光の力 逃げるバラと種まきビオラのリース
気温があがって庭の動きが慌ただしくなってきました。
この太陽を待っていたかのように
クレマチスたちの背比べが進んでいます。
クレマチスの誘引は苦手だけど(すぐ折れちゃう)
細い麻紐をポケットにねじ込んでから庭に出る季節になりました♪
草取り、バラの芽かき、クレマチスの誘引、虫チェック。
今日は月曜日だったので鉢全てに液肥の日。
庭にいる私も慌ただしくウロウロしています♪(笑)
バラの新芽も板塀の隙間を見つけてあっちへ行こうと奮闘中。
ここに植えたツルバラは全部あっち向き(向こうは畑)に咲いてしまうので板塀を作ったのですが
やっぱり光が恋しいようです(涙)
(これは無理やりこちらに戻しました)
そんなにあっち側に魅力的な光があるのならと
昼時にその向きで、
作ってから寝かせたままだった種まきビオラのリースを初めて立ててみました。
逆から撮った崩れ落ちそうなbefore
実家のDIYから帰宅したらビックリ変化。ほぼ上を向いています。
種まきから花が咲くまではあんなに長かったのに、
たった5時間で凄い変化を遂げる春の光もビオラも凄い。
まだスカスカなリースですが、春の光の力をとっても感じた1日でした。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
縦張り板塀の誘引完成
こちらは12月に入ってから雨がほとんど降っていません。 正確には2回降ったけど、 …
-
-
9月の庭だよりは・・大忙し!?
久しぶりの晴れ間は、 こんな秋空が広がっていました。 大好きな夏を振り返るのはそ …
-
-
忙しくとも楽しい雨上がりの庭
雨上がりの庭。 「雨後の植物の生長が楽しみ 」 そんな季節になりました♪ 玄関を …
-
-
板塀の再塗装 つるバラの舞台になあれ♪
久しぶりにカラッと晴れたと思いきや、凄い風(寒) 「これは乾くぞ~」 絶好の塗り …
-
-
優秀なボレロ 遡ってみたいバラ♪
5月の庭から、 ふわっと優しい印象のボレロ。 濃い照り葉との対比で白色が際立ちま …
-
-
こんがりしたバラ(汗)
たまに吹く風はまだ6月の名残。 網戸越しに外を眺める猫も気持ち良さそうに &nb …
-
-
ビオラの季節 種まき&寄せ植え&レディ・ララ
雨あがりの庭。 ひどく散乱したバラの葉っぱと花びらに、玄関をそっ閉じしたくなりま …
-
-
寒さ対策 マルチングで黒くなった庭
何気に刻々と変化する週間天気予報。 ガーデニングにハマってから 天気予報チェック …
-
-
満開の庭から
雨が迫ってきた明日からの天気予報を考えると、今日が今シーズン最高の日だったと思い …
-
-
秋バラと大人買い
夏日が去って、再び秋の陽気に。 暑いのも嫌いではないけれど、やっぱり涼しいほうが …
- PREV
- 実家の庭の大改造⑨ 花壇に土壌改良した土を
- NEXT
- つぼみ 今年のバラ1号は!?
Comment
うちのバラもお隣側に行こう行こうとしてしまいます(^◇^;)
リースのビオラといい
日光のチカラはやはり絶大なのですね!
ワタシもハンギング作りたくてビオラを種まきしたのですが
なかなか大きくなってくれません(;´д`)
日光のチカラが足りないのかしら‥
リース素敵です♡優しい色のビオラがバラ美さんぽいです(*´∇`*)
mamirinさんこんばんは~♪
トゲのあるバラは特に敷地をはみ出してしまうとちょっと焦りますね。
バラはお日様が好きだけど私も同じくらいバラが好きなので
こっちを向いてほしいです(笑)
今年はビオラの種まき難しかったです(>_<) でもこんなに小さな苗はもうお店では売っていないので、逆に貴重な存在になってきました♪ バラの季節まで持つかもしれないとちょっと期待しています。 mamirinさんのハンギングも楽しみにしています(*´▽`*)
こんにちは(*´▽`*)
クレマチスの誘引に手こずる季節になりましたね(笑)
バラとは違ったテクが要求されるクレマさん・・・
ワタシは今年も何本も折りましたが、
早くも脇芽(っていうのかな?)がガンガン伸びてます。
春ってすごいですね(*´▽`*)
ビオラのリース、カワイイなあ\(◎o◎)/!
きゅっと上を向いたけなげさがたまりません。
自然なグラデーションがおしゃれですね♪
コスモスさんこんばんは~♪
クレマチスの誘引、私やっぱり苦手です(>_<) 力がかからないように慎重に作業していると息をするのを忘れてしまいます。 なので力を使わない作業後にゼーゼーしています(笑) 数時間で上を向くなんて植物にも意思があるのかななんて思いました。 でもそういうこと考えすぎると雑草を抜けなくなってしまいます(;・∀・) だからやっぱり太陽は凄い♪と思いました(^O^)