追い付きたい春 こぼれ種からの開花
日中の車内が少し暑く感じるぐらいの気候がバラたちにとっては気持ち良さそう!?
春の光を浴びてバラの葉っぱがどんどん展開しています。
このバラはブリーズ。勢いのいい育てやすいバラなので芽吹きも元気いっぱい♪
その奥のベンチに
妹からのプレゼント、猫のイヤープレートを飾りました。
ひきこもりリビングから見える場所なので(笑)これで庭が近くなるはずです。
昨日は蕾だった花があっという間に咲く春本番。
桜の季節に咲き始めた優しい春色はラナンキュラス ラックス アリアドネ。
枯れ枯れだった地面にも薄っすらとグランドカバーの緑が見え隠れ。
どんどんどんどん進んでしまう春に置いてけぼりをくらうような気持ちになるけれど
この季節を待っていた花は綺麗で嬉しそうで
花径1㎝の小さな花に会いたくて久しぶりに庭に転がって写真を撮ってみたり(笑)
(こぼれ種育ちのセリンセ&ゲラニウム ビルウォーリス)
同じ花は花屋に売っていても、庭で命を繋いでくれた花たちは可愛く見えるみたい。
それもガーデニングの醍醐味ですよね。
発芽から見守ってきた小さな花の開花は待った分だけ愛しさも倍々計画みたいな。だから私は夢がいっぱいな冬枯れの庭も好きです。
「ちょっと私もいるんだけど」
絡まり始めたクレマチスたちの声が聴こえてきました。
ドンドン進む春に追い付かなければとまずはバラの消毒を。クレマチスたちもう少し待っててね(汗)
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
6月の小道の主役
やっぱり青い空が好き。 暑い1日は夏のようでした。あっ、まだセミの声が足りないか …
-
-
咲いた♪もう一つの実生苗
夏の気配がすっかり消えてちょっと寂しいけれど 冬を思い出す瞬間も出てきました。 …
-
-
咲いた!咲かない・・・咲くかも♪
朝、窓から覗いた庭に現れた「黄色」。 えっ、何々? 前日からの開花予想を裏切って …
-
-
芽吹きと種まきバラの発芽
日に日に緑が増える庭を、ニヤニヤしながら徘徊しています(危険) バラの季節まであ …
-
-
見納めの夏の花と夏バラ
もう植える場所も置き場もないと常に騒いでいますが、 今年も予約大苗をポチってしま …
-
-
光射す庭で 雑貨と初リメ缶の飾りつけ♪
長い長ーい雨の後。 飛び出した庭で待っていてくれたのはやっぱりジュビリー。 どん …
-
-
バラが好きな理由
過去に何度か触れましたが、 私がバラに興味を持ったのはピエールドゥロンサールがき …
-
-
5月の開花レース始まりました デニーズダブル満開♪バラ4品種♪
5月を待ちわびていたのでしょうか。 ぐんぐんと上昇する気温も味方して、開花ラッシ …
-
-
芽吹き 蕾 開花?はプシュキニア
昨日は1日雨でした。 全部一昨日の庭写真です。 暖地では秋に咲かないかも?な、ト …
-
-
消えなかった害虫 ナメ対策&バラの消毒
今年の冬は私の庭ではいつになく寒かったので 「庭の害虫が卵も含めて全て消えていた …