庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

白♪白♪白♪みんなちがってそれぞれの美しさ 白いバラ 白い花

      2015/06/01

バラシーズンの終わりに止めをさしそうな昨夜からの大雨。
バラが咲きはじめてから消毒をしてないので病気も心配ですが、バラゾウムシにスリップス、コガネにチュウレンジにホソオビアシブトクチバ、アブラムシ・・・嫌~な害虫が大暴れし始めました。
雨後はバッサリとカットして、消毒しようと思っています。
もったいないは封印・・・できるかが大問題です(汗)

 

アイスバーグ DSC_0041_R

撮り貯めた写真から、駐車場から見たつるアイスバーグ。

 

アイスバーグ DSC_0043_R

車のトランクが開けられなくなるので時期を問わずガッツリ切り戻してますが、5月にはひらひらひらひら舞うように咲いてくれるなんて素晴らしい子♪

 

しずくとアイスバーグDSC_0283_R

中から。
手前はしずく、奥がアイスバーグ。

 

トランクウィリティー DSC_0003_R

トランクウィリティー。
国バラのお出かけと数少ない蕾の開花が重なり、開いていく姿が見られなかったのは今シーズンのショックな出来事ベスト5にはいります・・・

 

マダムアルディ DSC_0255_R

ヤマボウシに絡めたマダムアルディ
リズミカルに可愛らしく、それでも均等な間隔でお行儀良く咲くのが清楚なアルディらしくてツボです♪

マダムアルディ DSC_0039_R

散り際も堂々と美しいアルディ。

 

クレアオースチン DSC_0233_R

クレアオースチン。

 

グリーンアイス DSC_0268_R

グリーンアイス。

 

マーガレット チェルシーガール DSC_0418_R

国バラで見つけたマーガレット チェルシーガール。
葉の繊細さにひとめぼれ♪

 

ローマンカモミール DSC_0421_R

バラが終盤に差し掛かると毎年咲きだす ローマンカモミール。

 

ペンステモン ハスカーレッド DSC_0423_R

あともう少し♪ペンステモン ハスカーレッド。

 

ガブリエル DSC_0303_R

最後は神秘的なガブリエル。

庭の手入れがハードでめげそうな時は大好きな白い花でほっと一息いれています♪

 

 

 

 

このブログを応援・または共感してくださりましたら下の園路をポチっとして頂けると嬉しいです♪
園路の先には素適なガーデナーさん達がお待ちしておりますよ♪

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 - ガーデニング, ローズガーデン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

変わる季節のひこうき雲

毎年は行けなかったけれど バラにハマってからは1年に1度のお楽しみになっていた国 …

青空と巣箱と雨

朝はこんなに晴れていました。 眩しい青空はあっという間に濡れた植物を乾かしてくれ …

溶けた灼熱の西花壇

あまりブログには登場しませんが、我が家には西側に花壇があります。 もともとは家庭 …

すみれ色の女王様

こんにちは! 本日は、ハイブリッドパーペチュアル系オールドローズ   …

日向ぼっことDIY

我が家の庭は、 冬の間は日の届かない場所が増えます。 なので、日中は日当たりのい …

バラの葉っぱ&ホスタの目覚め

園芸店では、もう咲きそう!!な温室育ち?なバラの開花株を見かけることが増えてきま …

いばらのムチ ピエール&ジャメインの誘引

私が庭からボロボロ泣きながら(片目だけ)帰ったら 休日でまったりしていた庭太郎が …

今シーズン1番のお気に入りのバラを地植えに

この2ヶ月悩んでいたのですが、 半額ゲットの鉢でバラの鉢増しなどをしていたら、つ …

悩む夏剪定と一足お先のグラス

過ぎてみればあっという間。 8月も最終日。 今年はテレビばかり見ていたので、もう …

本物の春が来る前に、地面のお掃除

近くの道路沿いでは河津桜が満開、春色な景色が広がっています。 HCと園芸店はパス …