7月も終わりの庭
暑いには暑いけどまだジメジメのほうが強くて、
いったい いつになったらほんとの夏になるんだろう?
そんな日々を過ごしていたら もう7月もあと数日です。ビックリ!
お盆が過ぎたら夜は多少涼しくなる記憶なので、今年の夏は過ごしやすいといえばそうなのかなあ?
恐ろしく暑かった昨年の夏と同じ夏とは思えません。
でもかき氷はすでに一度食べました(かっぱ寿司で 笑)
こうやって前置きが長い時は庭ネタ不足でもあるのですが(バレバレ?)
鉢の水やりは今年はだいぶ楽です。
寄せ植えの中の小さな花はペラルゴニウム パールグレイ。かな?(ラベル無しで買った花なので)
グレイな空模様は飽き飽きだけど、こういう色好きだわ~って小さな小さな花がチラチラ咲くたびに思います。
庭はもう・・写真を撮るところがない・・厳しーーー(汗)
まあこれも1年を通して書く庭だよりということで今の庭。
あいかわらずテーブルの上もゴシャゴシャだけど、ここが1番ナメクジ被害にあわないので待機苗置き場にも。
テーブルの上の早く植え替えてあげなくては!なペチュニアは、夏季休業前のセールの園芸店で買ってきたもの。
今年は日照不足でペチュニアが難しいって、お店のお兄さん(生産者さん)も言っていました。
でも切り戻し後でこのボリューム(しかも300円以下)って、さすがプロの技ですよね!
園芸店も休業してしまう夏。
バラも摘蕾してしまうのでブログも無駄話と休憩も多くなるかもしれませんが、ボチボチ更新できたらなと思っています。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
忙しくとも楽しい雨上がりの庭
雨上がりの庭。 「雨後の植物の生長が楽しみ 」 そんな季節になりました♪ 玄関を …
-
-
多肉の箱庭のその後&夏の寄せ植え
今年もヤスデが凄い勢いで増殖中、庭がヤスデ臭くなってきた気が・・・ 1か月前、玄 …
-
-
バラを残しながらの外壁塗装の足場の完成
職人さんの作業を見るチャンスなんて滅多にないので、 時々カーテンの隙間からガン見 …
-
-
ロータス ブリムストーンの花&ミニバラ
バラの花の中に潜む(食べてる)コガネムシを見つけて「コノヤロー!」と近づいたら …
-
-
チラ見えでも嬉しいバラ♪
落ち葉は凄いし、園芸店にも(毎日でも)行きたいし。 種まきポットも増え続ける秋は …
-
-
まだまだ小道の誘引
冬の嵐の翌日も、生温い風が吹き荒れる日となりました、 まるで春1番。 変な天気・ …
-
-
塗装の経過&色が変わるビオラたち
花粉で鼻も苦しくなってきたし、もうこのまま春になるのかと思っていました。 が、な …
-
-
夏に負けないカラーリーフ ルブス&シドイデス
カメラを持って庭に出ても、半分以上が虫写真です(汗) 庭が汚いことも虫に逃げる原 …
-
-
置いたヒヤシンスと種まきビオラ その後
この季節、HCで芽出し球根をよく見かけます。 球根植物は球根部分が見えると可愛さ …
-
-
神出鬼没なラブラドリカ &小道でひっそりカレックス
1mmの動きに一喜一憂していた少し前。 過ぎてしまえばあっという間 「いつの間に …
- PREV
- ピエール 10年目の試練
- NEXT
- 虫庭の応援団