雨の前に~くるカラとかバラとか球根とか
もしかしてもうこのまま春?かと思うような(変な)冬が続いていましたが
ようやく冬らしい寒さになりました。
午後から雨予報とのことで、急いで庭へ。
前日に掘り起こした場所の続きです。
この寒さでようやくブヨの攻撃が止んだので、座り込み作業スタート。
グランドカバーに覆われたり土に埋もれていた「くるカラ」を発掘。
もう6年ぐらい経つので、踏んだら簡単に壊れるぐらいボロボロ。だいぶ少なくなりました。
堆肥等を混ぜ込んで土作り。(手前半分だけ)
ここには
迷った末、手持ちの中からルドュテを。
(メアリーローズの枝変わり)
黄色いグラス(カレックス オシメンシス エヴァリロ)の向こう側です。
この写真は、配置を決定するために撮ったもの。
作業する方向で見るとそっちを贔屓してしまうので、庭として見る方向で確認してから植えています。
それでうまくいっているかは微妙ですが(笑)
できるだけ直線的な植え方にならないように意識しています。(遠くからもちら見えするみたいな)
小さくて今年は期待できないので、
隙間には球根や1年草も仕込みました。
後ろ側には、手前から抜いたローマンカモミール軍団を移植。
もともとは銅葉のリシマキアがはびこっていましたが、
あまりに広がりすぎて暗い場所になっていたので、(咲くと派手すぎるし 汗)ゴミ袋イッパイに抜き取りました。
予報通りに雨が降ったので、いろいろ馴染んでくれたでしょう(希望)
小道もどきのレンガがも、どうしてもやり直したくなってきました。(カッコイイレンガが欲しいーー!)
庭作りって、ゴールが見えないですね(汗)
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
5月後半戦の白いろいろ&アイズ フォー ユー
これから咲きそうな蕾がいっぱいだった2週間前に戻りたいこの頃です。 だって咲いた …
-
-
あれもしたいこれもしたい
ため込んだ種まき苗や待機苗。 やりかけのままのレンガ。 思ったようにいかなくて嫌 …
-
-
ヒトメボレのマリア コルネリアとボスコベル
植物限定で、何度も何度もヒトメボレを繰り返しています。 白いクレマチスが欲しい! …
-
-
打ち合わせ&ご褒美チョコリ
外壁塗装前の最後の打ち合わせでした。 どうなる私のツルバラたち!?とドッキドキっ …
-
-
つるバラの誘因あるある?
つるバラの棘にからまって身動きが取れない状態で 「こんにちは」されて、振り向くこ …
-
-
小道&日陰に耐えるギザギザ
植え付け作業真っ只中ですが、昨日はまた迷って進みませんでした。 迷えば迷うほど、 …
-
-
庭の日のピンクフロスト
2月28日の庭です。 語呂合わせでいくと28日は庭の日♪(勝手に決めました 笑) …
-
-
板塀の再塗装 つるバラの舞台になあれ♪
久しぶりにカラッと晴れたと思いきや、凄い風(寒) 「これは乾くぞ~」 絶好の塗り …
-
-
鼻歌&スポットライト
芽が出て ふくらんで 花が咲いたら じゃんけんぽん! そんな歌ありましたよね? …
-
-
9月の庭 復活のヒマワリモドキ
自分のことって自分ではよくわからないことも多くて、私は寝言までうるさい模様・・ …
- PREV
- もう花粉!? 春の気配と荒れる庭
- NEXT
- 見切り品♪♪
Comment
ルドゥテですか!いいな♡
ルドゥテ実物を見たことないのです。コマツガーデンのですか?
アーチにルドゥテ楽しみです(´∀`*)咲いたらUPしてくださいね!
そして手前の黄色い?カレックスに目が釘付けです〜♪私も欲しい(≧∀≦)
mamirinさんおはようございます(^O^)
そうそう、コマツガーデンでフワフワ咲く姿を見て可愛くて買いました~(しかも半額で!)
同じく枝変わりのウィンチェスターは前に枯らしてしまったので、今回は頑張ります。
アーチはクレマチスがいるので、ブッシュで育てようと思います(^^)
このカレックス、私もお気に入り~オススメです(≧▽≦)