庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

新入り球根と種まき苗 並べて一晩考え中

   

少し前から始めている
左花壇のレンガから奥の改造の続きです。(わかりにくっ 汗)


左のレンガはこれから目地入れをします。(調整中)
その右側、土をこねくり回して整地しました。
石イッパイ、コガネっ子時々、切ってしまったミミズはごめんなさい(涙)

アーチに咲いているのは、クレマチス ホワイトプリンスチャールズ。
冬は春より白っぽいかも!?

 

昨日も載せたこの箱には
ここに植える球根が入っていました。
それ以外の苗もあるけれど他の場所で使う予定なので、

 

今日は球根に集中します!
新入りは大輪のアリウム モンブラン
中輪のアリウム エロス
エロスは名前でちょっと迷ったけれど(笑)
リラ色(ライラック)なアリウムが咲くと書いてありました。
楽しみ♪

 

そして、ブローディア ヒヤシンシナ
ディケロステンマ コンゲスタム

共通しているのはまん丸です(笑)
大好きな小花の集合体でできる花をたくさん植えてみたくて庭を掘り返していました。
初めての試みでうまくいくかはわかりませんが
夢いっぱいな球根たちです♪

あとは種まきしたラークスパー アールグレイとか(これはまん丸じゃないけど)

ギリアとか。

 

並べて写真を撮って一晩考え中です。

 


オレンジの丸のあたりです。
庭を見る位置から考えると、また全部埋もれてしまうかなあ・・・
寝るまであと少し考えてみます。

 

おまけ
黄色というよりオレンジに染まったホスタは
毎日色が変わっています。

 

紅葉みたいな色のお気に入りパンジーはナメクジに齧られました・・・(涙)

 

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - アリウム, ガーデニング, ビオラ, ホスタ

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Comment

  1. コスモス より:

    こんにちは(*^▽^*)

    わー
    アリウムがいっぱい
    春はまん丸コロコロが可愛い花壇になりそうですね♪
    とってもとってもワクワクです。

    エロスは
    名前でちょっとためらう気持ち分かります。
    ワタシ、去年、ヒヤシンスの「ダブルエロス」
    結局買えませんでした(笑)
    ダブルでエロスってどんだけエロス・・・

    バラ美さんのリラ色のアリウムはとってもカワイイです(´艸`*)

    植えこみ
    今日は迷いに迷った結果が出たのかな?

    パンジーのオレンジ
    ますます素敵色になってきましたね~
    ナメめーー(# ゚Д゚)

    • barami より:

      コスモスさんこんばんは~♪
      アリウムの球根、ちょっとだけ値下がっていました。
      待ったかいがありました( *´艸`)
      チューリップはまだ粘っています(笑)

      花にエロスって名前、たぶん日本ではあまり売れませんよね(;・∀・)
      ダブルエロス、どんなエロスだって感じですね(爆)
      エロスの前に植えたらトリプルエロス!?
      いけない妄想がーーあーーー(≧▽≦)
      すみません(汗)
      どちらも改名希望ですね(^_-)-☆

      迷ったけどこれ以上は思いつかなくて、だいたいこんな感じで植えました!
      アリウムもラークスパーも育てるの苦手なので
      不安もいっぱいです。でも5月が超楽しみな場所になりました(*^-^*)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

復活の庭仕事&猫の福袋

風は冷たいけれど 暖かな日差しに「冬」を忘れてしまいそうになります。 冬を忘れた …

貴重な秋の晴れ間 見つけた!芋とかお気に入り

長雨の後の晴れ間は、たったの2日で終わってしまいました。 また下り坂です(涙) …

春の気配に春探し

また日が伸びたように感じます。17時半まで庭仕事できそうな明るさ♪ 花粉の攻撃も …

光と結

雨が上がって気温が上昇した庭では・・ バラゾウムシが大暴れ。 まずは庭を1周して …

強風に なびくエヴァリロ 掘る私

一カ月前とは光の色が違います。 ストーブを消されると昼間も布団に潜り込むことのあ …

7月の終わり コリウスと摘蕾をまぬがれたバラ

長かった7月の最終日。 実際の温度はわからないけれど、予報通りだったなら、 まる …

2月の庭あれこれ

バラの冬作業が終わって、少し気が抜けたよう。 あっという間だった1日が長く感じま …

基礎&種まきビオラ

用事を済ませた帰りに、HCでセメント(25キロで重い)を買って帰宅。 夕方から雨 …

変わる季節のひこうき雲

毎年は行けなかったけれど バラにハマってからは1年に1度のお楽しみになっていた国 …

アンスンエンシス
冬の庭

バラの冬作業も一段落し、他の草花にも目を向ける余裕が出て来ました。 バラ美「毎年 …