庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

ポール仕立てのレーヌ デ ヴィオレットの誘引

   

今、取り掛かっている東側の小道の奥は朝しか日が当たらないので寒いです。
なので、日向ぼっこついでに西花壇の植え付け作業も。(ここは暖かいので真冬でも大丈夫!)


昨年植えてよかった、カレンジュラ コーヒークリームとか、チューリップを。
その前に土を耕していたら、冬眠中のカエルを掘り起こしてしまいました(ゴメンなさい)
スコップで切ってしまったのではないかと心配で、
動き出すまでじっと見ていたら、
(私が)頬骨付近をブヨに刺されて、瞼まで腫れあがってマスクでも隠せない状態です。
庭仕事は、楽しいけれど楽ではありません(涙)

あっ、カエルは無事でした♪

 

前置きが長すぎましたが、昨日の誘引はレーヌ デ ヴィオレット。
毎年、パーゴラの柱にポール仕立てにしています。
小道に詰め込んだバラが大きくなって、一気にパーゴラの塗装はできない(ほどくと場所が無い)ので、
とりあえず塗装し直した90角の柱に巻いていきます。一歩ずつ進みます。
これは誘引開始から1時間後。

 

2時間後。

カメラの設定を触れないので、なぜいきなり明るくなったのかわからない3時間後。
後ろの引きずり下ろしたバラがあってわかりずらいですが、

グルグル巻きになりました♪(完成)
なるべく柱に密着させて、枝先を多く作るように気を付けました。
数本の枝は、昨年と同じようにアーチみたいに家側に渡しています(わかりずらいけれど)

 

5月のレーヌ デ ヴィオレット。
芽吹きの若草色、不安定な蕾からすみれ色の女王へ、そしてハラハラ散っていく姿。
味のあるバラだと思います。

グルグル巻きにしても、けっこう膨らみます(笑)

癌腫疑惑は拭いきれないけれど、頑張って♪

 

ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 - ガーデニング, ローズガーデン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

初開花は狂い咲き? &ボレロの今昔

朝、室内から庭を眺めたらバラの枝がゆさゆさ揺れていて 夏の間は見かけなかったメジ …

ソンブレイユ1日目のイブのあれこれ

ガーデニングと料理って似ているところが多い気がします。 生命を扱うことが共通点な …

泣けちゃうバラ&今はグリーンボール

もう何回目?な春の嵐予報。 真夜中の室内に雨音が届き始めました。 前回の反省から …

ベロニカ オックスフォードブルーの切り戻し

畑の畦道では、(外で見るのは)可愛いオオイヌノフグリが咲き始めました。 オオイヌ …

巨大な秋のダービーと庭の小さな落とし穴

今年はとっても貴重な秋の晴れ間。 11月は10月の半分でいいから晴れてほしいなあ …

今年のバラは早いかも?雨の庭とNewハンマー

3月もあと10日で終わってしまうとういうのに、今日も真冬の冷たさ。 雨も続いてい …

触り始めたピエール&寒さに耐える花と猫

やっぱり何かと忙しい週末。 昨日は午前中にピエールの枝をすべて外して ある程度剪 …

DIYの途中経過と庭の花

植物がお休みする冬は、庭改造の大チャンス! そんなわけで、DIYチャレンジ中です …

アナベルのリースにチャレンジ♪

先日、車内でドライにしたアナベル。 リースにチャレンジしようとダイソーでグルーガ …

秋色と、秋も元気なバラゾウムシ

「暑いですね」から、「日中はまだ暑いですね」に 挨拶言葉が変わってきた静岡の10 …