塗装の経過&色が変わるビオラたち
花粉で鼻も苦しくなってきたし、もうこのまま春になるのかと思っていました。
が、なんと最強寒波到来!
植物好きだけど花粉だけは凍えてしまえばいいのにと願ってしまいます(笑)
外壁塗装の途中経過。
養生が終わったところです。
(グルグル巻きのツルバラもさらにその上から巻いてもらってありました)
家中の窓がほとんどビニールで覆われているせいか寒波のわりには室内も寒さが和らいでいるような?
簡易温室みたいになった養生の下の植物たちもラッキー!?
でも早く終わらないかなあが本音(笑)
避難場所のビオラは数日振りに見たら色がまた変化。
最初は水色っぽかったのに黄色が強くなっています。
浮き沈みの激しいこの季節の気候に文句も言わずに耐えてくれるビオラはやっぱり強くて逞しくて可愛い♪
早く植えてあげなくちゃ。
ポットのままの種まきビオラも次々と咲き始めました。
同じ株からなのにみんな違う顔。
数年繋いだ種まきビオラ、初めての濃い色もなかなか渋いです。
夕暮れの庭の近況報告でした。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
バラの種まきに初チャレンジ①
初めてバラの種まきをしてみました。 使用したのはアブラハムダービーのローズヒップ …
-
-
西花壇は黄色♪
これからガックリの雨予報です。 朝から名残惜しくバラと戯れていました。 できれば …
-
-
DIYでナチュラルローズガーデンを目指して~物語5 生垣からバラ香るパーゴラ・レンガの小道へ
中庭の改造が進むにつれ気になりだしたのが、道路に面する東側のスペースでした。 & …
-
-
金色のNewパートナーと種まきビオラ
もう3月だというのに! 今年は種まきビオラがサミシイです(涙) 板塀の窓のあたり …
-
-
早春の庭だより~魅惑のマリア
何をするでもないのに、毎日庭をウロついています。 こんな暇があるなら「畑」を耕し …
-
-
スリップスとのしばしの別れ? 冬近しの白 ソンブレイユ
日の届かなくなった奥の板塀はもう葉っぱがなくなって冬景色だけど 日当たりのいい場 …
-
-
窓作りと土替え
花苗が充実しているHCに行きたいのを我慢して、車で3分のHCへ。 昨日は、はしご …
-
-
まだまだ終わらない冬のバラ仕事
「何、その手!」 妹が私の手を見て大笑い・・ あまりの暖かさで、つるバラの誘因を …
-
-
再び忍び寄る黒点 もう早く咲いて!
先日書いた無料のバラ苗配布イベント、整理券を貰った後は待ち時間はバラの育て方講座 …
-
-
ブリーズの剪定 やり直しました
デルバールのブリーズ。 そよ風という意味のとても可愛らしい花なので …
- PREV
- 思い出写真館パート4 2013年の庭と猫
- NEXT
- 思い出写真館パート5 背景作り
Comment
こんにちは~(^◇^)
塗装、いよいよ養生が終わったのですね。
ここまでが長く感じますよね。うちも何か小さいの塗ってもらったとき、
「塗るまでが長い!」と驚いた覚えがあります。
植物にも配慮してくださってありがたいですね。
ビニールだったら寒い方が良いかもしれないですね。
暖かいと蒸れちゃいそう(^▽^;)
花粉・・・寒波で全部凍って落ちちゃうといいですね(笑)
つないできたビオラ~~夢があっていいですね。
ブランド「ばらみのびおら~~~富士山を見ながら育ちました♪」とか、いかがでしょうか(´∀`*)ウフフ
コスモスさんこんばんは~♪
バラはこれ以上巻かないでーーとは言えませんでした(笑)
丁寧に作業してもらってありがたいのですが、ほんと蒸れそうです(^^;
この寒波は巻かれたバラにとってはラッキーかも!?
塗装って時間がかかりますね~
大きな家でもないのに養生だけで2日がかりです。(職人さんがひとりなので)
もう適当でいいからダーーーっと塗って早く終わってほしくなってきました(;・∀・)
ばらみのびおら(爆)
庭に出れなくて時間があるから自分用にラベルでも作ろうかな( *´艸`)(冗談です 笑)