庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

迷う庭の秋バラ

   

種を蒔いたり、苗を買い漁ったり、花壇の土を入れ替えたりとしていますが
あいかわらず草花の植え替え作業ははかどっていません。
私、いっつもそうなんですよ。
迷って迷って秋の大事な生育期を逃してしまうという結末の繰り返し(汗)

 


というわけで今日もしつこくバラネタです。
後ろ姿が綺麗だったミニバラのグリーンアイス(鉢植え)
いっぱいあって何回も地植えにもチャレンジしていますが憧れたお庭の地植えのグリーンアイスようにはいかなくて、
我が屋では鉢植えのほうがまだ生育がいいです。

 

玄関先のグリーンアイスが朝日を堪能している頃、中庭のバラたちはまだ朝露をまとわせていました。
(これがうどん粉にも見えてしまった私はやっぱりバラ病なんだと思います 笑)

 

艶の少ない葉っぱの持ち主はジェントル ハーマイオニー。

 

「今日は寒いね」
ひそひそ話はまだ妄想の範囲内です(笑)

 

マクミランナース

 

 

もうすぐ咲きそうなタモラ

 

頑張ってくれたボレロ2号もそろそろ秋の終盤

 

ボレロの間から、ちょっと虫食いでもこの秋1番のL.D

 

日中はまだ暖かくて、すっかり枝になったここのバラとヤマボウシは置き去りをくらったかのようです。
でも西花壇でグルんぐるんになっているツルバラたちよりは断然秋らしいです(笑)

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(*^-^*)


人気ブログランキング

 - ジェントル ハーマイオニー, ローズガーデン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Comment

  1. コスモス より:

    こんばんは(*^^*)

    いっしょうけんめい迷って迷って迷うからこそ、
    バラ美さんのお庭はいつも輝いているんだと思いますよ☆
    ワタシは逆に「もういいや、植えちゃえ」であとからアチャーってなることばかりです( ;∀;)
    今年は特に「決まらない・・・」のですが
    暖かいうちに植えちゃえ植えちゃえ、気分になっています。(2年前の「暖冬だと浮かれて植えまくった小さな苗たちが、急な大寒波でたくさん枯れたこと」も、心に引っかかってます)
    構想が練られていないので、早くも、来春後悔しそうな予感(;´Д`)

    バラたち、
    秋の日差しに輝いてますね。
    アイキャッチ画像にもなっている
    青い板壁とハーマイオニーの写真がすごーく好きな感じです♪

    • barami より:

      コスモスさんこんばんは~♪
      1年に1度の秋の植え替え、私はまだまだ経験値が足りないです(>_<) コスモスさんのように過去の経験に基づきながら、さらに新しいものにもチャレンジしながら、バンバン植え替えできるようにいつかなりたいです。 でもやっぱりこの秋を逃すのはもったいないですよね。 悩んでもわからないので、私もそろそろ植えまくろうと思います(≧▽≦) 青いパーゴラ、そういえばあの時も色を決められなくてずーっと悩んでいました。 たしか庭太郎のススメで青い塗料をドキドキしながら買ったのをまだ覚えています(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ウズウズする庭 引っ張り出したアルベリック バルビエ

晴れているのに寒い庭はこの秋?冬?初めてかも。 寒くなるとウズウズしてきます(変 …

きっかけのバラと多肉 リメ缶も♪

今年が残り約3ヶ月で終わると気がつき驚くも、 5月のバラの満開までは まだ8ヶ月 …

こんな時期に・・・アジュガの花とつるバラの誘因

アジュガって、春の花ですよね? 8月に咲いてビックリ!綺麗なブルーに会えて、ちょ …

根っこと鳥と妄想の2月

バラは芽よりも先に根が動くようです。 2月はバラの根っこが活発になる季節。(地域 …

飲み込むシルバードラゴン&ドラゴン化した秋のつるバラ

こんな夜中ですが膝の上のわがまま猫がギャーギャーわめいています。 猫にとっても食 …

ポール仕立てのスウィート ジュリエット

【スウィートジュリエット】 1989年発表のイングリッシュローズです。 ロミオと …

バラの2番花

うまくいかなくて嫌になったり、逃げたくなる暑さが続いていますが ガーデニングには …

すみれ色の女王様

こんにちは! 本日は、ハイブリッドパーペチュアル系オールドローズ   …

駆け足3月の庭の変化 

楽しい春は早送りで進んでいるかのようです。 やっと始まったと思ったら、もう3月も …

圧巻の成長力ホスタ 負けじと頑張れキャリーエール

さまざまな植物がいっせいに芽吹くこの季節。 バラはもちろん、ホスタの観察が楽しく …