テッポウムシ退治 ダイジェスト
約1か月前からゴマダラカミキリの成虫の気配を感じていた庭。
やっぱりですよねー
バラ(ピエール)の株本に木屑を発見です。しかも3か所も。
(写真で見たら矢印部分も癌腫みたいで気になりますが・・これはまた確認します 汗)
今年もテッポウムシとの闘いのゴングが聞こえたので、今日は私のテッポウムシ退治模様をダイジェストで(笑)
1 バラも大事だけど自分も大事。長丁場になることも多いので蚊取り線香を設置。
2 ポケットから爪楊枝を取り出します(いつも持ってる)
3 木屑の落ちている場所から潜んでいる穴を爪楊枝を使って探します。(昔は針金をカットしたものを使っていましたが、使いまわしたことにより癌腫が増えたので現在は爪楊枝を使い捨てしています)
4 注射器を使って(100均のコスメコーナーで発見)殺虫剤をぶちゅーー
終わり。
テッポウムシ退治ははいろいろなやり方があるけど、私は最近これが楽です。
こういっためんどくさい作業は特に
自分にとって楽なやり方を見つけるのも 終わりの見えない闘いへの第一歩ですよね。
おまけの退治方法。
木屑の量が私の目にギリギリ見えるかどうかぐらいの量の時は幼虫はまだすぐそこにいるので
(木屑の量で幼虫のサイズまでわかるようになってしまった虫王国・・ 涙)
樹皮をめくるとそのままテッポウムシの幼虫がいることも。
まだうまれたてかな?
すでに爪楊枝で潰れていましたが、3ミリ程度のテッポウムシを確認しました。
違うバラでまだ続きもあるけど、株本写真ばかり見ていたら疲れてきたので続きはまた明日にします(笑)
雨が止んでゴングが聞こえた庭は 夏への第一歩かな?
セミもけたたましく鳴き始めました。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
進まない庭の言い訳
春花壇をどうしようか、気が付くと頭の片隅で考えています。 ちょっと焦ってきました …
-
-
ピエール ドゥ ロンサール~5年間の歩み~
品種名 ピエール ドゥ ロンサール(メイアン) 発表 1987年 開花 返り …
-
-
マダム アルディ
品種名 マダム アルディ (オールドローズ) 発表 1832年 開花 一季咲 …
-
-
3月から7月の庭模様
庭で咲く花は少なくなってきました。 暑さと雨で枯れていくものも。 空いた場所に何 …
-
-
ロザヴェールさんに行ってきました♪
昨日は母、妹、バラ美の3人で山梨県のロザヴェールさんにお出掛けしてきました♪ 4 …
-
-
優柔不断な庭&ド根性バラ
寒空の庭で腕組みが続いています。 古い庭をDIYで改造して作っている庭なので 庭 …
-
-
追い付きたい春 こぼれ種からの開花
日中の車内が少し暑く感じるぐらいの気候がバラたちにとっては気持ち良さそう!? & …
-
-
木に誘引したエブリン
バラのトゲってヤツはなかなか強烈ですね。 かなり気を付けているつもりでも誘引を始 …
-
-
グラハムトーマスもバッサリ剪定!?
剪定作業も終盤です。 ラストは西花壇。 私には色を合わせるのが難しい、黄色系を集 …
-
-
穴掘りパートナー 抱きスコップ
昨日はほんの少し暑さが和らいで、少~しだけ秋の気配を感じられる1日でした。 とい …
- PREV
- 頼りになるブルーライト
- NEXT
- やっぱりここにもテッポウムシ
Comment
こんばんは(*´ω`*)
ぎゃー
バラの最大の敵がバラ美さんのピエールにΣ(゚Д゚)
これは、ほかのバラにも増して、絶対絶対絶対「許すまじ」ですね。
うまく退治できてますように!
爪楊枝戦法。ワタシも真似しようと、1000本入りの束(HCで35円)を庭に置いてあります。でもついつい点検を忘れて、まだあと990本はあります(^_^;)
爪楊枝産業はどうやって儲けを出しているんだろ、なんて関係ないことを考えたり(笑)
ダイジェストで良かったです。
これが「完全版」だったら、ちょっと怖くて眠れなかったかも(笑)
セミたちはきっと応援歌を歌ってるんですよね(´∀`*)ウフフ
コスモスさんこんばんは~♪
テッポウムシってほんと厄介ですね・・・
木の中に卵を産み付けるから、ピンポイントで穴を探さないと殺虫剤も届かないし(-_-;)
爪楊枝戦法(笑)
あと990本もあればどんとこい!だけど、どうかコスモスさん庭ではこの嫌すぎる虫がうまれませんように!
爪楊枝産業もまさか、虫探しに使われているなんて思わないですよね。
私、バラとガーデニングを始めて数年たったころから虫退治にお金を使うのが嫌になってしまいました(このお金で苗買える~って)
なので最近は虫にはケチケチ対策ばかり考えています。
お安い爪楊枝様様です( *´艸`)
今日見たら、庭の地面もセミの穴が増えていました(*^-^*)