作り物のような美しさ ホスタ ブルーアイボリーとバラの開花予想
2017/04/16
板塀作りの途中ですが、昨日はペンキを一度塗りしたところでまさかの雨。がっかりです。
雨はもう本気で飽きましたー
これだけ降ったのだから、5月は快晴が続くことを切に願います。
板塀が進まなかったので、庭の様子を。
野趣あふれるエリゲロンが庭のあちこちで開花しはじめました。
後ろの黄色はリシマキア ヌンムラリア。
どちらも凄まじい繁殖力で、年々勢力拡大し続けています。
メギ アトロプルプレア。
よーく見ると小さな黄色の花が咲いています。
うなじがほんのり赤くてとても可愛らしいです♪
こちらは本日の一押し。
ホスタ ブルーアイボリー。
名前通り、アイボリーとブルーがかった緑のグラデーションが作り物のような美しさです。
名前が気に入って2~3年前に選んだのですが、これは買ってよかった!お気に入りです。
レンガの小道の奥、朝日しか当たらないつるバラの影になる場所を明るくして照らしてくれています。
あちらこちらで開花情報が聞こえるようになった肝心のバラですが、我が家ではあと少しかかりそう。
ボレロ
双子のデュセスドゥブラバン
ローズポンパドゥール
割れてきたこのあたりが一番乗りかな?
ちなみに昨年は、蕾も開花もボレロが一番乗りでした。
なんて気を抜いていると、スノーグースがひっそりと咲いているかもしれません♪
ギボウシ(ホスタ) ブルーアイボリー |
このブログを応援・または共感してくださりましたら下の園路をポチっとして頂けると嬉しいです♪
園路の先には素適なガーデナーさん達がお待ちしておりますよ♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
珍しくて怖い種
梅雨も明けて、水やりが大変になってきました。 鉢はできるだけ減らしたいのですが、 …
-
-
追加の種まきとナエマとレイニーブルー
注文していた種が届きました。 左からギリア、リナム ブルードレス、金盞花(カレン …
-
-
バラのテッポウムシ対策パート2 鉄砲虫の破壊力
テッポウムシ対策の続きです。 グリプロを塗りきれなかったバラに、網戸の張替え用ネ …
-
-
新入り&ライラが咲いた
予報通りの大雨。 まだそれほど咲いていなくても心配事はたくさんあって 雨が進むに …
-
-
夏のレンガの小道2本♪
作業台の上でカマキリが遊んでました。 慌ててカメラを構えると、 シャッターチャン …
-
-
5月の終わりの庭の花
最近、庭にいると虫の羽音が凄いです。 ひと際大きなブンブン音は、カナブンかオオス …
-
-
秋バラ気分&多肉気分
只今、バラをポチリたい症候群であります。 あと一日よく考えよう!となんとか自分で …
-
-
DIYでナチュラルローズガーデンを目指して~物語3 青いパーゴラとスノーグース
花壇、サークル、園路が完成し喜ぶのも束の間、次は庭の奥に小輪の白いつるバラのある …
-
-
ツルバラの誘引 レーヌデヴィオレット&ユアインネルンアンブロ
今にも溶けそうなホスタ。 ブルーマウスイヤーは葉が厚いせいかシャンとして あと少 …
-
-
バレンタインの庭
バレンタインは庭太郎が休みだったので 「畑でチョコ色な土を掘る仕事」をプレゼント …