実家の庭の大改造⑤ レンガの花壇完成(ひとつめ)
HCで足りなくなった砂とセメントをうんこらしょ。
長丁場になりそうなのでオヤツも買い込んで♪
そのまま激安園芸店に向かいたい気持ちはなんとかこらえながらの、
実家の庭のレンガの花壇作りの続きです。
「モルタルを練って水平に気を付けながらレンガを積んで
モルタルで汚れたレンガをスポンジとタオルで綺麗に」
久しぶりのレンガの花壇作りは根比べかと思いました。
途中、ようやく一瞬だけ陽が差して
奥の巨大なプラ鉢の河津桜をパチリ。
今日は寒かったけれど季節はどんどん進んでいます(焦)
2段目はレンガのカットも必須。
タガネでぐるっと軽く傷をつけてから
火花を上げながらトンカチで叩いて(本当に出ました 驚)スコーン!
やった!!!と思ったら大きすぎて
また作り直したりで無駄もイッパイ・・
もう腕が壊れてしまうかと思いました(涙)
左下の目地やりなおしたい・・
実家の庭はカッチリなイメージなので目地もキッチリ入れたつもりだったのに・・・
写真で見ると拭き切れていないモルタルやらで面目に頑張ったつもりだったので残念なところもありますが
これが私の精一杯。
ここまでのbefore
after
まだ花壇の中は石だらけだしプラ鉢もあるけど「期待感」は出たと思います。
次は二つ目の花壇か、花壇周りの天然石か。(まだまだまだまだ続きます)
明日から数日雨予報なので次のターゲットを考えながら
我慢した園芸店巡りをします♪
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
雨上がり DIY再開 収納付作業台を作る
でっきるっかな♪でっきるっかな♪ さてさてほほ~ん♪ 「んごんごんご(こんにちは …
-
-
ネコと黄色い葉っぱの向こう側
悩んでいても始まらない!と 悩んでいた場所に取り掛かりました。 何を悩んでいるか …
-
-
復活の庭仕事&猫の福袋
風は冷たいけれど 暖かな日差しに「冬」を忘れてしまいそうになります。 冬を忘れた …
-
-
冬色に染まる庭
ジャリッ、ジャリッ・・ ようやく?冬本来の寒さがやってきて 霜を踏みしめる音で …
-
-
DIYで箱庭の「箱」作り
バラが多い庭なので、 風通しを良くしようと間隔を広めにとったつもりの板塀。 この …
-
-
DIYで欠かすことの出来ない素材【レンガ】で作る庭のお気に入りポイント☆
こんにちは! レンガと共に歩む。。。庭太郎です。 本日はガーデニングには欠かすこ …
-
-
ラ ドルチェ ヴィータ 実家の花壇の4カ月後
すっかり父のお気に入りになった、デルバールのラ ドルチェ ヴィータ。 暑くてもな …
-
-
実家の庭の大改造㊱ 仕上げの珪砂で400個のレンガ敷きの完成♪
たまに泣きそうになりながら、コツコツ頑張っていた実家の庭のレンガ敷き。 本日、4 …
-
-
DIYで板塀を作る!簡単に作れる横張り板塀!パート1
こんにちは!庭太郎です! 板塀って植物にも合うし適度にプライバシーも確保できるし …
-
-
乾燥中
一昨日の晩、 雨音に慌てて外に飛び出して(半袖で) 塗装前の板はデッキに押し込ん …
- PREV
- 花粉がいなくなる頃にはバラが咲く
- NEXT
- 春の雨の庭
Comment
こんにちは!
イイ!すっごくイイですよ~~~~~、バラ美さ――――――――ん♡
これだけできればもう120点だと思います♪
モルタルの気になるところは、その場所に垂れる系のを植えるというのはいかがでしょうか?
プラ鉢の河津桜、、美人さんなお花ですね!
バラ美さんの応援団(*´▽`*)
これが壊せないとおっしゃっていた鉢ですか?
ふと思ったのですが、周りに半割レンガを積んでしまって、まーるい花壇に植わってます的な演出はいかがでしょうか?・・・
何かお考えがおありとは思いますが・・・ワタシも楽しんで拝見しているということで
お許しくださいませ
おやつは何でしたか~(笑)
楽しい(けど激しい)労働のあとは、お菓子がなおさらおいしかったと思います♪
コスモスさんこんばんは~♪
120点ありがとうございます。
植物が入れば失敗した目地は気にならなくなるかなと、前向きにいきます(≧▽≦)
庭の主役は植物ですよね♪
そうそうこの鉢です。(貰い物の河津桜)
両親は大きくなる樹を庭に植えるのはもう嫌らしくて(30年経った庭なのでこれまでにいろいろ困ったようです)
地植えにはしたくないとのこと。
でもプラ鉢が見えるのはなあ・・で、ちょっと悩みの種でした。(咲けば花は可愛いけど♡)
やっぱり足元を隠す方向でいくしかないですよね。
ナイスアイデアありがとうございます(*^-^*)
この花壇は1年楽しめるしっとり系でいこうかな?とまだ漠然とですが妄想しているので
またカラーリーフのこととかいろいろ相談させてください(^^)
おやつはセ〇ンイレブンのアメリカンドッグでした。おやつもしょっぱい派です(笑)
わぁ素敵素敵♡
大変でしたね、お疲れ様です!(*^^*)
でもとっても素敵な花壇の出来上がりではないでしょうか。
ひとつめ、ということはふたつめもあるんですよね(笑)
ふたつめも楽しみにしていますね( *´艸`)
巨大なプラ鉢は河津桜だったんですね。
中央の大きな木はなんでしょう?
そしてこの花壇になにが植えられるのかも楽しみです♪
mamirinさんこんばんは~♪
たったこの数のレンガを積むだけで(根っこ退治は別)なんと合計10時間もかかってしまいました(;・∀・)
仕事の遅さに自分でビックリ・・・
ふたつめとみっつめは簡単な予定なので、サクッと終わらせたいです(>_<) 中央の木、不思議な形ですよね(笑) 種類はわからないのですが 夏にミツバチの大群が押し寄せることに困って もともとは倍以上の高さだったものをバッサリ半分に切り落として数年後の姿なようです(;・∀・) 摩訶不思議な木と名付けました(笑) ここは私の中では「父の花壇」なので 手入れが簡単で花が1年楽しめる方向で行く予定です♪(いまのところ)