来年のために種取り&種まきバラの鉢増し
どうにも片付かない庭を梅雨前にスッキリさせたい。
端からローラー作戦だ!!
と意気込んで庭にでたのに、何故かど真ん中で奮闘の図。
1枚目から汚い写真で恥ずかしいのですが
あっちへふらふらこっちへふらふら、その日の庭計画すらまともにこなせい自分に焦りを感じるこの頃です。
そして掃除に飽きると1枚目の状態で違うことを始めてしまうのも私の悪い癖でして
今日はいきなり「種取りモード」にも突入してしまいました。
種をつけながら咲いているのはゲラニウム スプリッシュスプラッシュ。こぼれ種でも増えるので庭のあちこちにいます。
はじけた種もなかなかカッコイイ~
そして収獲楽しい~
あっそういえばこれもいい頃かも。
この汚いのは種取りのために残して裏に投げていたビオラです(汗)
今年もなんとか種ゲット。
庭掃除よりこっちのほうが楽しいなあと寄り道しまくり。
昨年の種まきバラの中からお気に入り2つを4号から5号スリットに鉢増ししました。
うまくいけば夏に6号に鉢増して、そしてそれもうまくいけば冬にプラ鉢卒業できるかな。
日々の庭掃除が追い付かない私が語るのはあれですが、来年の春から5月の庭作りもすでに始まっていますね。
あっ、そうだ。バラの種(ローズヒップ)は秋の終わりから冬にかけて私は収獲しています。
交配はしていないので、あえて花がら切りを完璧にしないでそこからできたヒップで趣味のバラの種まきを楽しんでいます。
でも株には負担がかかることなので、年数が経って大きくなったバラを使うようにしています。
今年のターゲット?かはまだ迷っているけれど、今日もウォラトン オールド ホールがメチャカワでした♪
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
結局蒔いたブルーのビオラ&秋のブルー
いよいよHCにビオラが並び始めて 見ているだけでも秋がキターー!!という気分にな …
-
-
カレンデュラ&ビオラの寄せ植え
なにかいいことがありそうな11月11日(笑) 待機苗コーナーの1員になっていたビ …
-
-
青い鳥と青いビオラ
あれ?ヒヨドリってこんな色だった? 最近、庭によく現れるようになったこの鳥。 ボ …
-
-
白いろいろ シンベリン実生
そういえば最近、庭でへたくそな鼻歌を歌っていません。 「暑い」「アッチーー」「あ …
-
-
種まきビオラと心配なデルフィニウム
真冬なのに最高気温が16度予報。 まだ大物のバラの誘引が残っていて 暖かなこの日 …
-
-
追い付きたい春 こぼれ種からの開花
日中の車内が少し暑く感じるぐらいの気候がバラたちにとっては気持ち良さそう!? & …
-
-
スノーボール満開&ハートのゲラニウム サマースノー
今年のバラは遅いなあ?と、昨年の今日のフォルダを見返してみたら 何種類ものバラの …
-
-
切れなかった庭と急成長の実生バラ
ちょっと気取った感じスーパーで エディブルフラワー(食べられる花)として、バラの …
-
-
室外機カバーの上をプチ模様替え
今年は昨年も植えたアプリコット色のパンジーをまた買おうと思っていて 種まきビオラ …
-
-
塗装の経過&色が変わるビオラたち
花粉で鼻も苦しくなってきたし、もうこのまま春になるのかと思っていました。 が、な …
- PREV
- 6月の庭の穂 ホルデューム
- NEXT
- 緑の小道でひっそり咲く花&威張ってたアカンサス
Comment
こんにちは(*^^*)
「端からローラー作戦」
これって、やれば効果的って分かってるのに、必ずや途中で誘惑が襲ってきますよね( ̄▽ ̄)ワタシも同じようなことを考えた土曜日でしたが、もう、全然、全く、ダメでしたよ~(笑)
バラ美さんは種採りですか~(´∀`*)ウフフこれは楽しいですね~。
しかも「良く熟れているの」「来年の色のことも考えてアッチからもコッチからも」とか考えるほど時間がかかりますよね。
そして、大量に採りすぎて「これ、絶対全部撒けない」って呆然としたり(笑)
ウォラトン オールド ホール、これは確かに「めちゃかわ」ですね。惚れる(笑)
コスモスさんこんばんは~♪
ローラー作戦。これまで何度チャレンジしたかわからないけれど、寄り道せずに一周できた記憶はないです(笑)
コスモスさんも同じ感じなようでちょっと安心( *´艸`)
種、こんなにいらないでしょ!って思いながらもおもしろくて集めてしまいます。
でも種取りが自由にできるのも庭主の特権ですよね。
あんまり欲張るとまた苗置き場でヒーヒー言うことになりそうですが、秋の種まきシーズンはちょっと楽しみになってきました♪
可愛いウォラトンも私の庭仕事を邪魔するんですよ。庭掃除に飽きるとつい会いに行ってしまいます(≧▽≦)