板塀と寄せ植えのメンテナンス
2017/04/16
まだ1年も経っていないのにずいぶん汚れました。
特に縦張りのほうが、通気が悪いのか劣化が早いです。
白はどうしても汚れが目立ちます・・
張り付いていたバラもだいぶ落葉しているので
誘引を一部外して
シュロ縄で引っ張って
(枝の太いつるバラはムチのように跳ね返ってくるので、こんな作業は麻紐ではなくシュロが安心です。顔に怪我経験あります)
スポンジで軽くこすってみたけれど
あまり変わらず・・・
結局、誘引を全て外してがんじがらめにして
ゴシゴシこすりました。
ちょっとだけ綺麗になった!?
手前の僅かなスペースを耕して
いつものように堆肥などを投入して、
この日は終了です。
天気が回復したら再塗装して、ちょっと早いけれどバラを誘引してから下草の植え込みをしたいと思います。
寄せ植えもメンテ。
ビオラとシクラメン以外は、
使いまわしというかずっとこのままで重宝しています。
奥の右側のスペースだけ1年草を入れ替えて楽しんでいます。
手前の白い花はミニバラのグリーンアイス。
「主役はまだ譲らない」と言いたげでとても可愛いです。
寄せ植えに入れっぱなしでも咲く
頼れる大好きなミニバラです♪
私の中ではミニバラではなくグリーンアイス。(意味不明?)
![]() 【E】【ミニバラ】グリーンアイス3〜3,5号ポット【バラ苗】【薔薇】 |
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
庭の現状&ホワイトヘブン
バラの冬作業開始!と決めている、待ちに待った12月が始まりました。 今頃になって …
-
-
招き猫の日に咲いたあおい
昨日のことなんですけどね、 9月29日って「招き猫の日」なんだそうです。 「くる …
-
-
鉢バラの施肥と裏庭
昨日は夏剪定前の鉢バラの施肥を予定通り行いました。 ゴッシャゴシャなので、ブログ …
-
-
イブのあれこれ
またもやな買い忘れで慌ててスーパーへ行ったら まだイブのお昼前なのにクリスマスパ …
-
-
初めて綺麗に咲いた♪プリンセスオブウェールズ
秋の庭は落ち葉にバラの花びら拾いにと掃除が大変です。 砂利やバークチップ、宿根草 …
-
-
野良ユリと野良エリゲロン?
雷が鳴って大粒の雨が降ったり、カンカン照りになったら曇ってみたり、 また小雨にな …
-
-
アズチグモ?青い空に白い蜘蛛
たぶん1ヵ月ぶりぐらい? 夜の気温が25℃を下回ったら、朝の心地よさが全く違いま …
-
-
ライム色のバコパ♪
まだかなあ? きっとそろそろ? 妹の庭作り&DIY(いつかレポしたいと思います) …
-
-
思い出写真館パート5 背景作り
DIYで庭作りを始めてから数年が経ち庭にバラが咲くようになった頃。 前回も触れま …
-
-
1日があっという間
寝る前は、 「明日の庭仕事はあれもこれもしよう」と張り切っているのに 夕暮れが迫 …
- PREV
- 小道の歴史 小道に植え込み
- NEXT
- 頑張るガイラルディア 頑張れピエール♪
Comment
とっても素敵な板塀…囲まれた感じがプライベート感を高めてくれていて素敵ですねえ。しっかりした土台が必要なのだろうなあとか、ビス打ちの時板はどうやって支えたのかしらなどなど・・・またブログ内を検索させてください(≧▽≦)。
板塀のメンテナンス、やっぱり1年くらいで必要なのですね。
いま、妄想ガーデンは板塀ラッシュなのですが、ちょっと考え直そうかしら…(弱気)
寄せ植えもシックな色合いでおしゃれですね。後ろの鎧戸との感じも好きです
コスモスさんこんばんは♪
縦張りの方は日当たりも悪くて湿気が多いの場所なので痛みが早いのかもしれません。
横張りの方は、通気を良くするために板の間隔を広めに取ったので今年はそのままいけそうです。
木工製品はメンテが大変ですよね~(汗)
壊れたらまた作ってやるの精神です(笑)
ビス打ちはクランプを使うと一人でもできますが、やっぱり二人いると楽です♪