ビオラの前にナメクジ退治&追いかけたグレイス
2017/04/18
子供の頃、学校の授業?で育てた朝顔やヒマワリを除いて、
自分のために鉢と土を用意して、
初めて育てた花はビオラです。
約10年前、4階のベランダで始めた1鉢のビオラをまだ憶えています。
6年前にベランダから庭に移行して、
ビックリしたのはなんといってもナメクジの多さ!
庭歴=ナメ歴です(笑)
初めのころはHCに売られているいろいろな種類のナメ対策グッズを買ったり、
夜な夜な懐中電灯&割り箸&洗剤入りのペットボトルの三点セットで見回る時期もありました。
(これが1番、庭のナメ数を減らすことができました)
現在はナメは庭にいるものだと諦めモードですが
たまに夜の見回りと、花苗を植える前にはナメキールを使っています。
ナメキールは私が使った中では狭い範囲ではよく退治できて
価格も安いのでリピしていましたが、現在は販売中止されていす。
(販売中止を聞いて、まとめ買いしたものを使っています)
前置きが長くなりましたが、
まだ早いと我慢していたビオラをつい買ってしまいまして
だって黒いこれも60円っていうから♪
また寄せ植え作ろうかな~なんて、あわててナメ対策を始めました。
我が家ではどこに置こうが吊るそうが
ビオラとペチュニアは必ずナメられます。
あとクレマチスも被害が甚大。これが1番腹立たしい(怒)
ナメがいる場所は特有の嫌~な這った後のテカリで、庭中把握しているつもりなので、
ダンボールを15センチ角程度に切り、
その上にナメキールをパラパラ置いたものをナメがいそうな場所にいくつも設置しました。
地面に直接撒くと干からびたナメの回収も大変なので
ある程度集まったら、ダンボールごとゴミ袋にインします。
相棒はもちろん火バサミ。
気持ち悪い画像ですが、一晩たつとこんな感じ(汗)
もちろん全部が全部小さなダンボールの上で干からびるわけではなくはみ出したものもありますが
土に直接撒くよりは片付けが楽です。
ナメ写真で終わるのもあれなのでバラ写真も少し。
グレイス。
ボロボロの枝葉から、よく綺麗に咲いてくれたと感動し
散る寸前まで4日間追いかけました。
ゆっくりな秋バラは、一輪を追いかけるのも楽しいですね♪
予約 【バラ苗】 グレイス (低ER杏) 輸入苗 大苗 6号鉢植え品 ■ 【イングリッシュロー… |
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
移植したバラは元気かな?経過報告です♪
こんにちは! 衣食住の中では食に対して特に真摯に向き合ってる庭太郎です。 昨日の …
-
-
久しぶりの園芸店で
昨日は久しぶりに園芸店へ。 8月は休業中のお店も多い中、さすが老舗の(激安)園芸 …
-
-
香るバラ ボレロ ムンステッドウッド 今年のナエマは?
玄関を開けるとふんわりとバラの香りが漂います。 それが嬉しくて何度も出入りしてい …
-
-
レトロな雰囲気が可愛い♪ 淡雪の誘引
数年前にコマツガーデンさんで、 さらに初めて訪れた横浜イングリッシュガーデンさん …
-
-
ポール仕立てのスウィート ジュリエット
【スウィートジュリエット】 1989年発表のイングリッシュローズです。 ロミオと …
-
-
ホーホケキョ♪の庭と・・
天気予報「これからしばらくいい天気が続くでしょう」 楽しみにしていた1日目が始ま …
-
-
猫とバラの夏剪定第二弾
ちょっと涼しくなったかな? と、調子に乗ってエアコンを切って布団をかぶって寝てみ …
-
-
冬枯れの庭で頑張る植物&冬枯れの姿にしたい西花壇
今年の庭目標を決めたいなと思いながらも、全く思い浮かびません。 せめてこのダルダ …
-
-
メギ ローズグローと可愛い卵たち
私のバラの師匠の名言「バラは50株になったら100なんてあっという間だよ」 たし …
-
-
植え付け苦戦中
今年の5月は予定していたものがいろいろと咲かなくて ちょっと寂しかったこの場所。 …
- PREV
- 満開のボレロと咲き始めたナエマ
- NEXT
- 贅沢なバッタと、新苗のその後のその後