悩む場所と10分の雪
雨上がりの庭。
気温がなかなか上がらず、「寒い寒い」とマスクの中でブツブツ繰り返しながら、
もう生えてきた草取りをしたり、苔を剥がしたりと地味な作業を。
無心でできる作業中は、妄想タイムでもあります。
このレンガの小道もどきをなんとかしたいのですが、全くひらめきません。
奥の真砂土もほぼ剥げてしまったので何とかしたいけれど・・・
今年は無理かもしれないけれど、
冷えた身体で悩みまくっていました。
と、その時。
こんなに青い空から
白いものが。
まさかの雪!?
少しだけ地面に白いポツポツがあります。
ベンチの上にも雪が少し。
あっという間になくなりましたが、
わずか10分間の雪に
「雪~」「わ~」という声があちこちから聞こえた、滅多に降らない静岡の田舎町でした。
おまけ
やっと植え替えた種まきビオラ。
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
新しい花壇に植え付け
微妙に乾いただけでしたが、また雨予報なので、 新しく作った花壇の植え付けを決行! …
-
-
プチ改造こぼれ話 バラの根っこはどこまで?
大きくなったバラの根っこってどこまで続いているんだろう? 大型のつるバラの寒肥作 …
-
-
接しやすい ラベンダーセージとアラベラ
本日の私的ナイスショットは これでした(笑) ミツバチが見えますか? 紫の花はラ …
-
-
いよいよ秋バラ
いよいよ、秋バラの季節本番。 暑い夏の水やりや消毒を(私にしては)頑張ったので、 …
-
-
アグロステンマの蕾&衝動買い
灰色の雲が広がって、夜からは雨が降りました。 微妙に寒いです。 あともう少しの、 …
-
-
1年で巨大化した宿根草
台風の進路からは外れていたので、対策は何もしていませんでした。 畑に行こうかウダ …
-
-
虫とバラと新入りクレマチス♪
庭に遊びに来た妹が、アジュガの周りを飛び回る大量のチュウレンジにビックリしていま …
-
-
赤く燃えるピエールドゥロンサール
バラの5月はあっという間に終わってしまったのに、梅雨の6月はとっても長く感じます …
-
-
板塀角地にマルチング
当たり前のことだけど2月は短くて 私の中で春認定している3月まであと1週間をきっ …
-
-
4月の庭&寄せ植え完成
諸事情により、数日ブログ更新できませんでした。 こっそり復活します。 4月になり …
- PREV
- 今年こそ!トランクウィリティーの剪定
- NEXT
- 春探し カモミールとエゴポディウムの芽吹き
Comment
庭の妄想タイム、突然閃く時と、全く閃かない時がありますね。
私もなんとかしたい場所をうろうろしながら妄想しています。そして全然閃きません(笑)
そちらは雪はほとんど降らないんですね!
雪はちらちら舞うくらいがちょうどいいですね(^.^)
mamirinさんこんばんは~♪
突然ピコーン!!と閃く瞬間がありますよね(≧▽≦)
私も、まだその時ではないようです(T_T)
いつかピコーンとくる日を待ちましょう♪(笑)
妄想は楽しいですね。
雪は10年に1度積もるぐらいなので、こちらだと雪が降るとテンションがあがってしまったりします。
いつか積もったら、ローズヒップの瞳の雪ウサギを作ってみたいです!
mamirinさん来年ぜひ作ってください♡