地植えデビューのERに嬉しいシュート バラの蕾も続々と♪
もともとは家庭菜園を楽しんでいた西側の庭を、今年から黄色系のバラを集めたビタミン色の花壇に作り変えています。
鉢で育てていたイングリッシュローズのチャールズダーウィンも冬に仲間入りしました。
独特の山吹色から退色する姿が美しいバラです。
何時の間に!嬉しいベーサルの発見♪
ここは夏場の強烈な日差しが待ち受けていますが、頑張ってもらいたいです。
ダーウィンの後ろは菜園にまぎれこんで数年のグラハムトーマス。
よく茂るので、イケテナイ物置を隠してもらっています(笑)
他にもいろいろと植えてますが、まだまだお見せできる状態ではないのでこの場所はこのへんで終わりにします(汗)
最近はバラの蕾の写真をよく撮っていますが、何が何だか分からなくなりそう。
覚えているうちに記録していきますね。
ベルベティトワイライト
ブルースハープ
ブランピエールドゥロンサール
マルティーヌギヨー
あおい
アブラムシ・・・
そろそろ3回目の消毒します。
![]() 即納 【バラ苗】 チャールズダーウィン (中ER黄) 輸入苗 大苗 6号鉢植え品 ■ 【イング… |
このブログを応援・または共感してくださりましたら下の園路をポチっとして頂けると嬉しいです♪
園路の先には素適なガーデナーさん達がお待ちしておりますよ♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
つるバラの誘因あるある?
つるバラの棘にからまって身動きが取れない状態で 「こんにちは」されて、振り向くこ …
-
-
移り変わる季節の庭だより 欲しいバラがまた増えました
ヤマボウシの木陰を心地よく感じる一日でした。 雨だらけだった4月と …
-
-
バラの葉っぱ&ホスタの目覚め
園芸店では、もう咲きそう!!な温室育ち?なバラの開花株を見かけることが増えてきま …
-
-
ボツ写真でも待ち遠しい♪
今日明日からまたぐっと気温が下がりそうで そろそろバラの休眠を意識するようになり …
-
-
実家の冬作業完了 やっと母の日!?
予定通り、昨日は実家のバラの冬作業に。 忙しい母ですが、最近はバラの本を読んで勉 …
-
-
ソンブレイユを板塀に誘引
場所が無いと騒ぎながらも毎年バラを買い続けています。 どこで買ったのかも思いだせ …
-
-
白?紫? ガブリエル
2泊3日の入院をしていた母を迎えにいったり その帰りにバラ公園でバラを見たりと今 …
-
-
爆咲きヤマボウシのその後 秋の実
我が庭の重鎮ヤマボウシ。 私の庭歴は9年目だけど、このヤマボウシは30年ぐらいこ …
-
-
しずくをまとって
ガーデニングを初めてから怪しい妄想人になりましたが、 ブログを書くことで少しだけ …
-
-
バラのテッポウムシ対策 グリプロを使ってみました
昨年の被害が楽観できるものではなく 今年こそはやらねばと気にはなっていたものの …