2番花にも期待のバラ&青い花
黒点、うどん粉、ハダニ。バラの嫌~なものも出てきました。
雨が降る前に消毒を頑張りました。
消毒後のシャワー(私)も込みで2時間コースです。
そろそろ苦痛になってきたので、いつまで続くやら・・
この時期は沈黙を始めたバラもあれば、2番花に期待のバラも。
赤い新芽が綺麗なのは、優等生のボレロ。冬まで繰り返し咲きます♪
現在、1番勢いのあるのはアブラハムダービー。(真ん中のバラ)
新芽のほとんどに蕾がつきそうです。
久しぶりのベーサルシュートも出始めました♪
春も良く咲いて「いい子~」とトゲだらけの株本をさすった効果だと思うことにします(笑)
この蕾が開くまでは、消毒頑張ります!
その後は・・・
ちらほら咲いているバラも見てくださいね~
ブラン ピエール
エルトゥールル
しのぶれど
バラ以外も。
これ待ってました~クレマチス キングス ドリーム
うちではなかなか大きくならなくて花数少ないですが、
すっごく可愛くて小さくて、大好きです。
いっぱい咲く日が待ち遠しいです。
増えすぎて困って減らしたガラニチカ。このブルーは独特でやっぱり綺麗。
日陰で放置でも、堆肥をガンガンいれる畑でも良く咲きます。
ホスタ
ラムズ イヤー
マウンテン ミント
その奥は2年目のベロニカ グレース
所々で青い花が咲いています♪
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
見つけた!アバンギャルド
最近の雨は降り始めると長いです。 また、1日雨で終わってしまいました。 地面が乾 …
-
-
雨上がりのニューカマー フワフワ黄色のバーベナ テネラ ライム
続いた雨もようやく上がりました。 背筋を伸ばしながらも顔を守るかのような姿にキュ …
-
-
DIYでナチュラルローズガーデンを目指して~物語5 生垣からバラ香るパーゴラ・レンガの小道へ
中庭の改造が進むにつれ気になりだしたのが、道路に面する東側のスペースでした。 & …
-
-
夏色のアブラハムダービー
梅雨の晴れ間の暑~い1日。 アブラハムダービーの2番花が咲き始めました。 いつの …
-
-
小道の銀狐
暑い暑い騒いでいるほうが性に合うようで やけに涼しかった昨日は庭仕事をサボりまし …
-
-
チョコレート色の藪のカマキリ
庭仕事が溜まりまくりのこの季節。 そろそろ首からぶら下げた汗拭きタオルからはサヨ …
-
-
ペンキ塗りで荒れる庭&頑張るバラ達
長く感じた6月も今日で終わり。 梅雨が明けたらいよいよ夏本番ですね! 暑いのは得 …
-
-
雨続きの花とイチャイチャ猫
本日も雨降りday それでも妹の庭の寄せ植えアイテムを探しに園芸店に行きました。 …
-
-
本物の春が来る前に、地面のお掃除
近くの道路沿いでは河津桜が満開、春色な景色が広がっています。 HCと園芸店はパス …
-
-
改造したい場所
もう冬?かと思う寒い雨の1日。 俯くバラたち。 しずくをまとっても綺麗だけど・・ …
- PREV
- 花壇と鉢の植え替え
- NEXT
- グランドカバーとトマトの鳥対策
Comment
こんばんは(*^^*)
薬剤散布、お疲れ様です。
新芽たちがとってもきれいですね。
ボレロがそんなに優秀とは!!
アブラハム君も
春もあんなに咲いて
次もこんなにとは、すごいんですね。
バラ美さんの愛情の結晶ですね(*^^*)
うちに来たバラが可哀想になってきました(笑)
もはや違う生き物のようです。
ベル型のクレマチスも可愛いですよね。
だんだんベル型にも興味が湧いてきて、
増やしていきたいのですが
クレマチスにはバラとはまた違った難しさがありますね。
ラムズイヤー、
咲いてるー\(◎o◎)/!
そう言えば、前も同じようなことを書いてしまいましたね。
ワタシは今年こそ、と思っていましたが
やっぱり今年も無理のようです( ;∀;)
ベロニカもいいですね。
バラとお似合いだと思います。
こんもりいい形ですね(*^^*)
コスモスさんこんばんは~♪
私の中で嫌な庭仕事ナンバーワン!の消毒を終えて、これでしばらく楽できるとホッとしています。
ボレロもアブラハムダービーも四季咲き性が強い頑張り屋さんです♪
夏に消毒をやめる(サボる)といったん「棒」になってしまいますが、また秋になると葉っぱボロボロでも咲き始めてくれます。
みんな、こんなに強いといいのですが・・・アブラハムダービーの上のキャリエールはすでに粉まみれです(´・ω・`)
クレマチス、道の駅で見たつぼ型が可愛くて、でも名無しを増やしたくなくて我慢したのが心残り(>__<)
気候が合う合わないは絶対ありますよね・・・
おはようございます♪
消毒からシャワーまで2時間コースわかります!私もだいたいそんな感じです(笑)
ドッと疲れますよね〜(´Д` )
アブラハムダービー見事に仕立ててありますね。
2番花もたくさん咲きそう♡
我が家のアブラハムは枝が暴れて暴れて^^;
収集つかないですけど、今年の冬にはこんなふうに誘引できたらいいなぁ。
ベロニカグレースの花もう咲いたのですね。
これって剪定とかどうしてますか?私も昨年から植えたのですが、今ひとつどうして良いのかわからないのです。
mamirinさんこんばんは~♪
天気予報に裏切られて直後に雨が降ると、さらにグッタリしますよね(-_-)
雨の合間をピンポイントで狙えるといいのですが、時間もかかるので難しいです(涙)
ダービーまた咲きそうでワクワクです♪
ブッシュ仕立てですが、1・5×2メートル程度の大きさになりました。
開花中に雨が降ると重みで木ごと抜けそうになるので、杭を打って縛りつけてあります(笑)
ベロニカグレース。やっぱりオソロが多いですね(≧▽≦)
私も昨年は花柄摘みをしたぐらいでした。
花後に軽く剪定をするともう一度咲くなんて書いてあるのを見つけたので、今年はそうしてみようと思っています。