この樹なんの樹? 花遊庭から♪
先日の花遊庭で、5月熱がますます盛り上がってがっています。
あれを植えたい!
どこかDIYで真似っこ改造できないかなあ?妄想真っ盛りです。
ここも素敵でした♪
赤い金魚草花を、ここまで樹とリーフが盛り上げています。
凄すぎて、私にはとても紐解けません。
なので帰ってからも一生懸命写真をガン見です(笑)
大きな樹は憧れるばかりで全く疎い私ですが、それでも気になったものを。
ヤマボウシにこんな斑入りがあるんですね!
ウルフアイという名前もカッコイイ~
釘付けになったのがこれ!
バラでいうとスタンダードな樹形。
この葉っぱは何色と呼ぶのでしょう?
「カジカエデ」という名札がついていましたが、
検索してもこの色の葉っぱが見当たりません。
改良種?
ご存知の方、教えてください。
花遊庭のガーデンショップで連れ帰った苗です。
毎年買って、毎年夏に必ず消えるリシマキアボジョレーはとりあえず鉢に。
なんだかいきなり寂しい写真で(笑)
不思議色のフロックス クリームブリュレは本物を見るのは初めて。
思っていたより背が高くて、45~50cmぐらいの高さでした。
1年草なので種を採りたいです!
欲しかったペンステモン ゴールドフォイル
ラークスパー アールグレイ
初めて見たヒサカキ ミスティホワイト。
ラークスパーはここに。(真ん中)
アールグレイ色ってどんな色?蕾の開花が楽しみ♪
今日は庭に籠って、残った苗の植え場所を探します。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
トヨシロと西花壇
本格的な梅雨入り前の最後の晴れ間。 まだまだ溜まっている庭仕事は放りだして、畑へ …
-
-
鉢バラとおぎはら便 キャットミント ライムライト
秋らしい日がやってきました。 まだギラギラしている昨日の庭。 バラの背が伸びてき …
-
-
中から見た庭
あちこちでバラの蕾があがってきました。 撮りたいのに、外は大雨でカメラを持ってい …
-
-
クマバチのお気に入り 現実逃避の庭
夜中に雨が降って風が吹き荒れたようです。 爆睡の私は全く気が付きませんでした(笑 …
-
-
7月も終わりの庭
暑いには暑いけどまだジメジメのほうが強くて、 いったい いつになったらほんとの夏 …
-
-
秋バラと大人買い
夏日が去って、再び秋の陽気に。 暑いのも嫌いではないけれど、やっぱり涼しいほうが …
-
-
種まきディディスカスとスカビオサの植え付け
朝は苦手です。 寝ぼけ眼で玄関に出たら、 アネモネのしべが、 コガネムシに見えて …
-
-
森の妖精と今日の失敗
今日はやってしまいました。 まだショックを引きずっている夜更けです(笑) 今日の …
-
-
赤の新芽と置いてけぼりな黄色
あたりの畑の先輩方が はつらつと畑仕事に精を出されています。 きっと今は頑張り時 …
-
-
玄関付近の掘り上げたラベルの記録
雨が増えてきたのは春本番が近い証拠。 雨上がりの花粉は恐いけど、最近暗い写真ばか …
- PREV
- 念願の花遊庭へ♪
- NEXT
- バラの散り際いろいろ ジェントルハーマイオニーの真骨頂?
Comment
こんにちは(●´ω`●)
いつか、またステキDIYが登場でしょうか。とっても楽しみです。
1枚目の写真、すごいですね~。キンギョソウという発想がまずありませんでした。ヒューケラとサルビアリラータ、くらいしかわかりません(笑)ワタシも拡大して一生懸命です☆
ウルフアイ、今日買いました。
超ちびちびですが、いつかこんなに大きくなるといいなー!
カジカエデ、すごい葉色、これは・・・主役ですね。渋い男優さんのようです。かっこいいなー。
連れ帰って植えられたお花たちも、背景にマッチして素敵ですよー
アールグレイ色・・・紅茶色ではなく最高級茶葉「アールグレイ色」
ワクワクしますね♪
コスモスさんこんばんは~♪
背の高い金魚草は私も好きで毎年どこかに植える花なのですが、
背景や組み合わせ方でここまで主役級になれるのかとビックリでした!
ホワイトガーデンの一角でも白い金魚草がたくさん使われていましたよ♪
なんとウルフアイ仲間入りですか!!いいなあ~(≧▽≦)
カジカエデももし見つけたらぜひ植えてください(図々しすぎる汗)
私もあと1本ぐらい大きな樹を増やせないかなあ?と庭を見渡したのですがバラすらもう無理っぽいです(T_T)
もう植えられなくなってきたので、いつかDIYして西側を改造したいです(^^)/