ピエール ドゥ ロンサールの誘引 1日目
2017/04/16
12月に入って始めた、つるバラの誘引作業。
最近毎日のように乗っている脚立。
少~しだけ慣れたような、そうでもないような!?
きっと今だけ限定だけど、2段目までなら震えず真っすぐ手放しで立てるようになりました!(やっと)
よくこんなんでツルバラをあれこれ植えているなと思います・・・
小道の誘引が終わり、年内誘引が目標だったピエール ドゥ ロンサールにようやく突入です。
なぜ年内に終わらせたいかというと、ここ、玄関の横なんです(汗)
まだ葉っぱも光合成していそうですが、年明け前に終わらせてしまいます!
ベランダにも括り付けて伸ばしましたが、残念ながらこの枝は雨どいから出せなくて結局カット。
こんなことなら とっとと切ればよかった・・・(涙)
誘引中は鞭のような枝が右往左往するので、まずは置いてあった鉢や他のバラを非難。
(もんちゃんが日向ぼっこ♪)
ここからは格闘タイム。
最初はゴミ袋に入れていた葉っぱもいつものようにブン投げ出して、
今年はシュートがよく出たので、古い枝を悩みながらかなり切りました。
シュートの色が悪くて微妙な感じですが、ここ2年花付きもイマイチなので思い切って太い枝も。(投げる)
ゴミ袋にインできるサイズにするのも、ノコギリ必須です。
これにかなり時間を取られてしまう・・・
10時から始めて、16時半。
ここで時間切れ。
続きます。
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
撮らずにはいられない♪
妄想全開で5月の満開を夢見ていた冬。 春がきて、 バラの芽もほぼ出揃うと、 「こ …
-
-
塗装の経過&色が変わるビオラたち
花粉で鼻も苦しくなってきたし、もうこのまま春になるのかと思っていました。 が、な …
-
-
満開のボレロと咲き始めたナエマ
1番花も2番花の時期も、 今年は「バラが咲くと雨が降る」 そんな呪いにかけられた …
-
-
小道のパーゴラの現状
忙しい週末でした。 隙間時間で、少しだけ庭作業を。 ボッサボサの小道。 ボサボサ …
-
-
バラが咲くのでジタバタ模様替え
ウグイスのホーホケキョが上手になって、今シーズン初めて見かけたのは可愛いツバメ。 …
-
-
早送りで進む庭
待つ時間はあれほど長かったのに、 バラが咲いた庭は早送りで時間が進んでいるようで …
-
-
終わりのない庭仕事
この1か月で何袋、庭のゴミを出したでしょう? 植えては切って抜いて、庭仕事は終わ …
-
-
雨の止み間の庭掃除でスッキリ
降り疲れたのか、昼過ぎから明日の夜まで雨もお休みのようです。 もう、このままやる …
-
-
5月の終わりの庭の花
最近、庭にいると虫の羽音が凄いです。 ひと際大きなブンブン音は、カナブンかオオス …
-
-
もう片方のアプローチ ピエールの周りをプチ改造
まだまだローラー作戦は続きます。 昨日のアプローチの向かい側。 ピエール ドゥ …
- PREV
- 抜いたミステリューズ
- NEXT
- ピエールの誘引完成(ジャメインも♪)