真夏も変わらぬ凛々しさで ニューサイラン
ついにバラの葉が黒点で落ち始め、日々の庭仕事に葉っぱ拾いが追加されました。はぁぁ。
草取りと虫退治に明け暮れた7月がようやく終わりましたが、すでに冬剪定の時期が待ち遠しくなっています。
8月が思いやられますね(汗)
バラも摘蕾を始め(虫が済ませてくれたものも多数)、寂しくなった庭で、
何かないかなとうろうろすると、
手間がかからなすぎて、こんなに大きくなったのに、
正直いる事も忘れそうになるニューサイラン(おそらくパープレア)がいました♪
あまりに安定感があるので背景の一部と化しています。
2011年のニューサイランです。
購入場所も覚えていませんが、ここに移植した記憶はあるので5年以上の付き合いになります。たま~に枯れた葉をカットするぐらいで、虫も来ないし、季節を問わず元気。
心配ごとといえば、大きくなりすぎていつかDIYで作った花壇を破壊するのではということです(笑)
現在1mはゆうに越えました。
とにかく年間を通して変わらない姿が魅力だと思います。
こちらは鉢植えで3年ほどの、品種名不明のニューサイラン。
鉢ごとヘデラが絡まっていて抜けないので、植え替えもしていませんが、たまに水遣り忘れてもうな垂れることも無くシャンとしています。
我が家で1番手のかからない植物といえば、葉っぱ拾いもいらないこれな気がします。
こんな暑い時期は手間いらずな植物はありがたいですね♪
小さなポット苗を数年育てれば、見ごたえのある存在になるのも嬉しいです。
![]() 成長が早く丈夫【1年間枯れ保証】【下草】ニューサイラン/パープレア 12cmポット 【あす楽対応】 |
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
鉢バラとおぎはら便 キャットミント ライムライト
秋らしい日がやってきました。 まだギラギラしている昨日の庭。 バラの背が伸びてき …
-
-
5月の終わりの庭の花
最近、庭にいると虫の羽音が凄いです。 ひと際大きなブンブン音は、カナブンかオオス …
-
-
バラの葉っぱ&ホスタの目覚め
園芸店では、もう咲きそう!!な温室育ち?なバラの開花株を見かけることが増えてきま …
-
-
猫のアイアンフックをフェイクのドアに
先日お出掛けした島田市ばらの丘公園。 バラ苗も売っていましたが、おみやげはこちら …
-
-
発芽ラッシュとまた種まき
たくさん種まきをしてから、苦手な朝が少し楽しみになりました。 毎日なにかが生まれ …
-
-
バラと多肉と猫
長く感じた6月が終わり、7月の始まり。 梅雨はまだ続きそうですが、今日から気温が …
-
-
今年最後の庭だより
1年はあっという間ではなかったけれど、 12月は夏と秋のひと月と比べると 3倍速 …
-
-
ブロコッリーの発芽と溶けないチュウレンジ
しかし降りません。 水遣りしている庭でも辛いのに、 雨頼みの畑はもう干からびそう …
-
-
冬のヒメイワダレソウ
庭に夢中で放置していた畑(家庭菜園)熱がようやく戻ってきたので、 ジャガイモを植 …
-
-
満開の庭から
雨が迫ってきた明日からの天気予報を考えると、今日が今シーズン最高の日だったと思い …
- PREV
- 今シーズン1番のお気に入りのバラを地植えに
- NEXT
- 夏の小花