バラを諦めたツルバラの足元に~2011年の庭と今
何年もバラで苦戦している場所があります。
高さを出して置いてみた鉢植えのブルーフォーユーが日照不足に耐えられそうもなかったので、
先日、場所を変えて地植えにしました。
ぽっかり空いてしまった場所にアジサイでも植えようかな・・と思っていたら、
久しぶりに出かけた園芸店でお買い得品があったのでさっそく植えましたよ♪
詳しくないので何とも言えないのですが、あまり大きくならなそうで葉っぱも主張しないヤマアジサイを選びました。
右奥の黒っぽい木、ディアボロとその奥のツルバラ(レーヌデヴィオレット)の足元。
いかにも日陰!な植物が勢ぞろいする中、我が家で2つ目のアジサイを植えました。
アジサイよりバラが好きなので、渋々ではありますが(笑)
ここは小道を作った当初から、ずっとバラが育たなくてストレスでもあったのでホッとした気持ちもあります。
ちょっと懐かしい写真を探してきました。
2011年の同じ場所です。
ちなみにこの場所に最初にいたエリアーヌ ジレは、大きくなるどころか枝がなくなったので、昨冬に鉢上げしました。裏庭の日向に持っていったら、ベーサルシュートが3本上がっています。
お日様好きだったようで・・ゴメンね(汗)
出来立て感の残る小道。
この時はまだ、ジャングルになって日当たりが悪くなることには気が付いていません(笑)
懐かしいような恥ずかしいような・・
メイン庭も見つけてきました。
この頃は、とにかく土のスペースを無くしたくて、
グランドカバー的なものばかり植えていた記憶があります。
現在、
もう植える場所がなくなってしまいました(涙)
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
冬庭アレコレ
昨日はあんなに暖かだった西花壇なのに、今日は太陽が隠れん坊。 太陽が隠れてしまっ …
-
-
立冬の庭とバラ
暦の上では冬の始まり。 立冬の庭は真っ青なブルーシートな庭でスタート。 もう少し …
-
-
ビオラの前にナメクジ退治&追いかけたグレイス
子供の頃、学校の授業?で育てた朝顔やヒマワリを除いて、 自分のために鉢と土を用意 …
-
-
グリーングリーン♪~スプリングメルヘン
待望の5月は、 暑いぐらいの青空でスタート! ダッシュで見回りをしてから、 猛ダ …
-
-
石灰硫黄合剤とハーマイオニー
バラの剪定作業を進めていますが、 剪定は悩むので疲れます。 私にも、いつかリズミ …
-
-
リベンジ!オンファロデスの種まきとこぼれ種
春は好きな花がたーーくさん。 先日種まきした、1年草のオンファロデス リニフォリ …
-
-
国際バラとガーデニングショウ 2015 行ってきました 後編
第17回 国際バラとガーデニングショウ 羊と共に昼食タイムです。 …
-
-
これはバラの敵??ヒメクロオトシブミ
この夏は暑さで虫が少なくて殺虫剤企業が儲からなかったとかなんとか。 我が家のバラ …
-
-
3年目のラナンキュラス ラックスの芽吹き♪
文章を書くのも写真も苦手ですが、記録を残せた過去は永遠!と思うことがたまにありま …
-
-
ペチュニア ジュリエット&5月の始まり♪
4月も終わり。 この1か月で圧倒的に緑が増え、ここからは咲くのを待つ季節。 と思 …
- PREV
- バラと多肉と猫
- NEXT
- アブラハムダービーの2番花と実生
Comment
こんにちは(*^▽^*)
とうとうヤマアジサイが~~~(≧▽≦)
バラでないのは残念かもしれませんが
アジサイも季節感があっていい感じですよ~。
写真大きくしてみたら「済州島」なのですね。
ブルーの素敵な品種ですね。
庭の今昔物語~!
こういうのも大好きなので、
うわー、うわわー、となりながら楽しく拝見しました。
2枚目写真の小道、今日も歩きたいです。ディアボロのおかげで、
バラの緑もより美しく見えますね。
懐かし写真に比べるとやっぱり断然高さがありますね♪
日当たり問題は、うちも同じ感じです。
最後の写真の白の板壁に目が釘付け。
こんなに雰囲気が変わるのだなあ、と改めて背景効果に脱帽です!!
コスモスさんこんばんは~♪
ブルーフォーユーでダメだったら諦めようと決めていたので、悔しい気持ちはありますがホッとしました。バラはやっぱりお日様が好きなんですね。
ヤマアジサイが欲しい!と思った次の日に出会えたので、「済州島」に決めました。
くすんだブルーがなかなかいいかなと思っています(*^^*)
実はあと一つ、名前がよくわからないものも連れ帰ったのですがこちらは鉢で育ててみます♪
庭の今昔、少しでも写真を撮っていてよかったです。
恥ずかしいけれど、振り返るのはとっても楽しいです(*’▽’)
初めは日当たりがそこそこいい庭だと思っていたんですよ~ツルバラの下が日陰になるのは、最近ようやく気が付きました(笑)
これからもたくさん失敗しながら作っていこうと思います(≧▽≦)
日当たりが微妙でメンテも大変になりましたが、背景は作って良かったです(^^)