赤とイポメアとトマト
蚊が元気なので
長袖長ズボンはもちろん
蚊取り線香を焚き「どこでもベープ」をぶら下げて庭仕事していますが、
ブヨには効果が弱いようで(汗)
痒くて寝不足です。もう眠い・・
目の覚めるような、黒蝶の黒赤。
隣のバラは、小さくなった2番花とはいえアンブリッジローズです。
大輪のダリアは大きいですね。
背丈も、150センチの後ろの枠に近くなっています。なかなか派手です(笑)
春の艶やかさはありませんが、ムンステッド ウッドも2番花に突入。
眠くてもたもたしていると、アッという間に散ってしまいます(涙)
それでもやっぱり好きなバラ♪
もう植える場所が無い!と騒ぎながら、
また待機苗がいろいろ溜まってきました。
これはイポメア3種類。ブランド苗が高いので値下げを待っていたら、激安園芸店でノーラベルで1つ90円で発見!(5種類ありました)
イポメアって何?って感じですが、観賞用のサツマイモ?(端折りすぎ? 汗)
過去に小さな鉢で育てた時も、秋には小さな芋ができていましたよ~
食べなかったので、味はわかりません。
庭に植えた年は、サツマイモのようにどんどん茂ってバッタが食べにきました。
今年は鉢で育てようと思っています。
また植えたら載せますね。
畑のイポメア!?
安納芋も元気に育っていますよ~
観賞用と比べると、やっぱり葉っぱが無骨ですね(笑)
大玉も、
トマトの出来がいいです♪
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
妹庭へバラ掘りに
久しぶりにカメラを持って、妹庭へ行ってきました。 庭作りから2年ほどですが、バラ …
-
-
赤く燃えるピエールドゥロンサール
バラの5月はあっという間に終わってしまったのに、梅雨の6月はとっても長く感じます …
-
-
DIYでナチュラルローズガーデンを目指して~物語4 ボーダー花壇で歩ける庭に
上の写真のベンチを置いている場所にパーゴラを作りました。 黄色の〇 …
-
-
支柱作り&小道
私のDIYにトラブルや買い忘れは付きもので、 頻繁にHCに通っています。(昨日は …
-
-
2018年のまとめ 私のバラ庭編
今年はもう終わってしまうけれど冬至を過ぎて日が長くなってきました。 16時半でも …
-
-
バラの蕾1号「結」&雨の前に薬剤散布
外れてほしい天気予報は当たります(笑) 今日から1週間、雨&曇りマーク。 朝はい …
-
-
歩くセミの幼虫とピンクたち
夕暮れの庭でこんな命を発見しました。 羽化する場所を探して歩いていたセミの幼虫で …
-
-
5月を目指して
庭以外では白髪が増える心配事もありまくりですが・・ でも今日は「今が良ければいい …
-
-
DIY疲れ?
雨とビオラ遊びで中断していた作業を再開しました。 DIYで疲れたのか、(ブログを …
-
-
小道の歴史 小道に植え込み
庭の東側 2011年の冬。 もともとは生垣だった僅かなスペースを DIYで改造し …
- PREV
- 燃える庭?ピエール&蚊取り線香
- NEXT
- 鉢バラを地植えに
Comment
こんにちは(*^^*)
ダリア、黒蝶いいですね~!
母の日のころの鉢苗を買っておけばよかったと、そればかり思ってます。
今日のHCにもダリアはありませんでした( ;∀;)
2番花は花びらも少ないし花も小さいことが多いようですが
夏前らしい涼しそうな咲き方で、結構好きです。
春はロマンチック、夏はスタイリッシュ?
イポメア、5種類も\(◎o◎)/!
しかも90円!!
おしゃれな葉色ばかりですから
どんな鉢植えができるのか楽しみです。
畑のイポメアちゃん(笑)はたくましくて、パワーみなぎってますね!
トマト、大実タイプもとってもきれい。
トマトには夏の夢が詰まってる感じです(あの完熟を畑で丸かじり(^◇^))
コスモスさんこんばんは~♪
昨年妹の庭でも黒蝶が欲しくなって、でも分球は怖かったので、探し回りました。
この時期はなかなか見つけられなくて、夏の終わりのころから見かけるようになった記憶があります(^-^)
90円のイポメアを見つけた激安園芸店では、5号の開花鉢がたしか680円でした♪
妹の庭でも、植えっぱなしで無事芽が出てきたようです(^^♪
バラって、達人の方々は散り際や冬の凍り付いた姿まで美しいといいますね。
私はまだまだ1番花の姿に憧れてしまうので、バラ道は奥が深いんだなあと思ったりします。
でもたしかに、暑い時期に巻き巻きだらけは暑苦しいかもしれませんね(笑)
トマト、今年は蛾の幼虫(名前忘れました)が少ないので、
たくさん収穫できそうです(^O^)/
トマトの赤は夏の赤の象徴みたいで元気にになります♪