと、今日近場のコメリに行ったら牛糞売り切れでした。 また明日行かなくちゃ(*^▽^*)