見て見ぬふりをしていた場所 大掃除中
これも毎年恒例なのですが、
ついに夢にまでヤツが出てきました。
「車に乗り込もうとするとバラの枝にカミキリムシを発見して、慌ててキンチョールを手に戻ると、
なんと3匹に増えている!
1匹たりとも逃したくないので、さあどうする!?」みたいな場面が続いて目が覚めました。
朝からぐったり・・
意味不明ですみません(汗)
嫌な予感をよそに、エブリンが高い位置で咲いていました。
エブリンは春以降は気まぐれなので、会えると嬉しい♪
ビュンビュン伸びた枝の先に咲いたソンブレイユ。
なんだかんだで、摘蕾し忘れのバラが咲いています。
クレマチスもポツポツと。
可愛い踊り場。
昨日から、見て見ぬふりをしていた場所の大掃除を始めました。
なので、いつもと逆から見た庭。
この左側、
はびこったエリゲロンをかき集めている途中。
ただいまこんな状態です。エリゲロンの山(笑)
パーゴラ内は日陰なので、庭仕事の合間の休憩場のつもりが、
いつの間にかごみ置き場のようになっていました(汗)
鉢も枯れて空っぽのものが多いし・・・
気分よく休憩できる場所を目指して、続きを頑張ってきます。
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
初夏の庭へ
春の嵐で荒れた庭。 ここは思い切って初夏の庭へと変えてしまおうと、 昨日は早めに …
-
-
1日でできた!アナベルのドライ♪
6月、緑で咲きはじめ 白へと変化しつつ 純白を大きく膨らませたアナベル バラがひ …
-
-
DIYでナチュラルローズガーデンを目指して~物語4 ボーダー花壇で歩ける庭に
上の写真のベンチを置いている場所にパーゴラを作りました。 黄色の〇 …
-
-
5月に向けての植え込み作業スタート
悩んで始められなかった花壇の植え付け作業を ようやくスタートしました。 種まき組 …
-
-
冬のウィンダーメアと半額球根と眼鏡?
毎年のことですが 待ちに待った冬のバラ仕事は思った以上に大変で そろそろ泣き言が …
-
-
オルラヤの発芽と・・・
連日の雨で、 黒点病のバラの葉が大量に落ちました。 汚庭が完成されつつあります( …
-
-
6月の庭 こぼれた斑入りのヘンリーヅタ?
あっという間に6月。 梅雨入り前の貴重な晴れ間が数日続きそうなので 虫に雑草に花 …
-
-
バラと咲かせたい♪アグロステンマの発芽
バラが好きなので、バラといっしょに咲いてくれる花も好きです。 アグロステンマの種 …
-
-
夏のレンガの小道2本♪
作業台の上でカマキリが遊んでました。 慌ててカメラを構えると、 シャッターチャン …
-
-
止まない雨で思う庭
日に何度も「天気予報」ばかり検索しています。 昨日の予報は雨のち曇りだったはずな …
- PREV
- 一喜一憂の緑の庭
- NEXT
- 野良ユリと野良エリゲロン?
Comment
こんばんは(^^♪
バラ美さん
ワタシ、すごいこと聞いたことがありますよ。
「特定の相手を夢に見るのは、その相手が、自分のことを想っているから・・・」
3匹からのモテでも、全然うれしくないですね( ;∀;)
夢で終わりますよう、お祈りしときます(笑)
エブリン
気高い感じですね。
春とは違って、甘やかさが薄れて大人っぽい咲き方だなあなんて感じました。
そして、作業\(◎o◎)/!
酷暑の中お疲れ様です。
エリゲロン、すごいですね。春のセリンセを思い出してしまいました(笑)
作業中の感じも「ガーデナーのひと休み」というディスプレイのようで、
なかなかかっこよく見えます♪
コスモスさんこんばんは~♪
ひえ~~なんて恐ろしい話((+_+))
でもでも、ちょっと心当たりがあるかも(笑)
田舎なのでカミキリムシは当然いるのですが、うちからすぐそばの母の庭では産卵まではされないんですよ!
「なんでうちばっかり~」と毎年ぼやいています( ;∀;)
ちなみに、うちから車で30分程度の妹の庭では、カミキリムシもいないようで羨ましいかぎり。
私があげたバラから出てきたようですが(´・ω・`)
エリゲロン、ほったらかしたらエライことになっていました・・・
こぼれ種から出た芽も、セリンセ同様ブチブチ抜いています(笑)