庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

ラ マリエ

      2018/03/01

品種名 ラ マリエ (河本バラ園)
発表  2008年
開花  四季咲き
花径  中輪
花型  波状弁咲き
香り  強香
樹高  1.0m
交配  未発表
系統  フロリバンダ

DSC_0269_R

 

 

花嫁の意味を持つバラ。
フリルのような花弁がウェディングドレスを身にまとった花嫁のよう。
素直な性質で育てやすい。

DSC_0362_R

 

 

DSC_0342_R

ほんのりライラックがかった、フリフリの花弁が可愛らしいバラです。

 

DSC_0360_R

 

 

 

こちらは鉢で育てて1年目の花です。

DSCN0994_R

 

4年目はこちら。

DSC_0269_R

年々ラベルの花に近づいてきているような気はします。

 

 

しかしながら本音を言えばなかなかラベルのようなお顔で咲かすことができません(涙)

思い描いた姿で咲かすことができないので、今年お嫁にだしました。

言葉で表すのが難しいのですが、私自身が当初抱いていたイメージ通りとはいかなかったので、これ以上育てるのは断念してしまいました。

ただし花つきの良いコンパクトで丈夫なバラだと思います。
半直立な樹形で暴れにくいので、鉢でも楽しめるのではないでしょうか?

 

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(*^-^*)

人気ブログランキング

 - ローズガーデン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

遅いバラ 最初のピエール

庭が暑いのは慣れてきたけれど、 台所で火を使うのが辛くなってきました。 こんなに …

パーゴラのスノーグースの誘引

脚立が怖くて渋っていたスノーグースの誘引。 月内目標だったので「やるしかない」で …

赤い穂と実とバラの新芽♪

この先一週間の天気予報が、雨と曇りマークで埋め尽くされました。 冴えません(涙) …

小道に咲く花 フィリップバッペル

暑いぐらいの陽気に誘われて、庭ではアゲハチョウが飛び始めました。 優雅っぽく書い …

立春の太陽パワーとラムズイヤー

ここ1週間暗い空が続いてどんよりしていましたが、 立春の昨日は久しぶりの晴天、ガ …

雨の妄想&ロウグチ色のシャドークイーン

よく降りました。 水やりしなくていいのは楽だけど(ボレロ)   咲き始 …

庭仕事と嬉しい芽吹き~ラナンキュラス ラックス

昨日はやっ~と晴れました。暑いくらいに・・・ それでも貴重な雨の合間の太陽。 張 …

移植バラの経過報告

こんにちは庭太郎です 先月の話になりますが 昨年12月 知人の店先に移植したバラ …

今年の蚊取り線香はこれに決めた!&気になるバラ

バラの害虫、病気はすでに勢ぞろいな感の我が家ですが ついにバッタも大量発生したよ …

鼻歌&スポットライト

芽が出て ふくらんで 花が咲いたら じゃんけんぽん! そんな歌ありましたよね? …