庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

気の早いオルラヤ&できなかった断捨離

   

雑音のない庭で過ごしていると音がよく聞こえて耳がよくなったような気がします。
(田舎で車通りも少ないので)
気の早いホーホケキョ♪が遠くから聞こえたような♪♪

 

灼熱の西花壇では1番乗りのオルラヤも開花中。

 


力強い芽吹きはクレマチス ロウグチ。

春の気配を感じる庭を私はここ数日、箱ティッシュと共に過ごしていました。
もう花粉がすんごくて、耳はよく聞こえるのに鼻がズルズル(汗)

限界を感じてこの後に耳鼻科に薬を貰いに行ったのですが、激込みで3時間がかり。
花粉症も25年目なのに早めに行かなかったことを後悔です。

 

一部ではバラも芽吹き
どんどん進む季節に焦りまくり。

 

本日も隙間時間でせっせと外壁塗装のために避難していた鉢やらを戻していました。
奥に見える白いのは昨日妹に手伝ってもらって運んだ作業台兼収納。
デッキ内でちょっと場所をチェンジしたら私的には新鮮。

 

見せたくないズラズラ鉢コーナーは人目のない場所にズラズラと(笑)
今回の外壁塗装でため込んだ鉢を全て移動することになり、
この際鉢を減らそうと断捨離計画はあったはずなのに・・・やっぱりできなかった・・・

でもここを花壇にしても地植のバラなら5株が限界なので、こういった趣味の世界も私には必要なのかとここは今は諦めています。
見せたくないバックヤードだけど好きはいっぱい♪

明日も掘ったり運んだりするのでもう寝なくては。おやすみなさい。

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(*^-^*)

人気ブログランキング

 - ガーデニング, ローズガーデン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Comment

  1. コスモス より:

    こんばんは(^^♪

    もうオルラヤが!はやーい。
    西花壇は、1歩も2歩も春への階段を早く駆け上がってるのですね~。

    花粉・・・
    こちらもかなり本格的なのだそうです。ワタシはまだ花粉症になっていないのでよくわからないのですが(^_^;)
    インフルエンザのように、特効薬ができたらいいですね。
    桜が咲く頃まで頑張ってくださーい(全然慰めにもならずにすみません)

    バラ美さんの鉢置き場は夢の宝箱ですね♪
    ワタシの鉢置き場も、夢が詰まった場所にしたいなー(*´艸`*)

    • barami より:

      コスモスさんこんばんは~♪
      晴れた日の西花壇はすでに暑さを感じることもあります。
      まだ寒肥も終わっていないのにどうしましょう(;・∀・)

      花粉症じゃないとは羨ましい~絶対ならないほうがいいですよ(笑)
      薬を飲むと楽になるけれど喉がカラカラで(>_<) でも花粉に負けるのは悔しいので3月も庭を無理やり楽しみます♪ 鉢置き場、せめてプラ鉢は卒業しようと数年前に決めたのにまた増えてきてしまいました・・ コスモスさんの鉢置き場は置き方も余裕があって鉢の色も揃っているので綺麗で憧れます(*´▽`*)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

板塀前にパムズ スプリット

今日は板塀前に植え付け作業をしました。 その前に回想からいきます。 昨年、201 …

やっぱりここにもテッポウムシ

ピエールの株本3か所から木屑が出ていたことを昨日書きました。 テッポウムシ退治の …

風でも進むバラたち~エースの開花 アブラハムダービー♪

深夜の暴風雨が過ぎたと思ったら、 昨日は「凄い風」が居座った1日でした。 庭は・ …

香りはじめた庭♪

庭に、バラの香りが漂っています。 秋はエンドレスな葉っぱ掃除・・・でも、地味な庭 …

見つめる庭とムーンライトオーバー

構われるのが大好きな目立ちたがり屋なくせに(愛をこめての個人的感想です) なんで …

久しぶりの青からのヒカリ

昨日のブログを見たであろう庭太郎が 「にこのバラができたんだってよ。よかったね~ …

暑さに耐えるL.Dブレスウェイトと夏野菜

ジリジリする暑さ。 ここまで暑いと蚊が少ないのは嬉しいけれど、 庭への最初の一歩 …

1日があっという間 

寝る前は、 「明日の庭仕事はあれもこれもしよう」と張り切っているのに 夕暮れが迫 …

メイン庭 右花壇の植え付け

DIYが終わって燃え尽き症候群になりそう、 が、そうもいっていられません。 「植 …

ロザヴェールさんでお買い物♪

秋になったら、気になって仕方がない赤いバラや赤い葉っぱ、ダークな色彩。 秋の空気 …