庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

レンガの小道の先に~スプリングメルヘン

      2018/03/16

 

お気に入りの場所、東側の小道です!もともとは生垣だった場所をDIYで改造しました。これは5月頃の様子です。

DSC_0046_R
モサモサしていたこの場所も今はすっかり冬枯れしています。

DSC_0261_R

 

DSC_0264_R

 

奥に行くにつれ日照時間が短くなっていきます。クリスマスローズやヒューケラ、ホスタ等々日陰に強い植物を植えています。クリスマスローズはこれからが楽しみ!

DSC_0266_R

 

DSC_0265_R

 

この小道のつきあたり

DSC_0267_R

 

マンホールがあるので鉢を置いている場所に、カタログでひとめぼれしたこのバラを誘引しました。

DSC_0213_R

 

 

 

 

2013年、ワーナー作出のスプリングメルヘンです。ブルーフォーユーの子でライラック色のコンパクトなつるバラ。
名前といいなんだか好きなポイント満載です(笑)

手前のパーゴラの柱にはレーヌデヴィオレットとユアインネルアンブロが誘引してあります。
隣のサビサビの鉢にはクレマチスのアフロディーテエレガフミナ。紫系の共演が楽しみです。
日照が心配ですが、実家の北向きの庭でもブルーフォーユーは花つきが良いので、その子ということで期待しています!

 

DSC_0270_R

DSC_0098_R

お気に入りのビオラとプリムラ。

今年は紫がマイブームなようです。

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(*^-^*)

人気ブログランキング

 - DIY, ガーデニング, スプリング メルヘン, ローズガーデン, 小道のガーデニング

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

バテました 雨のバラと黒蝶

今話題のヒアリがいないか地面とにらめっこしながらの草取りとか 、収穫とか 炎天下 …

巨大な秋のダービーと庭の小さな落とし穴

今年はとっても貴重な秋の晴れ間。 11月は10月の半分でいいから晴れてほしいなあ …

久しぶりにHC&園芸店巡り

先日バーク堆肥を買いにHCへ行ったら 今シーズン初のラナンキュラス ラックスの開 …

人も色々 ぽつぽつ2番花

週一で会うたびに「また黒くなったね」って妹に言われます。 冬のバラの誘引作業で作 …

縦張り板塀の誘引完成

こちらは12月に入ってから雨がほとんど降っていません。 正確には2回降ったけど、 …

小道の大掃除&やっぱりお気に入り

午後から半日陰になる東の小道。 夏のガーデニングには最適なはずなのにちょっぴり足 …

植え付け苦戦中

今年の5月は予定していたものがいろいろと咲かなくて ちょっと寂しかったこの場所。 …

バラの冬作業完了♪ 春待ち小道

塗りまくったので、石灰硫黄合剤の作業も終わりました。 つるバラの誘引から始めたバ …

追い付きたい春 こぼれ種からの開花

日中の車内が少し暑く感じるぐらいの気候がバラたちにとっては気持ち良さそう!? & …

夏季休業の園芸店の半額セール♪

毎年夏季休業する園芸店から1通のメールが。 「土と切花以外全品半額」 これは・・ …