庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

種まきは成功? ラークスパー アールグレイ

   

何を種まきしたのかはブログでも妹にバレてしまいます。
「あれとあれ、苗が出来たらちょうだい」と言われたので
(私の宝物の)「種袋を全て1週間預けるから好きなの蒔いて自分で育てて。もう置き場がないよ」
と言ったら「え~っメンドクサイ」(汗)

でも、初めて種まきしてみたら発芽が楽しくてしかたないようです。
あれとこれが出たと報告ラッシュ。
私が失敗して泣きそうなものはうまくいっているようで、
今度は私のほうが「苗が出来たらちょうだい」とお願いしています。
なんとか種が繋がりそうで結果オーライ!?(笑)

 

結論。種まきは楽しいです♪
ここにはオンファロデスとデルフィニウムとラークスパー アールグレイ。

 


デルフィニウムとラークスパー(千鳥草)は発泡スチロールと保冷剤を使って9月18日から室内で種まき。
なんとか発芽したモヤシみたいな芽をダメ元でポット上げして庭へ。

 


デルフィはやっぱり暑い庭では厳しそう。
でも期待していなかったのですでに買った苗はいっぱいあります(笑)

 

ラークスパーは順調かも!
やっぱりこちらのほうが種まきは簡単?

でも、恐怖の立ち枯れ病は圧倒的にラークスパーが多い気がします。
庭作りを始めたころは買った苗をただ植えれば簡単に育って咲いたけれど
数年後からほぼ立ち枯れるようになって・・・

 


ダメ元の種まきが成功したので
どうしてもアールグレイに会いたくなってきました。
この色、何色と合わせたらいいんだろう?

妄想は先走っているので、まずは土作りをしっかり調べてから頑張ろうと思います!

 

 

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(*^-^*)

 

 

 

 

 - ガーデニング, デルフィニウム, ラークスパー

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Comment

  1. mamirin より:

    妹さんと協力し合っての種蒔き、羨ましいです(*^^*)
    どちらかが失敗しても安心できますね。
    ワタシもバラ美さんと姉妹になりたい(笑)
    デルフィニウムはこちらでも夏越ししないですよ。
    北海道とかだったら大丈夫なのかしら?
    アールグレイとてもいい色ですね。

    • barami より:

      mamirinさんこんばんは~♪
      私が失敗したフロックス、妹が成功してくれたようでラッキーでした( *´艸`)
      mamirinさんちが近かったらなあと思います。
      そしたら種をあずけに行くのに~(笑)

      デルフィニウムの夏越しって難しいんですね(T_T)
      せめて苗を作れるようになりたいとは思うのですが、種まきも難しい感じです。
      暑さに強いデルフィの発売を待っています(>_<) アールグレイ、もし咲いたらまた見てくださいね。ほんといい色なんですよ(*´▽`*)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

夏の花 黒蝶&ブルーブーケ

ダリア 黒蝶。 かっこいい色にヒトメボレしてからもう7~8年目になります。 半耐 …

雨の前の庭

夜から雨予報。 カラカラの小さな苗を植えたばかりの畑や、 カラカラの庭には恵みの …

燃える庭?ピエール&蚊取り線香

咲きかけていたジュビリー セレブレーションが、 雨に耐え、ジュビリーらしく咲いて …

贅沢なバッタと、新苗のその後のその後

急速に日が短くなり、 そろそろ毛布が恋しくなってきた朝晩。 まだまだ暖かな日中の …

レンガの小道の先に~スプリングメルヘン

  お気に入りの場所、東側の小道です!もともとは生垣だった場所をDIY …

小花リレー&いつの間に!なシジュウカラ

灯油が恋しかった約10日前の異常な寒さは幻~!?(IKKOさん風に 笑) ほどよ …

誕生日&ペチュニアの寄せ植え 次の季節へ

我が家の4猫は、保護した猫なので正確な誕生日は不明です。 5月最終日の昨日は、私 …

見切り品♪♪

昨日は母の運転手をしていたので(遊んだので)庭仕事は休憩です。 母の目的は、バラ …

スプリングメルヘンの危機

先日の寒波で氷点下となりました。 食べてしまう猫がいる室内に植物は置きたくないの …

今年のビルウォーリスとジャガイモ予定 

バラの冬作業がほぼ終わり、一年で一番緑の少ない2月は 一番じっくりと庭と向き合え …