6月の終わりの庭と寄せ植えのスズメウリ
6月も終わり。
まともにジャンジャン降ったのは、記憶ではほんの数日です。
6月なのに、水道代が怖いです。
今年もやっぱり夏の準備不足で、
来年は夏の花をもっと早く準備しようと
カタログをペラペラめくったりしています。
もう、草取りと虫退治は飽きてきたので、早く種まきもしたいです!
夏の種まき第一弾は、7月中旬のブロッコリーの予定♪
赤くなるのが楽しみなオキナワスズメウリ。
重い鉢でここから動かせません。
背景や地面がアンティークレンガだと思って見てください!(笑)
庭のヤマボウシを切った支柱に、スズメウリを絡ませています。
きっと右のボジョレーはそのうち暑くて枯れるので、
そのころ赤くなって主役になってくれると思います。
初めて育てるので妄想全開です(笑)
こちらは秋に向かって、そろそろ作戦を練ろうと思います。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
とある春の1日 好きな色
光が射せば春の陽気。 冬の間400円付近をウロウロしていたキャベツが、 なんと! …
-
-
キャットテール 猫のしっぽとしっぽたち
庭太郎「何見てんの?またメダカのこと?」 私 「ブログ書いたからチェック中」 心 …
-
-
種まきディディスカスとスカビオサの植え付け
朝は苦手です。 寝ぼけ眼で玄関に出たら、 アネモネのしべが、 コガネムシに見えて …
-
-
乾かない・・・ナメ退治とクレマチスの誘引
ここのところ、晴れては雨の繰り返し。 この季節、これでは地面が乾きません(涙) …
-
-
アナベルの芽吹きとレードルの多肉
大荒れな天気の昨日。 前回の雨でアグロステンマがバタバタ倒れたので、 今回は雨の …
-
-
雨上がりのバラ&憧れの球根♪
シトシト雨かと思ったら、また大雨でちょっとビックリ。 雨はもういいってば(涙) …
-
-
この時期恋しくなる色
夏に畑で収穫した落花生で作ったピーナッツリースは・・ あいかわらず鳥さんに見向き …
-
-
バラの葉っぱ&ホスタの目覚め
園芸店では、もう咲きそう!!な温室育ち?なバラの開花株を見かけることが増えてきま …
-
-
夏庭 旺盛なデルバール どこまで伸びる?グラハムトーマス
前回の消毒から1ヶ月。 ホソオビアシブトクチバの幼虫が大発生し、 マメコガネが小 …
-
-
ソンブレイユを板塀に誘引
場所が無いと騒ぎながらも毎年バラを買い続けています。 どこで買ったのかも思いだせ …
- PREV
- ちょっぴりバラ ボレロとかミステリューズ
- NEXT
- 愛しの白バラ
Comment
こんにちは(*^▽^*)
確かに6月の水道代・・・怖いですね(^_^;)
こちらも梅雨入りから「豪雨」は4回でした!
もう来年の構想ですか\(◎o◎)/!
さすがさえめいのさん。ちなみに注目は何でしょうか。
さえめいのさんの抜群のセンスでチョイスされるお花を知りたいです♪
オキナワスズメウリ
可愛いですね。
ヤマボウシのナチュラルな支柱がぴったりだと思います。
赤バラのコーナー
いよいよ本番間近ですね(≧▽≦)
コスモスさんこんばんは~♪
こんなに水やりが大変な6月は初めてでしたね(;’∀’)
欲しい花はありすぎて、頭がパンクしそうです(笑)
スカビオサはもっと植えればよかったかな~と思っています。
夏越しできないデルフィやジギタリスの代わりを抜いた後が寂しくなってしまって
高性のスケトシアやアゲラタムが欲しいです。
こういうのを来年は準備したいと思っています(今のところ)
秋の赤バラコーナー、考えるのがとても楽しいです(*^_^*)
また載せますが、ここにも赤い実ができそうなんですよ~♪