思い出話
晴れマークだったのに、また雨。
庭仕事が進みません。
でも11月のDIYからほぼ休みなしで張り切っていたので、いい休憩になりました。
疲れているのか、妄想もあまりしないでゲーム三昧(笑)
写真もないし、ブログどうしよう?と悩み始めた深夜です。
う~ん・・・
思い出話にします!
まだ、もん&どんが子猫だったころの話です。
7年前。
じゃーーん(笑)
この頃はベランダで、
よくわからないけれどおもしろい~と1年草を楽しく栽培していました。
引っ越し後の同年の庭。
暖かい目で見てください(汗)
出来損ないの公園みたい・・・
(私はこれでも楽しかったです)
今より真剣にビオラと向き合っていたのでよく咲いたんですよ。
栽培日誌も書いていた記憶。(今は無理)
ビオラとペチュニアで植物に興味が出て、
ピエール ドゥ ロンサールにヒトメボレ!が、私の庭作りの始まりです。
王道パターン!?
ブログに登場しないし、仕事で忙しいので滅多に庭仕事もしませんが(笑)
庭太郎に教えてもらいながら半信半疑で作った、庭のベース。
半信半疑で作ったこの遠路が、我が家の庭作りの始まりです。
お金もかかることなので
ゆっくりDIYを進めてきました。
満足はしないけれど、やっとここまでDIYでできた!という達成感は少しあります。
板も私も朽ちる前に、
庭を作りながら徐々に膨らんでいった理想に近づきたいです!
ブログ効果もあり、7年目の今年も新たな場所を作ることができました。
8年目の庭が凄~く楽しみです♪
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
秋の気配にビオラのポット上げ
ふとした瞬間に吹くヒンヤリとした風を 懐かしく感じたりするこの頃。 日中はまだま …
-
-
7年目のピエールの芽吹きと株元
これくらいの寒さは、 冬にはへっちゃらでペンキ塗りしていたのに 「春が来た!」と …
-
-
DIYでパーゴラもどき パート2
私は朝が弱いので、 炎天下の庭仕事が日常です。 今さらとは思いながらも蚊と日焼け …
-
-
花の名前は大事!?
雨続きでそろそろ体がなまってきました。 次の晴れ間は、 有り余った体力で思う存分 …
-
-
アブラハム ダービー
品種名 アブラハム ダービー(ER) 発表 1985年 開花 四季咲き 花径 …
-
-
DIYでナチュラルローズガーデンを目指して~物語4 ボーダー花壇で歩ける庭に
上の写真のベンチを置いている場所にパーゴラを作りました。 黄色の〇 …
-
-
歩くセミの幼虫とピンクたち
夕暮れの庭でこんな命を発見しました。 羽化する場所を探して歩いていたセミの幼虫で …
-
-
賑やかになったバラの足元&ティアレラ ウィリー
晴れたり曇ったり突風が吹いたり、忙しい春がここ数日続いています。 …
-
-
緑の庭 困りものと出遅れ?エキウム
少し気温が下がって過ごしやすくなりそうです。 この間に、庭と畑の手入れとなんとか …
-
-
夏の終わり?の庭
そろそろ生活リズムを戻さねば・・・ 庭をサボってブログもサボるのにも慣れてきてし …
- PREV
- ヒトメボレの金茶と半額のブラウニー(花)
- NEXT
- レトロな雰囲気が可愛い♪ 淡雪の誘引