悩む夏剪定と一足お先のグラス
過ぎてみればあっという間。
8月も最終日。
今年はテレビばかり見ていたので、もう終わりかと驚きました。
DIY等を頑張った年はやたらと長く感じたので、それだけ庭をサボったということかも(笑)
ここ数日ずっと悩んでいたのは、「バラの夏剪定」をいつにしようか。
(とりあえず鉢バラに液肥と活力剤は復活)
今のところ品種によっての前後はありますが、9月7日を中心にしようかなと思っています。
なので、今日は固形肥料もあげようかなと。
あまりうまく秋バラが咲いたことはないので、まだ手探り状態です。
でも、今年は雨が少なかったせいか珍しく葉っぱが残っているものも多いので
ちょっぴり期待♪
夏が終わるのは寂しいけれど、早くたくさんのバラに会いたいなあ~
消毒も復活します。たぶん・・・
一足お先に、庭のグラスが復活してきたようです。
光が似合う、カレックス エヴァリロ。
ずっと後ろに見えるのは、名前は知りませんが普通の茶色いカレックス。
茶色いのはよく増えてどこにでも生えてきますが、寄せ植えを作るのに重宝するのでいつもどこかに調整しながら残しています。
「いらないカレックスちょうだい」と、寄せ植えシーズンになると母と妹に言われます(笑)
名前を思い出すのが大変でした。
斑入りのキキョウラン。(数か月ぶりに思い出してスッキリ~!)
これもグラスのくくりでいいのでしょうか?
もともとは寄せ植えに使った小さなものですが、真夏に水が切れてもかなり耐えてくれるし増やすのも簡単で、かなり気に入っています。
根元の感じが特に好き。(理由は説明できません 笑)
今年は植え替えたせいか花が咲きませんでしたが、花後の青っぽい実も可愛いんですよ♪
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
茶色の中のお楽しみ
バラの誘引作業が続いております。 でも茶色い枝の写真をアップすることでことにちょ …
-
-
深まる秋の庭 頑張ったジニア
秋が深まってきました、とニュースで天気予報で言っていました。 ようやくこれで夏日 …
-
-
無料配布のバラ苗&新入りラックス
私の住む「市の花」はバラで、(何をもって決められたかはよくわかりませんが) 市内 …
-
-
雨パトのバラの蕾とかアリウム
天気予報がハズレてまたぐずついた1日。 明日は雷雨に注意とか・・ まだ梅雨じゃな …
-
-
1番乗りはフライングでも鉢バラコーナーから
小道のお気に入り、 ホスタ ブルーアイボリー。 だいぶ葉っぱが出揃って、ここを通 …
-
-
バラの季節へ
数日したら再び雨続きになりそうですが、やーっと雨から解放された本日。 この日を逃 …
-
-
バラの蕾1号発見! デルフィニウムにはハンドメイド支柱◇◇◇
雨上がりの庭は新しい発見がいっぱいです。 寄せ植えのチューリップがまさかの開花。 …
-
-
カウントダウン&うまれた!
玄関を出た瞬間に「キターー」と心の中でガッツポーズ。 ゴミの日で両手にゴミ袋を抱 …
-
-
追加の種まきいろいろ
今日から10月。 やっぱり雨のスタートです(涙) この先1週間の天気予報も雨と曇 …
-
-
誘引前の庭の現状
冬の晴れた日のテーブルとイスは 小さな苗の日向ぼっこ場所。 これはまだブログ用に …
Comment
こんばんは(*^^*)
ご無沙汰しておりました。
バラ美さんは夏い暑い夏も元気に頑張っていらっしゃったのですね。尊敬です。ワタシは完全に仮死状態でした(笑)
秋バラのための剪定ですか!
秋バラは全然全く咲いたことが無いので、とりあえず今年はバラ美さんの様子で勉強させてください。来年はがんばってみます。
グラス類は秋が最高ですね!
黄色いカレックス!!欲しいです。
茶色いカレックスは、確かに増えますね。芝生の中に生えているのは、芝刈り機で一緒に刈ってしまっています(笑)
キキョウラン、涼し気でかっこいいですね。鉢の感じともとっても似合っています。さすがのセンス(≧▽≦)
コスモスさんこんばんは~♪
暑い夏でしたね(>_<) 私もすっかり夏眠状態でした(笑)ようやくボチボチ動き出したところです(^^)/ 夏剪定は、するもしないも自由だったと思いますよ(^-^) 寒冷地ではしないほうがいいとかいいますし。 私もあまりよくわかりませんが、今年は真面目にチャレンジしてみますね! 毎年早すぎるのか、剪定が甘いのか早く咲きすぎてしまってイマイチで・・ 頑張ります(^^)/ 茶色いカレックス、やたらと増えますよね!(好きですが) 昔、嬉しくて全部残していたら、飲み込まれたクリスマスローズがいくつも枯れてしまいました( ;∀;) それからは、ほどほどに残すように気を付けています( *´艸`)