本物の春が来る前に、地面のお掃除
近くの道路沿いでは河津桜が満開、春色な景色が広がっています。
HCと園芸店はパステル色であふれ、
花粉の勢力が増して私は喉はカラカラ、くしゃみ連発・・(汗)
春がきた!と信じていたのに、昨日も今日も朝は霜で真っ白な世界でした。
冬は大好きですがそろそろ・・・
でも、そういえばまだ2月だったことを思い出しました(笑)
12月に作った寄せ植え。
まだ冬色のジュリアンと、2つ以上咲かないアネモネ等々。
でも、ジュリアンの横にしのばせておいた大好きな早春のクレマチス ペトリエイに蕾らしきものが見え始めました。
やっぱり春はもうすぐ?
春探しはこの時期のお楽しみ♪
あらら・・な写真は現実の地面。ツルみたいなものはヒメイワダレソウです。
春が近くなると焦り始めるのが、地面の掃除。
地面が綺麗だと、緑色が増えた時に気持ちがいいですよね。
草取りに小石拾い、そしてやっかいなのが箒で掃ききれない葉っぱ。
手袋をしていると拾いづらいし、
もうナメクジが活動再開している形跡があるので、素手で触ってギョッとなるのも嫌だし・・
で、私の草取りには欠かせないフォークで「この!この!」
と突いてみたら
簡単に気持ちよく連続で取れてビックリ!
この感動を伝えたくて、写真はあとから再現して撮ったものですよ(笑)
乾燥しているとバラバラになるかも。ちょっと湿っているほうが取りやりやすいので、今の時期オススメです。コケ類も今ならフォークでごそっと剥がせます。
38円のフォーク、大活躍中♪
今年こそは、バラが咲くまでに地面を綺麗にしたいです。
(毎年思っていますがなかなか・・)
クレマチス ペトリエイ 1年苗 |
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
小道の植え付け 失敗した?ベロニカ シャーロッテ
ようやく天気が回復。 日差しが気持ちいい~ 絶好のガーデニング日和♪ まずは、雨 …
-
-
寒さ対策 マルチングで黒くなった庭
何気に刻々と変化する週間天気予報。 ガーデニングにハマってから 天気予報チェック …
-
-
1日があっという間
寝る前は、 「明日の庭仕事はあれもこれもしよう」と張り切っているのに 夕暮れが迫 …
-
-
雨の止み間の庭掃除でスッキリ
降り疲れたのか、昼過ぎから明日の夜まで雨もお休みのようです。 もう、このままやる …
-
-
光と結
雨が上がって気温が上昇した庭では・・ バラゾウムシが大暴れ。 まずは庭を1周して …
-
-
暖かな庭 ラナンキュラス ラックスのこぼれ種?
春のような暖かな庭でした。 新しく作った小さな花壇、だいぶ馴染んできたようです。 …
-
-
種まきビオラの発芽とこぼれ種の蕾
水やりを忘れた鉢の存在を思い出して、僅か2~3分の庭仕事。 身体はひたすらプルプ …
-
-
バラを綺麗に咲かせたい スリップス対策でまさかの・・・
日曜に張り切りすぎて全身筋肉痛です。 バラ仕事って脚立に乗ったりスコップ振り回し …
-
-
7月も終わりの庭
暑いには暑いけどまだジメジメのほうが強くて、 いったい いつになったらほんとの夏 …
-
-
溶けた灼熱の西花壇
あまりブログには登場しませんが、我が家には西側に花壇があります。 もともとは家庭 …
- PREV
- 室外機カバーのDIY③~完成♪
- NEXT
- ライム色のバコパ♪
Comment
おはようございます(*´▽`*)
地面レポ、ありがとうございます!このような記事もほんと助かります。そうですよね。インテリアだって、どんなステキな家具類があっても(うちにはないですが)散らかってちゃ、台無しなのと同じですね。よーし、庭掃除頑張ります。
(38円の)フォーク・・・なるほど~です。うちの芝中に映えた雑草にチャレンジ!
寄せ植え、青が冴え冴えとした色を見せて素敵です。あの、紫を秘めたアネモネちゃんですよね?背景とも鉢ともすごく似合ってて大好きな雰囲気です(*^^*)
クレマチス、咲いたら雰囲気が変わりますね。それも楽しみです♪
コスモスさんこんばんは~♪
可愛い芽を見つけてカメラを向けると、すぐそばに雑草や小石、剪定枝が見えて慌てて拾っていました。
私の目は補正をかけるのか、見たくないものを消せるようです(笑)
今日も視力のいい妹に、草取りのダメ出しされてしまいました(>_<) 私も庭掃除頑張ります♪ フォーク、もう何本なくしたか(土の中から出てくることも・・) 草花の株元に入り込んだ落ち葉も楽に拾えるのでぜひぜひ使ってみてください。 ペンキの蓋を開けるには、38円では無理でした(笑) そう、あの時のアネモネです。覚えていてもらえて嬉しい~(*^^*) もう少ししたら花数が増えるかなあと期待しています。