駆け足3月の庭の変化
楽しい春は早送りで進んでいるかのようです。
やっと始まったと思ったら、もう3月も終わり。
すぐ近くの小さな公園もあっという間に桜が咲き進み
今年は超早送り、駆け足の3月だったような気がします。
庭を振り返ってみると
3月1日はニョキっと出た芽に喜んでいたアリウム モンブラン。
(3球植えたのに2つしか芽が出なくて悔しいことはこの時の私は知りません。
そんなに覗き込んでも もう出てこないよと教えてあげたいです 涙)
3月の終わりには、横幅30センチぐらい。
隣の植物を脅かすぐらいに逞しくなりました。
室外機カバーの上も(3月1日)
過ぎてしまえばあっという間にモリモリ♪
すでに一部は徒長も始まり水切れも早くなってバラの季節までとても持ちそうにないので
そろそろ植え替えのことも気になってきました。
そしてほぼ茶色だった庭も(3月1日)
1日で変化がわかるぐらいに緑が増えて
バラの季節まであと少しです♪
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
寒肥ゴールはベンチ前
穏やかな春の光合成を待つのは植物だけではありません。 日向ぼっこに貪欲な猫たちも …
-
-
白と赤
白いバラが1番好きな花だけど 2番花の白バラは季節的に綺麗に咲けない(痛みが目立 …
-
-
DIYの良いところ? 悪いところ?
Do it yourself 自分でやる!を略して「DIY」 私のDIYに付け加 …
-
-
バラが呼んでいる
気温が急上昇した庭ではいろいろなバラが咲き始めて、 何をブログに書こうか迷います …
-
-
5月で1番だった日から
このブログを書き終えるころには5月も最終日に突入です。 5月のまとめといきたいと …
-
-
暖かな日に 予約大苗到着♪
夢の中でも待っていたようです。 目覚めた瞬間に思ったことは「今日はバラが来る」♪ …
-
-
イングリッシュローズも咲きだしました 色づき始めた庭
バラの満開が近づくにつれ、わくわくと同時にまだ咲かないで、と変な気持ちになるこの …
-
-
僅かな砂利スペースをふかふか花壇に改造
もう置き場所も無いし、管理もできていないし 「これ以上バラ(特に鉢)を増やすのは …
-
-
秋バラと大人買い
夏日が去って、再び秋の陽気に。 暑いのも嫌いではないけれど、やっぱり涼しいほうが …
-
-
バラの種まきにチャレンジ③ 待望の蕾が♪
バラの種まきがしてみたい! そんな単純な動機で初チャレンジした、バラの種まき。 …
- PREV
- 待ったラックス 待たないバラゾウムシ
- NEXT
- なにこれ! ホワイトフェザーの白い芽吹き
Comment
こんばんは(^^♪
今年の3月は、ホント早送りでしたね!
びっくりするほどじゃんじゃん季節が進んで
楽しみを忘れているのでは?と焦ってしまいます(^_^;)
お庭の変化、1か月で劇的ですね。
柔らかい色の葉っぱと花と・・・
素敵な「春のプレリュード」♫
富士山\(◎o◎)/!
新年度早々、めでたいものを見せていただきました♡
コスモスさんこんばんは~♪
寒ーい冬が終わったと思ったら、あっという間に初夏になってしまったような・・・
4月はもう少しのんびり進んでほしいですね(^^;)
バラはここからが虫との戦い本番なので
葉っぱが展開すると早く咲いて欲しい気持ちにもなったりするのですが
でもやっぱりバラの季節に咲いて欲しいなあと思います。
富士山と桜を撮れる場所はあちこちにあるのですが
庭とDIYが忙しくて今年もお花見は徒歩数十歩の公園で3分です(;・∀・)
畑が全く手つかずなので4月は飛ばしていきます♪