6月の終わりの庭と寄せ植えのスズメウリ
6月も終わり。
まともにジャンジャン降ったのは、記憶ではほんの数日です。
6月なのに、水道代が怖いです。
今年もやっぱり夏の準備不足で、
来年は夏の花をもっと早く準備しようと
カタログをペラペラめくったりしています。
もう、草取りと虫退治は飽きてきたので、早く種まきもしたいです!
夏の種まき第一弾は、7月中旬のブロッコリーの予定♪
赤くなるのが楽しみなオキナワスズメウリ。
重い鉢でここから動かせません。
背景や地面がアンティークレンガだと思って見てください!(笑)
庭のヤマボウシを切った支柱に、スズメウリを絡ませています。
きっと右のボジョレーはそのうち暑くて枯れるので、
そのころ赤くなって主役になってくれると思います。
初めて育てるので妄想全開です(笑)
こちらは秋に向かって、そろそろ作戦を練ろうと思います。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
つぼみ 今年のバラ1号は!?
今日よりもっと進んでいるはず。 明日庭に出るのが待ち遠しい、くしゃみが止まらない …
-
-
ラムズイヤーのお手入れ&モフモフ多肉
バラの芽吹きに一喜一憂な2月の終わり。 5月を夢見て、昨日は庭中の鉢に液肥をあげ …
-
-
ベルベット&ビオラスイッチ
今日もバラからです。 植物と暮らすと不思議なことがあるもので、 もう抜こうと決め …
-
-
新たな天敵バラクキバチ&まだ美しいドレスデン
雨が降ったばかりの地植えのバラで(水切れは考えにくい) 数枝だけがクターっなこの …
-
-
お知らせ&今日の庭 花期の長~いラベンダーセージ
お知らせ。 介護をもっと好きになる情報サイト「きらっこノート」さんで 「庭だより …
-
-
ビオラの前にナメクジ退治&追いかけたグレイス
子供の頃、学校の授業?で育てた朝顔やヒマワリを除いて、 自分のために鉢と土を用意 …
-
-
ベンチ脇花壇のチューリップ ラ・ベルエポック
秋にチューリップ検索をしていてドキッとした(いつものヒトメボレ) 楽しみにしてい …
-
-
好きでいっぱいな花壇
日に何度も何度もチェックする天気予報。 「晴れマーク」なのに曇り空でがっくり・・ …
-
-
小道の今とスプリングメルヘン作戦 (笑)
2月23日。「猫の日」の翌日は、「富士山の日」なんだそうです。 富士山の写真をバ …
-
-
1年で巨大化した宿根草
台風の進路からは外れていたので、対策は何もしていませんでした。 畑に行こうかウダ …
- PREV
- ちょっぴりバラ ボレロとかミステリューズ
- NEXT
- 愛しの白バラ
Comment
こんにちは(*^▽^*)
確かに6月の水道代・・・怖いですね(^_^;)
こちらも梅雨入りから「豪雨」は4回でした!
もう来年の構想ですか\(◎o◎)/!
さすがさえめいのさん。ちなみに注目は何でしょうか。
さえめいのさんの抜群のセンスでチョイスされるお花を知りたいです♪
オキナワスズメウリ
可愛いですね。
ヤマボウシのナチュラルな支柱がぴったりだと思います。
赤バラのコーナー
いよいよ本番間近ですね(≧▽≦)
コスモスさんこんばんは~♪
こんなに水やりが大変な6月は初めてでしたね(;’∀’)
欲しい花はありすぎて、頭がパンクしそうです(笑)
スカビオサはもっと植えればよかったかな~と思っています。
夏越しできないデルフィやジギタリスの代わりを抜いた後が寂しくなってしまって
高性のスケトシアやアゲラタムが欲しいです。
こういうのを来年は準備したいと思っています(今のところ)
秋の赤バラコーナー、考えるのがとても楽しいです(*^_^*)
また載せますが、ここにも赤い実ができそうなんですよ~♪