予感的中で大好きになったバラ ルデュテ
毎日庭を見ていると翌日咲きそうな楽しみな蕾ってあるじゃないですか?
朝、玄関を出て真っ先にそのバラのもとへ向かうと
先客のコガネムシが花をむしゃむしゃしていることが増えてきました・・・
コガネムシもどこからか見ていて明日食べる花を決めていたのかもしれないけれど
いいところだけをかっさらうこの虫は、1年待った私の神経を逆なでしまくりです。あームカツク(笑)
ウィズリー(ウィズレー)2008
キ〇チョール片手に庭を徘徊が始まりました(汗)
これはもう何度も載せている気もしますが今年やっと少し大きくなったルデュテ。
ウィンチェスターキャシードラルと同じく、これもメアリーローズの枝変わりです。
ゆったりとほどける咲き始め
甘酸っぱくておいしそうなラズベリーピンクの蕾と、咲き進んだグレイッシュなほんのりピンクとの対比。
ほんのり入るピンクはよくピンクがはいるウィンチェスターと同じで、メアリーローズ名残かな?
もうとにかく最近はすべてが可愛くて可愛くて。
手前右のまだ小さなバラですが(地植えして2~3年)
私ってこのバラこんなに好きだったかな?と過去ブログを振り返ってみたら
2017年の秋のブログで「私、このバラをいつか大好きになる予感がします」宣言していました。
予感的中、大当たりです!
永遠の可愛さだと個人的思っているアンブリッジ ローズ。
香りのエブリン
キュートなタモラ
大好きなアプリコットたちも発進中です。(今日のバラは全て大好きなイングリッシュ ローズ)
そろそろ通路奥地の板塀にも色が欲しくなってきた庭は、コガネが待っている予感も(笑)
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
秋も初々しいシャリファ アスマと肉球
10月の異様な暑さに終わりを告げて、次は秋の長雨に突入との天気予報。 雨が降り出 …
-
-
7月の庭目標
5月のバラ疲れで始まった6月も終わり。 7月に突入です。 今年の梅雨明けは早そう …
-
-
寒肥とヒヤシンス
あと少しで冬作業が終わるかと思うと、 急にダラケモードが発動して動きが悪くなって …
-
-
秋の透明感 美肌のルデュテ
気温が下がってから「油断」が増えたかも。 夏よりこんがり日焼けした腕と顔を見ては …
-
-
4か月前
久しぶりの大雨。 「デッキで種蒔きでもしようかな」、思うだけで1日は終わっていき …
-
-
#2017お気に入りフォト 今年もありがとうございました♪
とっても素敵なローズガーデンmy small garden~sugar plum …
-
-
バラの寒肥
DIY計画があるので、 年内の誘因完了を目指して頑張ってきましたが そびえたつス …
-
-
思い出話
晴れマークだったのに、また雨。 庭仕事が進みません。 でも11月のDIYからほぼ …
-
-
2月も切って耕す(予定)
いよいよ2月。 3月(春)まであと1カ月です! 冬の終わりの2月は28日と短いの …
-
-
台風前の庭
燃えに燃えた17日間。 すっかりテレビっ子になっていました。 その間、ちょこちょ …
- PREV
- ブルーいろいろ&巣立ち
- NEXT
- 諦めないでよかった♪室外機カバーをぐるりのジャメイン
Comment
こんばんは(*^▽^*)
まあ♡予感的中だなんて、さすがです。
ルデュテはメアリーローズの枝変わりなんですね。
「グレイッシュなピンク」がほんとにおしゃれ。
そしてチラリと入るピンクがキュート♪
コガネムシ・・・
ウチは今日「サマースノー」がめちゃめちゃやられてました。
バラ美さんの記事をすぐさま思いだして「キン〇ョール」シューシュー(笑)
でも、時すでに遅し・・・で花の中が糞まみれになってるのも多数(;^ω^)
せめて糞も白ければいいのに・・・なんてアホなことを思いました。
ERも、ワタシの中ではバラ美さんのイメージです。
「ガーデンの調和」ですよね。
LOVE♡
コスモスさんこんばんは~♪
ルドュテは葉っぱの色も少し緑が柔らかいので、とっても優しい雰囲気のバラです。
もうすっかり大好きになってしまいました。
メアリーローズの枝変わりということはまだまだ大きくりますよね。来年もその次もずっと楽しみなバラに会えて嬉しいです( *´艸`)
コガネは幼虫も厄介だけど、花の中にウ〇チする成虫もほんと勘弁(-_-;)
私のバラをトイレにするなーー!とよく思います。
もうすぐ活発になるホソオビは、淡い色のバラを食べているときと濃い色のバラで色が変わりますね(踏みつぶした時の色が 笑)
オールドローズとERはほかの植物と合わせやすい柔らかな花首も魅力♪
あっ、私の首は肉に埋もれそうです(^O^)