ミルクアンドハニー&シドイデス
白が1番好きなのはまだしばらく続きそうだけど
庭作りを始めたころと比べたら好きな色もかなり増えたような気がします。
季節によって欲しくなる色も違うし、組み合わせで好きになる色もあるし、思い出の色もあるし。
今の私は黄色系の寄せ植えが作りたい気分です。
この時期は庭が緑すぎる(汗)
そんなこんなでいつものように緑に埋もれていますが見てやってください。
緑の隙間からモワモワっと現れたのは
アスチルベ ミルクアンドハニー。
名前から可愛い。
年々込み入ってきたこの場所。
何か一つを減らすなり移植するなりしようかなと思いながらもなかなか踏ん切りがつきません。
スリップスが見えちゃうからアップにしちゃダメよ~なバラはいおりの2番花。
その上の小さな赤はペラルゴニウム シドイデス。
シドイデスは樹形がヒドイデスが
シルバーグレーの葉っぱから飛び出す魅惑の赤に夢中です。
最初のチャレンジでは夏を越せなかったけれどで、しつこくチャレンジした結果
今年は株分けで増やしたシドイデスも違う場所でひっそりと咲いてくれるようになりました。
「赤」も年々好きになってきて、赤コーナーまで作ってしまったぐらい今は好きです。
まだ苦手な色もあるけど、組み合わせとかできっといつか好きになる日がくるのでは?とワクワク。
白といっても様々な白があるように、赤白黄色~で決めつけたらもったいないですよね。
緑まみれの庭でそんなことも考えているけれど、そろそろ日焼けもヒドイデス(笑)
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
猫と秋の寄せ植え
涼しさに誘われてハッスルし始めたので、 バラによって庭着も腕もボロボロになってき …
-
-
悩む灼熱花壇をドッカンドッカン
布団に帰りたいのを堪えて庭に出ると、 可愛いメジロが待っていてくれたかのように( …
-
-
クレマチス 伸び盛りの誘引と気になる新品種
クレマチス ジャックマニー系のロマンチカ。 ナエマの横に植えてあります。 3月1 …
-
-
満開の庭から
雨が迫ってきた明日からの天気予報を考えると、今日が今シーズン最高の日だったと思い …
-
-
愛しのアルディ&ウルフェニー
昨日は「午後から晴れ」の天気予報を信じて待っていたのに 結局、光は届きませんでし …
-
-
夏のクレマチスと猫
こうも暑い日が続くと、あの花が恋しくなってきませんか? 秋の知らせみたいなビオラ …
-
-
雨の中咲き始めたブルーの花々 感激のポレモニューム
昨日は雨が続いて寒い一日でした。 バラ達は大丈夫かな?と心配して見回りに行くも、 …
-
-
きた!アジュガにチュウレンジ&新入り苗
大きな変化はなく、春ならではの一進一退の庭です。 あと少し!な蕾がいくつかあるの …
-
-
移り変わる季節の庭だより 欲しいバラがまた増えました
ヤマボウシの木陰を心地よく感じる一日でした。 雨だらけだった4月と …
-
-
とある春の1日 好きな色
光が射せば春の陽気。 冬の間400円付近をウロウロしていたキャベツが、 なんと! …
- PREV
- ローズにローズ そしてローズの蕾
- NEXT
- 巣立ちと2番花の始まり
Comment
こんにちは(゚∀゚)
シドイデスって、バラ美さんのブログで拝見するたび「ヒドイデスって、間違えそう・・・」って思ってました(笑)
間違えなくっても楽しいお花(*´艸`*)
いおりとのコラボ、めちゃめちゃステキです♡
アスチルベもカワイイ!。名前もカワ(・∀・)イイ!!
ワタシはアスチルベ下手なので、もう諦めていますがこうやって見せていただくとやっぱりいいなぁ。
混み合ってきた?コーナー
見せていただく分には十分ステキですが、
冬になったらホスタを半分くらいに切っちゃったらいかがでしょうか?なんて・・・
黄色の寄せ植え楽しみにしてます☆
ワタシは今年は「サーモンぽい」のが好きなようです。
確かに色はイロイロですものね(´∀`*)ウフフ
コスモスさんこんばんは~♪
シドイデスにどんな意味があるのかはわかりませんが、もう少しいい名前があったのではないかと思ってしまいますよね(笑)
でも茶系と深い赤の組み合わせが好きなので、いおりの場所まで伸びて咲いてくれるとムフフです( *´艸`)
アスチルベとホスタの間に実は大きくなれないバラも隠れています(^^;
デカくなったこの二つに挟まれてかなりかわいそうな状況なので、せめてホスタの株分けはしてあげたほうがいいですよね。
冬までにプランを練って、植物に優しい環境を整えてあげたいです!(^^)!
サーモンカラーもいいなあ♪
だいぶ暑くなってきたので、日差しに対抗できる元気色からパワーをもらいたくなりました。