物悲しい季節に白い花
さすがに蚊に刺されることはなくなりましたが
小雨の中、庭仕事をすると何かに刺されることが続いています。
傷口があるのでもしかして「ブヨ」?こんな時期に?
とにかく痒くてたまりませ~ん(涙)
成虫は見かけなくなりましたが、
幼虫はまだ頑張っています。チュウレンジハバチ。
あっ、写真だけ撮って退治するの忘れた(汗)
でもそろそろチュウレンジとの長かった戦いも終わり。
(越冬する卵はあります)
今年は(も)夏以降、消毒をさぼったので
手の届かないツルバラの先端は、虫食いをカットするの繰り返しで
ほとんど咲いていませんが、
かろうじて生き残ったピエール。
固そうな蕾は上手に開くかなあ?
ジェントルハーマイオニー
ビエドゥー。
終わりそうで終わらない・・ポツポツと続く秋バラ。
痛んだホスタには、いっぱいいっぱいのレイニーブルーがうなだれて。
こんな感じも嫌いではないけれど、なんとなく物悲しくなります。
元気なビオラでも撮ろうと思ったら
こちらにも、いっぱいいっぱいのバッタが休憩していました。
虫嫌いでもなくバッタ好きでもありませんが
晩秋のこの姿は苦手です。
なんだかせつなくなる(涙)
カマキリも同様・・
シックな色もオシャレで好きだけど
白は始まりの色のようで1番好きです。
![]() バニー咲き神戸ビオラ バニーホワイト |
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
バラを愛する方はご自由に・・杉山バラ園
先日お出掛けした、静岡県駿東郡にある杉山バラ園。 入り口では素適な演出が。 秋バ …
-
-
国バラで見つけたお気に入り 新品種♪
私にとっての国バラのお楽しみは、まだ見ぬバラ、草花との御対面でもあります。 ひと …
-
-
秋色いろいろ
降ったり止んだり晴れたり夕暮れ時には大きな虹がかかったりと なかなか忙しい空模様 …
-
-
DIYで庭作り 8年前の庭
実家の庭の大改造計画もあって 過去のDIYをいろいろと振り返ってはイメトレにも励 …
-
-
小道のクリスマスローズ
名前にクリスマスがつくので まだだとわかってはいても どうしてもクリスマスのころ …
-
-
悩む花壇の整理
昨日は、1年で満月が1番大きく見えるという「スーパームーン」。 残念ながら、こち …
-
-
ツルバラの誘引 レーヌデヴィオレット&ユアインネルンアンブロ
今にも溶けそうなホスタ。 ブルーマウスイヤーは葉が厚いせいかシャンとして あと少 …
-
-
小道の女王 レーヌデヴィオレット
目覚めた瞬間から「何が咲いているかな?」そんな最高の季節に突入しています。 お待 …
-
-
思い出写真館 あの時のバラと猫
庭は外壁塗装前の大掃除で大荒れで・・ あまりの汚さに今日の写真がゼロなので、今日 …
-
-
ムンステッド ウッドの剪定
こんにちは! 最近だいぶバラに愛情が湧いてきた庭太郎です。 本日は、そんなおいら …
Comment
秋バラの美しさ、そして、葉もきれい。素敵です。
虫も、いっぱいいっぱいですね。命の受け渡しの季節・・・落葉も同様に・・・物悲しい季節です。
でも、お願いだから命をつなぐのにワタシを吸血するのはやめて(@ ̄□ ̄@;)!!鹿児島は今日も蚊が元気いっぱいです(悲)
「バニー咲き神戸ビオラ」可愛い。でもおしゃれ。「神戸」とつくと、異国情緒を感じます。(行ったことのない田舎者なので(笑))
コスモスさん、鹿児島はまだ暖かなんですね。
蚊との戦い応援しています!!
蚊だけは・・この世からいなくなっても悲しくなれそうもありません(汗)
私も神戸は響きだけ楽しんでいます。
出不精なので庭が遊び場です♪