庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

冬の庭

   

バラの誘引をしていると1日があっという間。
毎日ヘトヘトだけど心はとっても元気です♪
でも年末にこんなことだけしてていいのかという気持ちも少しはあるんですよ。
大掃除とか大掃除とか大掃除とか・・・(汗)
まあ、誘引も庭の大掃除だと思えばいいか!と
今日も午前中はご近所さんのお庭ツルバラのお手伝いにいったりで
日が暮れるまで外で遊んでしまいました(笑)

冷え切った身体に沁みる光が似合うフリフリアプリコットなパンジーは
ちょっと前に78円コーナーから発見♪

 

夕暮れの冬の庭は緑がなくなって茶色(地面)が主張。
でも貼り付けられた板塀のツルバラの枝を見るのも趣味なので
春を待つ冬枯れの庭も実は秋より好きです。
なにより冬は次の季節が春♪

 

しゃがみ込んで
赤く染まったゲラニウムの葉っぱを見つけたり

さらに冬色になったアジュガ(バーガンディグロー)にビックリしたり

 

まだ待ち人(鳥)が来ないミカンにガッカリしたり

 

咲きながらドライっぽくなっていくバラ(ブルーフォーユー)に見とれたり。

 

私の冬庭の名物もついに現れました!
クリスマスの飾りではありません。

バラのトゲに引き裂かれたかわいそうな私の上着の一部です。
寒がりなので、ズタボロな雪だるま状態で庭仕事しています(笑)

 

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 - ガーデニング, ローズガーデン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Comment

  1. コスモス より:

    こんにちは(^^♪

    冬庭を楽しんでいらっしゃる様子がとっても伝わってきました。
    そして、大掃除がちょっぴりだけ(ほんとにちょっぴり)心に引っかかっているのがワタシと一緒だ―と、安心しました(笑)
    ワタシは庭に出て3歩で、大掃除のことなんてほとんど忘れてしまいますよ~(^_^;)

    アプリコットのパンジー
    お日様を透かしてキレイ
    後ろのニューサイラン?とも暖かコラボで素敵です(^◇^)

    「ツルバラの枝を見るのも趣味」
    さすがバラ美さん(≧▽≦)

    バラ枝のふわふわ
    今日のアイキャッチ画像でしたねー
    「静岡の冬はこんなのが飛んでくるんだわ~」なんて思っちゃいました(笑)
    正体知って、うひょー\(◎o◎)/!

    • barami より:

      コスモスさんこんばんは~♪
      庭が忙しいからこの時期に大掃除って絶対無理ですよね。
      たまにサボる時は布団の中だし(;”∀”)
      私もコスモスさんの話でちょっと安心しました(笑)

      ツルバラの枝、曲線を描いている部分が特に好きです(なに言ってんだかです)
      いつかもっとクネクネできるように今はコツコツ頑張ります(^^)/
      バラの冬仕事を全部終えてから、一人「枝見会」(反省会)をするのが今の楽しみもですあります(笑)

      ふわふわ、庭中にイッパイに・・・(;・∀・)
      綿が丸見えな部分はさすがに恥ずかしくて縫おうかなと思いながらそのままです。
      毎年こうなってしまうので、母の着古しとかを冬の庭着にしています(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

夏の花 黒蝶&ブルーブーケ

ダリア 黒蝶。 かっこいい色にヒトメボレしてからもう7~8年目になります。 半耐 …

お出かけ前の庭 白いバラとジュビリーも♪

庭太郎の休日。 昨日はお隣の愛知県まで連れていってもらいました。(その様子は後ほ …

2番花のERたち フレッシュな2008

「食後のアイス買いに行こう」っていうからコンビニに行ったのに、 なぜか庭太郎はニ …

庭は涼しい?

厳しい夏の日差しは、長袖を着ていたほうがほうが まだ楽に感じます。 半袖では危険 …

5月の終わりの青 千鳥草&ブローディア

今日はセメント作り中に(DIYネタはある程度進んだらまた書きます) 「あっ、ちょ …

バラは聴いている?

晴時々曇 曇時々晴 バラの花がら摘みがひと段落したと思いきや ガーデニング日和な …

青い花とクレマチスの誘因

1年で1番楽しみな、バラが咲く5月。 隣り合わせの4月は小雨~曇のスタートでした …

一番苦手なバラ作業 消毒をしました

ツヤツヤの葉っぱはマクミランナース   スイートジュリエットは調子が良 …

嵐の前の庭 セリンセ&ポレモニウム

嬉しくない春の嵐が近づいています。 雨が降る前に、バラゾウムシ退治の傍ら、ベロニ …

秋のボレロと1159段

果てしない石段の上り下りと、 にわかファンですが野球応援に燃えてグッタリしました …