メンドクサイ縦張り ブラン ピエール ドゥ ロンサールの誘引
気温が上がるのを待っていたらいつの間にかウトウトしてしまいました。
冬の庭仕事あるあるです(汗)
昼寝で元気復活したので
ちょっとメンドクサイこの場所にとりかかることにしました。
ここには4種類バラがいますが、ほぼブラン ピエール ドゥ ロンサールの枝です。
写真に切れている上も暴れているし
雲が多くて昼でも寒いです(涙)
何がメンドクサイかというとこれ。
縦張りの板塀は横向きに麻紐を通すのが難しいので(塀の裏側でも作業できるなら可能)
紐を引っ掛ける場所を作らなくてはなりません。
細枝にはタッカーで紐を打って
ピエールみたいな太い枝の誘引は1番怖いのが枝の跳ね返りなので
太い枝にはまずインパクトでビスを打っています。
ビスは貫通させないように途中で止めて
そこに麻紐を引っ掛けて枝を止める感じ。
あくまで私のやり方なので、もっといい方法はありそうな気がしています(汗)
悩んで打って誘引してやり直してを数時間繰り返して
もう暗くなって辛くなってきたころやっと完成。
ぐったり(汗)
優秀な元祖ピエールは古枝や細枝にもそこそこ咲くので
枝変わりのブランもそうならないかなとか枝を多めに残してみました。
やっとここまで大きくなりました♪
でも日当たりが違うので欲張りすぎた気もしています。
でもでも誘引は1年に1回しかできないことなのでチャレンジ精神で(笑)
昼寝の代償は、片付けられなかった伐採した枝。
バラの誘引作業は、刻んでゴミ袋に入れる作業もメンドクサイです。
夏から消毒もサボっていたくせに
誘引中に思うのは「もっともっと」。
寒いのに必死で頑張ったので、バラも5月は頑張ってほしいです(笑)
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
タキイ バラの宝箱 ブランドローズAセットには最新品種が
タキイさんのバラの宝箱、先日我が家に届いたのはCセット(ハークネス)でした。 A …
-
-
こんな場所にテッポウムシが潜んでいたとは!
東のパーゴラに誘引しているデプレアフルールジョーヌ。 パーゴラの上部でいきなり枯 …
-
-
バラの消毒 石灰硫黄合材
園芸店、HCが週ごとに賑やかになっていきます。 春色カラーの中を歩くとますます妄 …
-
-
招き猫の日に咲いたあおい
昨日のことなんですけどね、 9月29日って「招き猫の日」なんだそうです。 「くる …
-
-
悩む場所と10分の雪
雨上がりの庭。 気温がなかなか上がらず、「寒い寒い」とマスクの中でブツブツ繰り返 …
-
-
思い出写真も終わり! 2018年の5月の庭
ハークション! クシャミが連発し始めて春が近いことを感じます。 私は花粉&金属ア …
-
-
物悲しい季節に白い花
さすがに蚊に刺されることはなくなりましたが 小雨の中、庭仕事をすると何かに刺され …
-
-
板塀にグリーンアイスのリースを飾りたい♪
園芸店ではミニバラの開花鉢が並んでいます。 バラが恋しいこの季節、ふらふら~と引 …
-
-
バラと畑だより 里芋の試し堀り
蚊に刺された膝が痒すぎて、書き出しが思いつきません。 今日も秋の元気な蚊がイッパ …
-
-
しずく
品種名 しずく(F&Gローズ) 発表 2010年 開花 四季咲き 花径 中 …
- PREV
- 狂い咲き?&愛しのアルディの誘引
- NEXT
- まだまだ続く縦張りと誘引
Comment
縦張りのフェンスの誘引てどうやるんだろう?
って思っていました。
こんなふうにいちいちビスを打っているんですね。
これは本当に時間と手間がかかって大変でしょう。
でもとてもイイ感じに誘引できましたね(*^o^*)
来春のブランピエールの開花を想像してまたまた萌えちゃいます♡
そしてお昼寝の代償…笑
誘引はなんだかんだ楽しいけど、枝を切り刻んでゴミ袋に入れる作業はなんにも楽しくないからキライです(T_T)
バラ美さんも明日に持ち越し?ですね。
mamirinさんこんばんは~♪
いったん引っ張った枝をビスを打つのために離すと
もとの場所にバチーンと返ってしまいます。
怖いしメンドクサイしでド疲れました(;・∀・)
ちょっと欲張ったのでどうなることやらですが、やっとこの場所を枝で覆えて嬉しいです。
今日は枝を見てニヤニヤしてしまいました(^^)
刻んでゴミ袋にいれる作業もほんとーーに大変ですよね。
でも剪定枝を持ち越すと翌日の庭仕事の一発目が楽しくない作業になってしまうし・・・
でもでも、昨日は「ほんともう無理」でした(笑)
こんばんは(*´▽`*)
板壁への誘引ホント面倒ですよね(笑)
ワタシは小っちゃいちっちゃい板壁を今日やろうとしましたが
トゲがすごすぎて枝をかき分けられず、結局ビスは去年のを使い回しました(^-^;
バラ美さんのブランピエール見事な枝がたくさんですね~。
これはもう、ロマンチックな夢の世界ですね♪
うちは暖房代をケチっているので
ウトウトできるほど暖かい場所が無いんです(笑)
コスモスさんこんばんは~♪
トレリスなんかと比べるとかなり手間がかかってしまいます。
枝をかき分けられないって凄いトゲですね(;・∀・)
私も全部ビスやタッカーを使うのはメンドクサイので
なるべく昨年のビスを使えるように四苦八苦しましたよ。
そして使わなかったビスは来年使うかもしれないから残したままです。
穴ぼこだらけの板塀です(笑)
ブランピエール、バラ園とかで見ると凄い花付きでビックリします!
来年はもう少し頑張ってくれると嬉しいです♪
コスモスさん、布団があるじゃないですか!
私も昼間はなるべく我慢しているので、布団の誘惑が凄くて困ります(笑)