塗装の経過&色が変わるビオラたち
花粉で鼻も苦しくなってきたし、もうこのまま春になるのかと思っていました。
が、なんと最強寒波到来!
植物好きだけど花粉だけは凍えてしまえばいいのにと願ってしまいます(笑)
外壁塗装の途中経過。
養生が終わったところです。
(グルグル巻きのツルバラもさらにその上から巻いてもらってありました)
家中の窓がほとんどビニールで覆われているせいか寒波のわりには室内も寒さが和らいでいるような?
簡易温室みたいになった養生の下の植物たちもラッキー!?
でも早く終わらないかなあが本音(笑)
避難場所のビオラは数日振りに見たら色がまた変化。
最初は水色っぽかったのに黄色が強くなっています。
浮き沈みの激しいこの季節の気候に文句も言わずに耐えてくれるビオラはやっぱり強くて逞しくて可愛い♪
早く植えてあげなくちゃ。
ポットのままの種まきビオラも次々と咲き始めました。
同じ株からなのにみんな違う顔。
数年繋いだ種まきビオラ、初めての濃い色もなかなか渋いです。
夕暮れの庭の近況報告でした。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
いよいよ秋バラ
いよいよ、秋バラの季節本番。 暑い夏の水やりや消毒を(私にしては)頑張ったので、 …
-
-
板塀に窓を作りたい♪
足の踏み場がない庭です(笑) 12月からずっと庭のど真ん中がギラギラのブルー。 …
-
-
双子&晩秋の我が家のエース
冷たい風が吹いて、庭中に葉っぱをまき散らしています。 黒点の葉っぱが散るバラだら …
-
-
一喜一憂の緑の庭
7月も最終日。 いよいよ夏本番。 8月も庭にいたいので、暑さには徐々に体を慣らし …
-
-
予感的中で大好きになったバラ ルデュテ
毎日庭を見ていると翌日咲きそうな楽しみな蕾ってあるじゃないですか? 朝、玄関を出 …
-
-
晩秋の庭あれこれ
雨上がり。 地面が乾かないので、予定していた作業は延期。 庭のあれこれです。 赤 …
-
-
結局蒔いたブルーのビオラ&秋のブルー
いよいよHCにビオラが並び始めて 見ているだけでも秋がキターー!!という気分にな …
-
-
台風の後の茜空
庭にとって台風の何が怖いかというと、強風。 毎回台風が来るたびに、DIYの板塀や …
-
-
DIYでフェイクの扉 アーチも設置で模様替え!?
8月にDIYでパーゴラもどきを作りました。 この場所は私の大好きな白とアプリコッ …
-
-
しのぶれど
品種名 しのぶれど (京成バラ園芸) 発表 2006年 開花 四季咲き 花径 …
- PREV
- 思い出写真館パート4 2013年の庭と猫
- NEXT
- 思い出写真館パート5 背景作り
Comment
こんにちは~(^◇^)
塗装、いよいよ養生が終わったのですね。
ここまでが長く感じますよね。うちも何か小さいの塗ってもらったとき、
「塗るまでが長い!」と驚いた覚えがあります。
植物にも配慮してくださってありがたいですね。
ビニールだったら寒い方が良いかもしれないですね。
暖かいと蒸れちゃいそう(^▽^;)
花粉・・・寒波で全部凍って落ちちゃうといいですね(笑)
つないできたビオラ~~夢があっていいですね。
ブランド「ばらみのびおら~~~富士山を見ながら育ちました♪」とか、いかがでしょうか(´∀`*)ウフフ
コスモスさんこんばんは~♪
バラはこれ以上巻かないでーーとは言えませんでした(笑)
丁寧に作業してもらってありがたいのですが、ほんと蒸れそうです(^^;
この寒波は巻かれたバラにとってはラッキーかも!?
塗装って時間がかかりますね~
大きな家でもないのに養生だけで2日がかりです。(職人さんがひとりなので)
もう適当でいいからダーーーっと塗って早く終わってほしくなってきました(;・∀・)
ばらみのびおら(爆)
庭に出れなくて時間があるから自分用にラベルでも作ろうかな( *´艸`)(冗談です 笑)