緑に戻っていく庭のバラとクレマチス
雨上がりの庭掃除はなかなかハードでした。
こう書くといかにもピカピカにしたみたいだけど、道路と目立つ場所だけです。
一気には無理なので残りはボチボチ頑張り・・ま・・・す(汗)
徐々に緑に戻りつつある庭で
雨に耐えた蕾から咲き始めたジュビリーたちの嬉しい笑顔。
でもなぜにそんなに横一列(笑)
あっそういえば、ジュビリーの後ろのヤマボウシは今年は咲く気配がありません。
足元からは増えすぎ注意なシレネ ガリカ。
黄色い葉っぱのマトリカリアにもようやく蕾があがってきました。
今年もてっぺんで手を繋ぐことはできなかったけれど、ジュビリー近くのアーチでは
クレマチス ホワイトプリンスチャールズがいつの間にか満開近し。
追い付けない庭掃除の間も庭は次の季節へとどんどん進んでしまうので、ちょっと待った!な気分です。
なので今日はツボにはまった横一列ジュビリーをもう1枚(しつこい)
クレマチスって華奢な見た目なのにバラより雨に強くないですか?
雨に打たれたアラベラはなんともいえない色に退色していて、バラの花びら掃除で地面とにらめっこ中にふと見上げた色に感動。
プリンセス ダイアナも開花がスタート
バラの季節の終盤は遅咲きクレマチスが仲間入りしてくれるので寂しくないけれど、ほんとはバラの季節にまだいたい私はちょっとだけ切ない気持ちになったりもします。まだ遅咲きバラたちは残っていても。
この写真の中央奥にちらりと映っていますが
大きなつるバラ(ブランピエール)の陰で大きくなれないバラ(ボスコベル)が雨でうなだれた花を支える姿は、本日の私の1番の活力剤でした。
おまけ
数日前のボスコベル。可愛さの秘訣を探りたくなるぐらいに可愛いバラです♪
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
2番花にも期待のバラ&青い花
黒点、うどん粉、ハダニ。バラの嫌~なものも出てきました。 雨が降る前に消毒を頑張 …
-
-
黄色い葉っぱと板塀の窓辺
ズボラな私の庭仕事あるあるは「明日も使うからこのままでいいか」 予想外の雨が夜中 …
-
-
冬はもうすぐ?
日が落ちるのが早すぎます。 ちょっと庭で遊んでいるとあっという間に暗くなって 「 …
-
-
夏のクレマチスと猫
こうも暑い日が続くと、あの花が恋しくなってきませんか? 秋の知らせみたいなビオラ …
-
-
庭と猫の反省とか思い出話
雨で庭仕事は休憩。 今日はもしも宝くじが当たったら、どうやって新しい土地に庭を作 …
-
-
また雨の庭
咲くと降る気がする・・・(被害妄想) また雨でした。 やりたいこともたくさんある …
-
-
夢にでてきたバラ
今年のバラは4月25日から咲き始めました。 あれから1か月。 庭は最後のひと踏ん …
-
-
ブロコッリーの発芽と溶けないチュウレンジ
しかし降りません。 水遣りしている庭でも辛いのに、 雨頼みの畑はもう干からびそう …
-
-
少し咲く花&新入りクレマチス
玄関を開けた瞬間、今年初めての「ホーホケキョ♪」 春告鳥、ウグイスの声が聞こえた …
-
-
ピエール ドゥ ロンサールの誘因
「こんなに可愛いバラがあるんだ」 ありがちな話かもしれませんが、私もこれでバラ始 …
Comment
こんにちは(*’ω’*)
やったー♡ジュビリーとボスコベルだぁ。
バラ美さんのおうちで見せていただいて、「どっちがイイですか~」なんて質問して、ボスコベルを買ったので、この2種はワタシの中では甲乙つけがたい「美しく可愛い」バラたちです。
ジュビリーの咲く庭の風景、いいなぁ・・・ウットリ
横並びなのも美人姉妹が並んでるみたいで、なんだか話しかけたくなっちゃいますね☆
クレマチスのホワイトプリンスチャールズ、大きくなりましたね。
優しい薄紫がアーチに絡んで、ジュビリーを引きたててますね~。
さらに奥の茶色の板塀が風景をかっこよく区切っていて、「キャー♡」って言いたくなるロマンチックな風景ですね~♪
コスモスさんこんばんは~♪
ジュビリーとボスコベルは似ているようで似てなくて、でもほんとどちらも美人で可愛いバラですよね~
大好きです(^^)
コスモスさんもジュビリーもいかがですか?( *´艸`)
(あっ、かなりうつむくバラなので地植えで大きく育てるほうが管理が楽かもです)
横一列ジュビリー、なんだか楽しそうで笑っちゃいました(笑)
ホワイトプリンスチャールズ、いつかアーチを覆ってくれる日を夢見ています。
クレマチスって誘引難しいけれど、バラで疲れたころに優しく咲いてくれると癒されますね。
そういえば奥の茶色にはもう1種類クレマチスがいたはずなのですが、いつの間にか消滅していました(;’∀’)