庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

サッポロ&バラを待つ庭

   

今年のバラは早そうなので、1か月後には満開かも?
まだまだバラは分からないことだらけですが、
5月の状態で諦めている植物も多いので
いよいよ始まるバラシーズンが待ち遠しくてたまりません。

DSC_0531_R

と、バラの話をしながらのチューリップ(笑)
福袋に入っていた「サッポロ」という品種です。
遅れて咲いたのが下に映る淡い黄色で、咲き始めはみんな黄色でした。
黒いビオラとダブルデッカーにしていたので、
このままでは「デンジャーな寄せ植え」になってしまう(危)と危惧していたものです(チューリップの事よく知らないのですみません)

DSC_0535_R

それが白色に変わったとたん喜んで写真を撮っていたら、
なんと中が青みがかっていることを発見。
いきなりファンになったチューリップでした♪(単純)

 

DSC_0544_R

庭は土の部分が少なくなってきました。
アジュガの濃い青はやはり魅力的です。

DSC_0547_R
このアジュガの真上では、ポール仕立てのスウィートジュリエットがスタンバっています。
今年はコンディションが良さそうで、楽しみなバラです。

DSC_0546_R

その奥ではザ ジェネラスガーデナーが旺盛。

 

DSC_0550_R

メイン庭も、バラの緑でワサワサな季節。
どこもかしこもバラ待ちです。

 

DSC_0552_R

黄色を集めた裏庭は、チューリップで賑やか♪
だんだんとお気に入りになってきた西花壇です。

DSC_0554_R

ここもバラが5月を待っています。

 

ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 - ガーデニング, ローズガーデン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Comment

  1. コスモス より:

    こんばんは(^^♪

    バラ待ちの庭
    ミュージカルの舞台で主役登場を待っているような、もう、ワクワクが止まらない気持ちですね。

    「デンジャーな寄せ植え」に笑ってしまいました(≧◇≦)黄色と黒だと危険信号?でもタイガーみたいでかっこいいかも?もちろん、クリーム白と黒のビオラの大人の組み合わせ、すごくステキだと思います。中のブルーはすごいですね。ブルーチューリップは幻の代名詞じゃなかったですか?さすがサッポロ。北の大地は南国者にはあこがれの地ですから、奇跡でもなんでも起こりそうです(笑)

    あの棒々しかった冬がウソのように、きれいな緑でわさわさですね。
    バラ美さんのウキウキが西の花壇に現れているのかなぁ、なんて思いました♪
    夢のような空間づくり、見習いたいな、と思います。

    じつは、いつものHCが、とうとうERの値引きを始めました!次行けるときまで待っててくれるか、そわそわしています(笑)

    • barami より:

      コスモスさんこんばんは~♪
      デンジャーか蜂か迷いました(笑)そういえば、タイガーシリーズのビオラは好んで植えています!
      でもここは白を予想していたので、初めは「ガーーン」でした(よく調べもせず植えたくせに 汗)
      白に変わっていって、「変わるなら言ってよ」と調子のいい私です。
      サッポロ、札幌なのにオランダ生まれらしいです( *´艸`)
      ブルーチューリップ!
      もしあったら春がまた楽しくなりそうですね♪
      名前を忘れてしまいましたが、白い原種チューリップで中心が青っぽい色のものに憧れて何度も植えては消えてを繰り返し諦めました(>_<) 中心の青がそれに似ていてなんだか嬉しかったです。 なかなか思うようには咲いてくれないんですが、棒が緑に変わるこの季節は最高に楽しいです(*^▽^*) なんとERの値引き!!私も行きた~~い♪

  2. ハニママ より:

    サッポロというチューリップは、素敵な色ですね!
    シンプルなようで、中のブル-がピリッと効いてる^^

    うちもビオラの寄せ植えにチューリップの球根を仕込んで、
    ダブルデッカーにしたんですが…チュールップが1輪しか咲かず、
    なんかおバカさんっぽい寄せ植えになってしまいました(笑)

    黄色系のお花のスペース、春らしくていいですね。
    黄色&オレンジ、それに芽吹きの黄緑色が混じって、素晴らしい色合いでキレイだわぁ♪

    • barami より:

      ハニママさんこんばんは~♪
      サッポロ、咲き進むとブルーが現れて嬉しい発見でした(^O^)
      黄色からここに辿り着くとは思っていなかったのでビックリ!
      ダブルデッカー、難しいですよね。私も昨年は5球のうちの2球しか咲かずしかも背も伸びずでした(>_<) チューリップって待つ時間がけっこう長いので、予想外の出来事はなかなかショックだったりします・・・ 黄色花壇、私にしてはかなり攻めてみた(笑)のでドキドキです。 見てもらえてとっても嬉しいです。ありがとうございます(*^▽^*) いよいよバラシーズンがやってきますね。ハニママさんのお庭、とっても楽しみです♪

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

7月も終わりの庭

暑いには暑いけどまだジメジメのほうが強くて、 いったい いつになったらほんとの夏 …

カラカラの庭 夕暮れの庭

日中は初夏のような気候が続き、扇風機が恋しい瞬間もちらほら。 庭もカラカラ。 小 …

鼻事情と青い花とバラ事情

ここのところ花粉症の症状はかなり楽になっていて、 花粉の季節もそろそろオサラバか …

線香花火みたいなユーパトリウム セレスチナム

うちの庭太郎は室内の蚊すら退治できません。 手で追い払うだけ~ 「猫が刺されたら …

見納めの夏の花と夏バラ

もう植える場所も置き場もないと常に騒いでいますが、 今年も予約大苗をポチってしま …

ロザヴェールさんに行ってきました♪

昨日は母、妹、バラ美の3人で山梨県のロザヴェールさんにお出掛けしてきました♪ 4 …

5月で1番だった日から

このブログを書き終えるころには5月も最終日に突入です。 5月のまとめといきたいと …

真夏のジュビリー セレブレーション

今夏は1部を除いて(状態が良くて夏でも綺麗に咲いて、これ以上大きくしたくないもの …

変わる季節のひこうき雲

毎年は行けなかったけれど バラにハマってからは1年に1度のお楽しみになっていた国 …

箱庭の完成?・・始まり♪

ここ最近で多肉の可愛さに目覚めまして、 種類も育て方もよくわからないくせに 箱庭 …