ドキドキと癒し系
この季節は「ドキっ」っとすることが多い庭。
カミキリムシを発見したり、オオスズメバチに威嚇されたり、自分で引っ張り出したホース(茶色)がヘビに見えたり・・
暑すぎたりで嫌なドキドキ(動悸)のほうも増えてきましたが(汗)
今日はボスコベルの2番花の色にいいほうのドキッ♪
こっちは胸キュンともいいます(笑)
なかなか苦戦していますが、その場所のホワイトガーデン計画を諦めたぐらい大好きな色。
いつか大きくなあれ~(もう地植え何年目だろう・・・)
これを全部飛ばしてしまうと草取りが大変になってしまうけれど・・
穂が茶色になって種になって
今にも風に乗って旅に出そうなホルデューム ジュバタムにもいい意味でドキドキしました。
でもあまり種の飛び方がよくないので全て近くに着地(笑)
どちらかといえばワイルド系ですが、根っこの張りも浅いので抜くのは簡単だし虫もこないしで癒し系かも?
(暖地では夏越しがちょっと難しいけれど、数うちゃ当たるでこぼれ種からたまに成功しています)
癒し系といえばアガパンサス。
鉢植えのアジサイと
バラ(2番花のブルーフォーユー)と
癒し系はドキッとする瞬間は少ないけれど
アガパンサスは今年も庭が厳しい季節に頼もしい存在です。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
あれもしたいこれもしたい
ため込んだ種まき苗や待機苗。 やりかけのままのレンガ。 思ったようにいかなくて嫌 …
-
-
6月の小道の主役
やっぱり青い空が好き。 暑い1日は夏のようでした。あっ、まだセミの声が足りないか …
-
-
乾燥小道のアジュガがピンチ
この冬、天気予報で「乾燥注意報」とよく聞いていたけれど オイリーでバラの冬仕事に …
-
-
ボサボサ小道の悩むアジュガ
庭に関しては「でもでもだって」ばかり発動してしまいます。 秋の植え替えが進まなく …
-
-
ガーデナーの誘引とローズヒップ
手を伸ばしてもとても届かない場所でまだ咲いていました。 ザ ジェネラス ガーデナ …
-
-
小道の春はクリスマスローズから
東側のスペース、もともとは生垣だった場所を小道に改造したのは2011年の冬でした …
-
-
コロコロのグラデーション ウォラトンが好きだー♪
剪定作業でハサミとホウキを振り回したせいか、右肩に鉛が載っているかのようです。 …
-
-
サヨナラのバラ
迷いはあったけれど それでも昨日までは誘引する気満々でした。 柱にポール仕立てに …
-
-
小道をスッキリ 庭は難しい・・
昨日は、黒点で落ちた葉っぱ拾いを頑張りました。 今年は薬剤散布を夏もたま~にして …
-
-
七夕のブルーフォーユーとか
七夕は母の誕生日。 「なにか美味しいもの食べに行こうよ!」って前に妹と誘ったら …
- PREV
- こんがりしたバラ(汗)
- NEXT
- 7月の庭目標
Comment
こんばんは(^^♪
ボスコベル、良い色ですね~。
ウチも、バラ美さんの真似っこで植えたのがありますが、まだまだだなー・・・
こんな素敵な色に咲く日を夢見てがんばりまーす。
ジュバタムはこんな風になるんですね。
白くてキラキラできれい(●´ω`●)
暖地で難しいとのことで諦めていましたが、
やっぱり1回でもいいから本物を見てみたいです♪
いつも憧れをくださるバラ美さん
ありがとうございまーす((((oノ´3`)ノ
コスモスさんこんばんは~♪
うちのボスコベルも全然大きくなってくれません。
というか、買った時より枝が減ってしまいました(^^;
でもほんと可愛い色で魅了され続けています。
もう一株欲しいぐらいです(^^)
ジュバタム、バッタバタと宿根草が枯れる日向でもたまに暑さに耐えてくれることがあるし
こぼれ種の発芽率もすごくいいので、一度植えれば夏越しチャンスもいっぱい♪
ぜひぜひいつか植えてみてください(^^)
最初は雑草みたいだけれど(笑)穂も1ヵ月は楽しめるのでオススメです。
こちらこそ、いつもコスモスさんのお庭から欲しいものリストを増やしまくっておりまーす(≧▽≦)