庭の現状&ホワイトヘブン
バラの冬作業開始!と決めている、待ちに待った12月が始まりました。
ペッシュボンボン。
現状はこんなんです(汗)
この枝、固いから曲げるの大変。
何度も載せていますが、
このホスタ、(たしかハドスペンブルー)葉っぱが厚いので紅葉が綺麗なんですよ♪
上を見上げると、こんなですが(笑)
レディ ララ
ミーハーで飛びつきましたが、見れば見るほど可愛いです。
外から見た小道。
どこもかしこも大変なことになっています(汗)
やっと!誘因の季節がやってきました。
私は夏にコントロールする技を持っていないので、(どの枝を残すかわからなくて)
毎年冬はこんな感じになってしまいます・・
やっと、やっと!!バラの冬がやってきました。
(こちらの適期には少し早いですが、もう限界なので12月スタートと決めました)
もう一つのバラの季節が始まります。
でも、
昨日は庭太郎が休みだったので庭はそこそこに、
ラーメンを食べて、自分では運転できない場所へ連れていってもらいました。
園芸店というか、山の中にある造園屋さんです。
そしたら、探していたものに会えました。
アガパンサス ホワイトヘブン♪
ホワイトヘブンな春の庭を目指して、今日から冬作業頑張ります。
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
春の準備と秋のバラ
ついに夢にまで出てきました。バラの蕾をかじる憎きホソオビ! ホソオビアシブトクチ …
-
-
今冬も大活躍 庭にもフォーク
これまでに何本無くしたかわかりません。 今冬も、庭ではフォークが大活躍しています …
-
-
紫のバラの花言葉は? 可愛いブルーフォーユー 魅惑のミステリューズ
ゴールデンウィークは庭仕事と畑仕事しかしてません(笑) 掲げたミッションは、庭中 …
-
-
2016バラシーズン① 小道編
数少なくったバラは、雨とスリップスでほとんどが痛んでしまいました。 そろそろ名残 …
-
-
バラを残しながらの外壁塗装の足場の完成
職人さんの作業を見るチャンスなんて滅多にないので、 時々カーテンの隙間からガン見 …
-
-
1か月後のラナンキュラス ラックス
その存在を知ったはHCの開花株でした。 1月にHCで見かけて、値引きされるのを待 …
-
-
風でも進むバラたち~エースの開花 アブラハムダービー♪
深夜の暴風雨が過ぎたと思ったら、 昨日は「凄い風」が居座った1日でした。 庭は・ …
-
-
サッポロ&バラを待つ庭
今年のバラは早そうなので、1か月後には満開かも? まだまだバラは分からないことだ …
-
-
夏庭 旺盛なデルバール どこまで伸びる?グラハムトーマス
前回の消毒から1ヶ月。 ホソオビアシブトクチバの幼虫が大発生し、 マメコガネが小 …
-
-
蒼白く咲いたレイニーブルー
昨日は畑の草取りしようと思ったのに・・・ぐうたらしてしまいました。 なんとか庭の …
- PREV
- 新しい花壇に植え付け
- NEXT
- とりとめのない庭
Comment
バラ美さん、おはようございます。
いよいよそちらでも「もう一つのバラの季節」が始まるんですね。
春バラ、春の庭を思いながらの作業、地味ながらもまた楽し・・・ですね。
妙高は豪雪地帯なので・・・で11月の一ヶ月で
天気と相談?しながら、バタバタとあわただしくの作業ですので
雪の積もらないそちらが、かなり羨ましいです。
新潟では雪が積もってしまえば、完全休業の季節・・・
冬の間はバラ美さんのお庭で楽しませて貰います。
雪ん子さんこんばんは~♪
楽しみにしていた「もう一つのバラの季節」
いざ始めてみたら、変えたいところばかりで、どこから手を付けようか悩んでいます。
誘因って難しいですね。脚立怖いし・・・
これから2ヶ月間、楽しく悩んで頑張ります(^^)/
雪ん子さんは1ヶ月集中ですか!
あれだけの大きなバラたちを短期間でこなすのは、さぞかし忙しかったことと思います。
こちらは数年に1度積もるかどうかな地域なので、雪ん子さんの写真の雪景色にウットリします(*^_^*)