もうピエールが咲きました♪
2017/04/16
嬉しいバラの開花が続いています。
フランシスデュブリュイ。
これが一番本物に近い色で撮れました。背景は肥料のバッドグアノの袋(笑)
冬の板塀作りの際に鉢上げしました。いつか地植えに戻す予定で長めに剪定したら、あまりにも暴れるので鉢バラコーナーの一番隅に追いやられてしまった可哀想なデュブリュイです。
素晴らしい香りと美貌なので室内にお持ち帰り。
が、猫チェックが激しいので、今はトイレに隠してあります(汗)
居場所を見つけてあげなくては。
早咲きのデュブリュイが開花したと思ったら、例年遅めのピーエルも開花!左上の高い場所です。
遠くてこれが限界でしたが、ピエールは説明いらない可愛さですね。
こんなに早く会えるとは思わなかったので、まだ心の準備ができてません・・・
デュブリュイとピエールの一番花が同じ日に咲くのは初めてです。今年度の開花レースは読めません。
アリウム。
千鳥草。
1984年作出の初期のER、メアリーウェッブ。
ミニのミスピーチ姫。
しのぶれど。
開花ペースがあがり忙しい~と嬉しい悲鳴をあげてます♪
庭が楽しくて、菜園がはかどりません(焦)
このブログを応援・または共感してくださりましたら下の園路をポチっとして頂けると嬉しいです♪
園路の先には素適なガーデナーさん達がお待ちしておりますよ♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
無いものねだり? やっぱりバラが好き♪
異常な暑さにバテバテだった5月。 バラの花がら切りにぐったりしていた後半は、大好 …
-
-
満開の庭から
雨が迫ってきた明日からの天気予報を考えると、今日が今シーズン最高の日だったと思い …
-
-
これでもカラフルな4月の庭
この世の中には数えきれないぐらいの植物があるけれど その中から自分のスタイルで、 …
-
-
真夏に届いた涼しげな名前のバラ
真夏日に新たなバラがやってきました。 出会いは2011年。 コマツガーデン(ロザ …
-
-
冬はもうすぐ?
日が落ちるのが早すぎます。 ちょっと庭で遊んでいるとあっという間に暗くなって 「 …
-
-
秋も初々しいシャリファ アスマと肉球
10月の異様な暑さに終わりを告げて、次は秋の長雨に突入との天気予報。 雨が降り出 …
-
-
ドキドキな雨上がり はじくロータスブリムストーン
雨上がりの庭ってドキドキしませんか? 何が咲いているのか、何が倒れているのか 掃 …
-
-
緑の中の白~コレオプシス スタークラスター
梅雨とは名ばかりで、あまりの暑さに地面は白くカラカラ、ひび割れてきました。 嫌が …
-
-
西花壇の剪定 誘引 途中経過
年末から取り掛かっていた西花壇。 ここはアプリコット~黄色系のバラのコーナーです …
-
-
我慢の雨 クリスティアーナと猫草
またまた大雨。 荒々しい庭。 秋バラ本番まであと少し、我慢の季節は長いです(涙) …
- PREV
- デプレア ブルースハープ キャリエール♪
- NEXT
- 園芸店にて多肉の衝動買い そして寄せ植え対決