実生バラのその後 伸びた&また咲いた♪
ここ数年ですっかりはまってしまいました。
そんな実生バラの記録です。
ちょっと振り返ると、冬に種まきして芽が出て喜んでいた4月。(入れ物は気にしちゃダメ 笑 )
赤丸で囲ったのは、芽吹きからとびっきり元気だったブルーフォーユー実生のひとつ。
7月後半。
なかなかスクスクとはいかずとも、株元に勢いの良いシュートが出た!と喜んでいました。
冬の種まきからここまでもう半年以上経っています。
それがですよ!
株元に微かに見える赤いのがなんとたった20日で!!
じゃーーん♪
半年かけて育った部分をあっという間に追い抜いて約30センチに。
まだ3年目のチャレンジですが、1年目でこんなに生育の良い種まきバラは初めてです。
まあ、勢いばかりでこれはまだ咲いていないけど(笑)
庭でできたローズヒップからこんなに楽しく成長に一喜一憂できるなんて私的には最高の趣味かも!?
お盆に咲いたお母さんブルーフォーユーはピンク寄りだけど、雨でゆっくりと開花。
ブルーフォーユーのいいところは「丈夫」「病気に強い」ところでもあるのかなと思うので、今後どんな感じで受け継がれていくのか楽しみです。
そして、
美貌と四季咲き性の強さが魅力のジュビリーセレブレーションの実生苗のひとつは(一枚目の写真の右奥)
なんとビックリ、これまた初めての1年目から3回目の開花!
チビッ子苗なので、美貌はこれからかもですよね。不完全な感じも種まき贔屓でめちゃ可愛です♪
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
夏バラあるある?&実生バラの大人の階段
夏のあるある!? 私の適当な摘蕾を逃れたバラが咲き それでもちょっと綺麗に咲いて …
-
-
夏本番の庭 エリンジューム&ジュビリー
梅雨明け宣言と共に「ジージー」セミの声が聞こえるようになりました。 陽射しも暑い …
-
-
バラの摘蕾前の庭
庭に出ると、暑さで何かが枯れていることが増えてきました。 ふぅ・・・ 暑すぎる( …
-
-
なんじゃこりゃ ブルヘッド?な実生バラ
長く長く感じた8月もようやくあと1日。 暑いのが苦手ではない(と思う)私でも、今 …
-
-
親子で咲いて欲しい♪青いパーゴラの誘引完成
高い場所も苦手だけど やっぱりお絵かきも苦手です(笑) でも例年は脚立の怖さで足 …
-
-
ベロニカ ブルーブーケ&ジュビリーセレブレーション
真夏ような翌日は、薄暗い空。 チャンス!と消毒を始めたらお約束の雨でした(涙) …
-
-
夏剪定から1カ月の暑庭のジュビリー
あまり(というかほとんど)夏に葉っぱを残せなかったけれど、 例年通り、9月10日 …
-
-
白いろいろ シンベリン実生
そういえば最近、庭でへたくそな鼻歌を歌っていません。 「暑い」「アッチーー」「あ …
-
-
2番花 頑張ったバーガンディ&期待の実生バラ
デッキの上の作業台を、冬の外壁塗装の際にデッキ内で場所移動しました。 ほんの少し …
-
-
こんなに丈夫なの?ブルーフォーユー
ブルーフォーユーとの出会いは 数年前のコマツガーデンさんでした。 当時の私は白と …
- PREV
- ほんのり秋の気配?
- NEXT
- アズチグモ?青い空に白い蜘蛛
Comment
こんにちは(^^♪
わあ((((oノ´3`)ノ
個性いろいろなバラの赤ちゃんたち!
ブルーフォー・ユーの子、すっごい丈夫さですね~\(◎o◎)/!
こういうことを「樹勢が強い」って言うのかなーと思いました。
お花もとっても楽しみですね♡
ジュビリーの子はお花たくさんの優秀っ子ちゃん。
真ん中のほんのり黄色も受け継いで、これからも楽しみな子ですね。
ますますバラが増えていって、これはもうバラのためのお山をやっぱり買わなくっちゃ(笑)
コスモスさんこんばんは~♪
今年は小さなバラベビーが12鉢スタートでした。
半分ぐらい育てばラッキー!なんて思っていたのに、11株も夏を越せそうな雰囲気です。
嬉しいような困ったような。
今は4号鉢なのでなんとかなっているけれど、やっぱり徐々に鉢増ししたくなりますよね(≧▽≦)
山を手に入れる日(宝くじが当たる日)まで、どうしましょう(笑)
このブルーフォーユー実生は、発芽から勢いがとってもよかったのでやっぱり樹勢が強いタイプなのだと思います(^^)
まだ大きく登場していないシンベリン実生は、まだほとんどが爪楊枝サイズなんですよ。
でも同じ育て方をしていても現れる個性が楽しいです♪
え?バラ美さん山を買うんですか?笑
いいなぁ♡バラ美ローズガーデン作ってくださいね。
見に行きますから!
実生苗ちゃんたちスクスクと育っていますね。
これからどんどん育って美貌も磨かれていくと思います!
来年がまた楽しみですね。
それにしてもどんどんバラが増えますね。
やはり山を買うべきなのでは…
mamirinさんこんばんは~♪
残念ながらサマージャンボがハズレだったので、山は延期になってしまいました。
早く当たらないと、どんどん体力が衰えてしまいます(´゚д゚`)
来世の夢ですね(笑)
実生苗、今は小さいからいいけれどこの先どうしましょう。
イマイチなのはは処分すればいいと思うのですが、種から見ていると可愛くて無理で・・
実家にはまだ置けそうなので(勝手に)棚でも設置しちゃおうかな~
また種まき用のローズヒップは残しています( *´艸`)