小道の地面の仕上げ(途中まで)
2017/04/16
次の誘引場所は大物なのでビビっていて、(ピエール)
先に誘引が終わった小道を完成(春を待つ状態)することにしました。
まずはバラの寒肥。
地上部が消えた宿根草もあるので、
場所を見極めながら穴を開けていきます。
ドッカンドッカン、体が温まるし得意作業なので楽しい~
でも狭くてバラ一株につき数穴は無理なので、バラとバラの中間地点を狙っていきました。
他の植物も多いので、本のようにはいきません。
穴あけは無理が無い程度で済ませてしまっています。
そこに、堆肥、骨粉、油粕、余っていたバットグアノを目分量で混ぜたもの、最後にヨウリンを乗せて庭土をかぶせました。
誘引で脚立が入り込むのと、バラの寒肥作業があるので待っていた球根もようやく。
半額で買ったのに、5球のうち2球腐らせてしまったら意味ないし・・・・(涙)
あと、種まき組も少し追加しました。
最後に、大好きな地面のお化粧を。
腐葉土に燻炭、少しの堆肥を混ぜたものでマルチング。
雪も降らない地域で土が丸見えな期間も長いので、
植物のためというよりも自分のために、冬にマルチングをしています(笑)
(あと、これで寒肥の不足を賄えればと)
まだカーブあたりまでですが
地面が黒くかっこよくなった!と自己満足です。
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
悩む庭で楽しむ秋
明日からの雨の間に春の予定を立てようと(ポチろうと )庭を徘徊したり立ち止まって …
-
-
思い出したクレマチスとアンブリッジローズ
「曇り時々小雨」 絶好のガーデニング日和。(しかも暇!) 午前中に夕飯の支度まで …
-
-
黒々&艶々なビート ブルズブラッド
あちこちのツルバラに手を出しているので庭が大荒れです。 一日一株ずつ終わらせてい …
-
-
ブロコッリーの発芽と溶けないチュウレンジ
しかし降りません。 水遣りしている庭でも辛いのに、 雨頼みの畑はもう干からびそう …
-
-
1年で巨大化した宿根草
台風の進路からは外れていたので、対策は何もしていませんでした。 畑に行こうかウダ …
-
-
早く植えたい 増えたアジュガ&買ったアジュガ
数日前のあの涼しさはなんだったのでしょう。もはや幻? 天気予報によると9月も10 …
-
-
新入り球根と種まき苗 並べて一晩考え中
少し前から始めている 左花壇のレンガから奥の改造の続きです。(わかりにくっ 汗) …
-
-
冬庭は忙しい
昨日の庭作業は、 マダムアルフレッドキャリエールを誘引して、 アルベリックバルビ …
-
-
おぎはら植物園さんからやってきた♪憧れのハイブリッドジギタリス
朝からワクワクしていました。 「ピンポ~ンが」鳴る前に、 トラックが止まる音で玄 …
-
-
庭友のお目覚め~地面が楽しい春の庭
3月に入ったらやりたかったこと。 ①鉢バラの追肥 ②バラの消毒(唯一楽しくないと …
- PREV
- すっきり小道♪ スイートジュリエットの誘引
- NEXT
- 抜いたミステリューズ