バラを綺麗に咲かせたい スリップス対策でまさかの・・・
日曜に張り切りすぎて全身筋肉痛です。
バラ仕事って脚立に乗ったりスコップ振り回したり、レンガ並べたり穴掘ったり、実はハードですよね(笑)
待ちに待ったバラの季節が着々と近づいています。
我が家は白や淡い色のバラが多いので、花弁にしみを作るスリップス(アザミウマ)の被害に毎年悩まされます。
私は花には消毒をかけたくないので、みるみる増えてしまいます。
そこで昨年はこんなものを使ってみました。
【条件付送料無料】ハウス・農園を飛び回る小虫対策に!ビタット トルシーS(50×350mm)青 25… |
虫取りシートですね。黄色と青があって、スリップスは青色に誘引されるとか。
ただ、バラが咲く庭にこのシートをぶら下げるのは抵抗がありまして
目立たないというか見えない場所、上の写真、黄色い〇囲い部分のレンガの裏側に貼り付けてみたのです。
翌日。どうかな?と見にいくと叫びそうになりました。
貼り付けたシートは剥がれ落ちて土の上。
その上にはスリップスといっしょにまさかのトカゲ2匹がピッタリと張り付いていました。1匹は仰向けです(震)フリーズするんですね、こういう時。
そんなつもりじゃなかったの、ごめんなさいと謝りながら恐る恐る火バサミでシートを持ち上げると。
ギャー
裏にもトカゲさん張り付いてる・・・
しかも目が合った。あれ?まだ生きてる!
恐る恐る火バサミで剥がそうとするもちぎれそうで無理ー。
こんな時はネットが頼りになります。
調べてみると、油を少し垂らすと剥がれるとの情報が。
すぐにサラダ油を抱えてトカゲのもとへ。張り付いた部分に油を垂らすと、3匹とももぞもぞと動き出して庭に散っていきました。
後日、背中が痛んだとかげを見かけたので無事だったようです。
おそらくシートに張り付いた虫を食べにきたのだと思います。
私の設置の方法が間違っているのでこんな事あまり無いとは思いますが、もし粘着シートにトカゲがつかまってしまったら油垂らしてみてください。
先日庭仕事をしていたらトカゲ(カナヘビ?)を見かけたので思い出した、ガーデニングびっくり体験でした。
よく見るとつぶらな瞳の持ち主ですね。
このブログを応援・または共感してくださりましたら下の園路をポチっとして頂けると嬉しいです♪
園路の先には素適なガーデナーさん達がお待ちしておりますよ♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
夏剪定から一ヶ月 ジュリエットとバラを待つ庭
バラの夏剪定から一ヶ月。 この一ヶ月で、ずいぶんと葉っぱが汚くなって無くなりまし …
-
-
花壇の色々♪ベロニカオックスフォードブルーの切り戻し
突風が吹いたり、雨が降ったり、虫が暴れだしたり・・ 4月の庭はなかなか忙しいです …
-
-
貴重な秋の晴れ間 見つけた!芋とかお気に入り
長雨の後の晴れ間は、たったの2日で終わってしまいました。 また下り坂です(涙) …
-
-
パーゴラ&小道の誘因完了♪
冬の雨なのに 凍てつく寒さどころか、生暖かい風が吹き荒れて 昨日はなんとも言えな …
-
-
バラ苗の無料配布に行ってきました♪
私の住む市の花はバラです♪ 市内にはバラがメインに植えられた大きな公園があります …
-
-
バラと畑だより 里芋の試し堀り
蚊に刺された膝が痒すぎて、書き出しが思いつきません。 今日も秋の元気な蚊がイッパ …
-
-
白いパーゴラ 青いパーゴラ
雨の次の日は 私の滝汗が降った暑い1日となりました。 我慢していた扇風機も引っ張 …
-
-
春へ向けての花壇の整理&不思議な今年のこぼれ種メンバー
とってもリアルな夢をみました。 白、黒、カフェオレみたいな色の3種類のビオラと、 …
-
-
赤とんぼとバラの様子
雨続きの日は、夜になると猫たちが寒そうで、 もうハロゲンヒーターでも出そうかと考 …
-
-
雨の庭とラスティセージ
日中はまだまだ暑くても、日が落ちるのが少しずつ早くなり 夜になると秋の虫の声も聞 …