クロッカスの1日&庭のニョキ♪
沈黙の冬を超えたその先は春♪
春は時々びっくりするぐらい植物の動きが早くて
先日一つ咲いた!と喜んでいたクロッカスがあっという間に満開に。
待つのも楽しかったけれど早く咲いてほしくてたまらなかったのに
満開になれば「そんなに急がなくていいよー」
夕暮れになると閉じるクロッカスの表情もまた可愛くて
これが1年ずっと咲いていたら最高だなと考えながら頭の片隅では
次はこの鉢に何を植えよう?とかも考えたり。
意味不明な感情が飛び交うのも春です!?
ビニールにくるまって寒さに耐えた鳥かごの寄せ植えも春を満喫中。
やっと2番目のアネモネの蕾が上がってきました。
地中からも、アネモネフルゲンスの蕾がニョキッ♪
地面も少しづつ5月に向かって進んでいます。
初チャレンジのアリウム エロスがあらら(笑)
芽吹きから斑入りの葉っぱがか確認できるベロニカ マリエッタ。
サルビア(たぶんカラドンナ)も目覚めの時。
ここまではここ数日の記録で
今日は土砂降りの庭でした。
小雨だったら畑と園芸店に行く予定だったのに残念(涙)
でも春の雨が降ったので、明日は新たなニョキ♪に出会える予感がしています♪
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
芽吹きと種まきバラの発芽
日に日に緑が増える庭を、ニヤニヤしながら徘徊しています(危険) バラの季節まであ …
-
-
ロザヴェールさんでお買い物♪
秋になったら、気になって仕方がない赤いバラや赤い葉っぱ、ダークな色彩。 秋の空気 …
-
-
夏の曇りの庭 ツルバキアとルブスとルブス
「あれ?また雨?」 なんて思ったら、額からこぼれた汗でした(夏の曇り空あるある? …
-
-
種まきディディスカスとスカビオサの植え付け
朝は苦手です。 寝ぼけ眼で玄関に出たら、 アネモネのしべが、 コガネムシに見えて …
-
-
バラの寒肥
DIY計画があるので、 年内の誘因完了を目指して頑張ってきましたが そびえたつス …
-
-
地道にバラの冬作業
この時期は、買っても買っても用土類が不足します。 堆肥と腐葉土、もみ殻燻炭もおか …
-
-
庭の重鎮と新入り
冷たい冷たい真冬みたいな雨。 冬の寒さを思い出し、楽しみにしているはずのツルバラ …
-
-
実家のピエールを誘引
昨日は暖かな日中となりました。 目処が付いた自分の庭は休憩して、 気になっていた …
-
-
秋の多肉狩り~ワンダーガーデンさんへ
久しぶりのおでかけネタです。 ダイエット中の庭太郎がトレーニングに出かける寸前の …
-
-
狸と太陽
ここ数日、さらに暑さがパワーアップ中です。 お盆を過ぎたら涼しくなる・・はず?ち …
- PREV
- 実家の庭の大改造④ レンガの花壇作りスタート
- NEXT
- 花粉がいなくなる頃にはバラが咲く
Comment
こんばんは(^^♪
わー♡
クロッカスのクラッカーが、「ぱん、ぱん、ぱーーん!」
春のパーティーの始まりみたいですね♪
すっごくかわゆいなー。
いったいどのくらい持つのでしょうか?
ワタシも来春に向けて秋に真似っこしたいです(忘れないようにしなくっちゃ!)
鳥かごの寄せ植えもますます素敵になってるー。さすがバラ美さん(≧▽≦)
いろいろな萌芽がほんとにうれしい季節ですね~。
エロスが「あらら、うふふ」な感じになってますね(笑)
土砂降りの雨は花粉を洗い流してくれる雨だと
ワタシも自分を慰めました(笑)
コスモスさんこんばんは~♪
想像以上にクラッカーで可愛いです(*^▽^*)
花持ちはあまりよくなく1週間~10日ぐらいと書いてありました。
でも雨に濡れると早まるらしく、まさに昨日のどしゃ降りでいくつかが溶けてしまいました(T_T)
(軒下だったのですが吹き込みました・・・)
この球根は地植えにする予定なので、雨があまり当たらない場所を探そうと思います。
そして私も秋には新たな球根ゲットの予定です♪
来年はぜひぜひいっしょに春のクラッカー鳴らしましょう~~(≧▽≦)
エロスの球根、どっちが上なのか実はよくわかりませんでした(笑)
あらら状態な場所は植える向きを間違えた結果だと受け止めます(;・∀・)
明後日から雨続きの予報です。
雨の間は花粉を洗い流せーーー!と祈ろうと思います(笑)