庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

サプライズの秋バラ&なかなか咲かない秋のアブラハムダービー

   

雨上がり、

いつの間に!
全くのノーマークだったローブ ア ラ フランセーズの嬉しいサプライズ♪
雨が降らなかったらきっと手の届かない見えない上のほうで咲いていたので、雨の重みでパーゴラから落ちてきた?( 笑)


茶色がかった色味がこのバラの特徴です。私にはなかなか気難しいバラなので(夏からほったらかしで)秋に会えるとはラッキーー!!
(この考え方を改めなければいけないような気もしなくはありませんがまあ無理でしょう 汗)

 

白バラはやっぱり青空が似合います。
吸い込まれそうな花型のソンブレイユ。このツルバラはほったらかしでも秋もまあまあ咲いてくれます(ツルが秋は大暴れしますが)

 

でもラッキー!とはいかないバラももちろんあって・・・
この秋1番期待していた、ここの白い板塀前の巨大化したアブラハムダービーは夏剪定から1番最初にたくさんの蕾をあげたのに咲きあぐねているようです。
秋が進むにつれて庭の日当たりがだんだん変わってきて、板塀前は日が届かなくなってきたのも一因?

 

夏剪定にも答えてくれる優秀なバラなので年間を通して咲きたがり、秋の蕾も100個はあるんですよ(数えた暇人)

でも早く咲かないと耐えに耐えている葉っぱが先に無くなってしまいます
黒点が蔓延して私の最後の秋の砦も限界近し。
でもそんなことよりなにより蕾がもったいないので

 


日当たりが悪い場所ってこの時期濡れるとなかなか乾かないけど
咲けー咲けーー(酒じゃないですよ 笑)どうせなら一気に全部咲いてしまえ!と念を送っています(怖い)

 

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(*^-^*)

人気ブログランキング

 - アブラハムダービー, ローズガーデン, ローブ ア ラ フランセーズ

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Comment

  1. コスモス より:

    こんばんはヽ(^o^)丿

    おおおおおおおお
    アブラハムさ―ん、咲いて咲いて―♪
    鹿児島からも「念」を送ります~~~~~mmmmmmmm

    ローブ ア ラ フランセーズ
    (名前が難しいですが・・・)
    複雑な色と、たっぷりゴージャスな巻き巻き、すごく素敵ですね。

    空とのコラボが楽しめるのは
    秋バラの特権なのかもしれないですね(´艸`*)

    • barami より:

      コスモスさんこんばんは~♪
      たーっぷりの「念」ありがとうございます(≧▽≦)

      ローブ ア ラ フランセーズ、ガブリエルでもお馴染みの河本純子さん作出のバラです。
      ちょっぴり難しいけれど唯一無二の色合いで、咲くと惚れ惚れしてしまいます(*^-^*)
      春の色はもう少し淡くてこれもまた最高なんですよ~♪

      空に近いツルバラの写真を背伸びして撮っていると、たまに真横に丸々太ったチュウレンジの幼虫がいてギョッとします(;´・ω・)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ボレロ
ボレロの冬剪定をしたよ

みなさま こんにちは!庭太郎です! 本日は人気品種【ボレロ】の冬剪定をしましたの …

思い出話

晴れマークだったのに、また雨。 庭仕事が進みません。 でも11月のDIYからほぼ …

最後のバラと、見切りバラ

昼間は暖かいので、ブヨがやたらと元気です。 お腹痒い・・・服の上から刺された・・ …

グルグルなアルベリックバルビエ

ちょっとバタバタしていまして、2日ぶりに庭仕事ができました。 「やっぱり冬庭は空 …

バラのポール仕立てに憧れて

バラを育て始めた頃から、 つるバラの「ポール仕立て」にとても憧れました。 どんな …

チャレンジピンク花壇の4年目のリュキア

もういくつ寝ると~♪ そんな蕾がいっぱいになってきた4月も半ば。(クレマチス デ …

雨でも止まらないバラたち 

もしも庭がゲームの世界だったなら またレベル上げからコツコツ頑張るので(バラでい …

到着♪ ライラ グレーテル イモージェン  もう一つ

昨日は楽しみにしていた予約大苗の到着日。 弱っているピンポンを聞き逃してはいけな …

快晴の庭と待機苗

土砂降りの翌日は 待ちに待った快晴♪ バラの新芽もグングンと育ちそうです。 光を …

実家の庭 日陰のバラ

「うちはいつ?」(母) 長いことお待たせてしまった、 実家のバラの剪定誘因が完了 …